計測工学Ⅱ

科目基礎情報

学校 福井工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 計測工学Ⅱ
科目番号 0030 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 Claudio Tuniz, "Radioactivity: A Very Short Introduction", Oxford Univ Pr.
担当教員 米田 知晃

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
放射線は、材料分析や半導体デバイスの微細加工等、多くの分野で利用されている。他方、放射線の計測には材料物性や電気・電子回路の知識が必要である。これまで学んできた電子材料や電気・電子回路の応用例という観点から、放射線(特にX線)に関する具体的知識を習得する。
授業の進め方・方法:
教科書に沿って講義を進めるが、教科書の記載内容の背後にある基礎事項に関しては適宜プリントを配布する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 放射線の発見,放射能
2週 原子核,放射性壊変
3週 人工放射能
4週 放射能に満ちた環境
5週 放射線の身体への影響
6週 原子力のエネルギー
7週 原子力発電
8週 中間試験
2ndQ
9週 試験の返却と解説
高速炉,核融合
10週 放射線の応用技術
11週 医学における放射線利用
12週 放射線を利用した製品や装置
13週 放射線検出器
14週 原子力防災
15週 期末試験
16週 試験の返却と解説
まとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表レポート態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合701020000100
基礎的能力3001000040
専門的能力400000040
分野横断的能力0101000020