| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
到達目標【基盤EI】
項目1 | いろいろな機械材料(素材)の特性や製法について説明できる。 | 代表的な機械材料(素材)の特性や製法について説明できる。 | いろいろな機械材料(素材)の特性や製法について説明できない。 |
到達目標【基盤EI】
項目2 | 材料を加工する各種方法を理解し,各々の特徴について説明できる。 | 材料を加工する代表的な方法を理解し,その特徴について説明できる。 | 材料を加工する各種方法が理解できず,各々の特徴について説明できない。 |
到達目標【基盤EI】
項目3 | 強度と変形について材料力学的な解析手法を理解し,簡単な計算ができる。 | 強度と変形について材料力学的な考え方を理解し,簡単な計算ができる。 | 強度と変形について材料力学的な解析手法を理解できず,簡単な計算もできない。 |
到達目標【基盤EI】
項目4 | 熱・流体に関する基礎的な知識について理解し,簡単な計算ができる。 | 熱・流体に関する基礎的な知識について概ね理解し,簡単な計算ができる。 | 熱・流体に関する基礎的な知識について理解できず,簡単な計算ができない。 |
到達目標【基盤EI】
項目5 | エネルギー変換による動力システムについて説明できる。 | エネルギー変換による動力システムについて概ね説明できる。 | エネルギー変換による動力システムについて説明できない。 |
到達目標【基盤M】
項目1 | 回路要素や等価回路について説明でき,具体的な計算などができる。 | 回路要素や等価回路について説明できる。 | 回路要素や等価回路について説明できない。 |
到達目標【基盤M】
項目2 | ダイオードについて理解し,ダイオードを用いた回路の動作について説明できる。 | ダイオードについて理解し,回路の動作について説明できる。 | ダイオードについて理解し,回路の動作について説明できない。 |
到達目標【基盤M】
項目3 | トランジスタやFETについて理解し,応用回路の動作について説明できる。 | トランジスタやFETについて理解し,回路の動作について説明できる。 | トランジスタやFETについて理解し,回路の動作について説明できない。 |
到達目標【基盤M】
項目4 | オペアンプについて理解し,応用回路の動作について説明できる。 | オペアンプについて理解し,回路の動作について説明できる。 | オペアンプについて理解し,回路の動作について説明できない。 |
到達目標【基盤M】
項目5 | 論理回路について理解し,応用回路の動作について説明できる。 | 論理回路について理解し,回路の動作について説明できる。 | 論理回路について理解し,回路の動作について説明できない。 |