電気・電子材料学

科目基礎情報

学校 津山工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 電気・電子材料学
科目番号 0091 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 「これからスタート電気電子材料」電気書院
担当教員 原田 寛治

到達目標

1.導電,絶縁,磁性などの物性を説明できる。
2.各用途で用いられる材料の知識を説明できる。
3.単に物性的な特性だけでなく経済性を考慮した材料を説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1導電,半導体,磁性などの物性について説明でき,それらの材料に関する問題を計算することができる。導電,半導体,磁性などの物性について説明でき,一部の材料について,計算問題を解決できる。導電,半導体,磁性などの物性について説明できず,講義ノートを見ても一部の材料に関する計算問題ができない。
評価項目2各用途で用いられる材料について説明でき,材料に関する問題を計算することができる。各用途で用いられる材料について説明でき,一部の材料について,計算問題を解決できる。各用途で用いられる材料について説明できず,講義ノートを見ても一部の材料に関する計算問題ができない。
評価項目3各用途で用いられる材料について,単に物性的な特性だけでなく,経済性を考慮した材料を説明できる。各用途で用いられる一部の材料について,おおまかな物性的な特性や,経済性を考慮した材料を説明できる。各用途で用いられる一部の材料について,おおまかな物性的な特性を考慮した材料ついて説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
電気電子分野で使用されている主要な材料の基本的な特性と用途を学び,材料の電気的諸特性がどのような機構に基づいて生じるかを学習する。
授業の進め方・方法:
板書を中心に授業を進める。また,理解が深まるよう学習の進度にあわせて,授業時間内で演習指導をする。前期に開講する。
注意点:
本科目は「授業時間外の学習を必修とする科目」である。1単位あたり授業時間として15単位時間開講するが,これ以外に30単位時間の学習が必修となる。これらの学習については担当教員の指示に従うこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 材料科学の基礎
2週 金属の導電現象と空孔率
3週 格子の粒子数と球の占める体積比
4週 導電材料と絶縁材料
5週 抵抗材料
6週 超伝導体の基本
7週 超伝導材料,超伝導材料の応用
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 前期中間試験の返却と解答解説
10週 液晶材料とLiイオン電池
11週 磁性材料の基礎と高透磁率材料
12週 永久磁石材料
13週 半導体材料の作製方法
14週 成長型トランジスタとMOSFET
15週 化合物半導体とレーザ
16週 前期末試験の返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合700002010100
基礎的能力0000000
専門的能力700002010100
分野横断的能力0000000