Comprehensive English IR

Course Information

College Tokuyama College Year 2022
Course Title Comprehensive English IR
Course Code 0031 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials New Edition Grove English Communication Ⅱ, 必携英単語 LEAP(1年生で使用した単語帳)
Instructor Kuramashi Yasuhiro,Higashi Miyafumi

Course Objectives

1.テキストに含まれる情報や考えなどを理解し、概要や要点をとらえることができる。                    2.テキストに含まれる情報や考え、発音のポイントなどを理解しながら音読できる。
3.テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどが書ける。
4.テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどが話せる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1テキストに含まれる情報や考えなどを理解し、概要や要点をとらえることが十分にできる。テキストに含まれる情報や考えなどを理解し、概要や要点をとらえることおおよそできる。テキストに含まれる情報や考えなどを理解し、概要や要点をとらえることができない。
評価項目2テキストに含まれる情報や考え、発音のポイントなどを理解しながら流暢に音読することが十分にできる。テキストに含まれる情報や考え、発音のポイントなどを理解しながら流暢に音読することがおおよそできる。テキストに含まれる情報や考え、発音のポイントなどを理解しながら流暢に音読することができない。
評価項目3テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを書くことが十分にできる。テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを書くことが十分におおよそできる。テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを書くことができない。
評価項目4テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを話すことが十分にできる。テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを話すことがおおよそできる。テキストに含まれる文法事項を理解し、またそれらを用いて自分の意見や考えなどを話すことができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 2 See Hide

Teaching Method

Outline:
本科目では、語学力の中心である読み書きを中心とした授業であるが、適宜聞く読むといった活動も行いながら総合的に語学力を育成することを目的とする。また、様々な話題に接することで異文化理解の素養を身につける。
Style:
本授業では語学力を総合的に獲得するために聞く・話すといった活動も積極的に行う。また、テキストの概要や要点を理解することに主眼を置くだけでなく、語彙学習にも力を入れており、辞書の積極的使用を推奨し、単語テスト(小テスト)を定期的に行う。
Notice:
50%(4回の定期試験の平均× 0.5)+ 20%(シンガポールオンライン交流会) + 10%(グループ活動)+10%(小テスト)+10%(TOEIC Bridge)

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 初回授業説明(シラバス、グループ活動についてなど)                      1)シラバスを参照しながら、授業の目標や授業計画などを確認する 2)e-learning開始準備をする   
2nd LESSON 1 Part 1 1)SV, SVC, SVO 2)富士山が世界遺産に指定された理由は何だったのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
3rd LESSON 1 Part 2 1)小テスト 2)SVOO, SVOC 3)富士登山はどのように広まったのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
4th LESSON 1 Part 3 1)小テスト 2)SVC(=that節) 3)登山者の増加を何を招き、私たちは何を求められているのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
5th LESSON 2 Part 1 1)小テスト 2)現在完了形 3)ロッククライミングはどのようなスポーツなのか
1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
6th LESSON 2 Part 2 1)小テスト 2)過去完了形 3)阿島さんは南アフリカで何を成し遂げたのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
7th LESSON 2 Part 3 1)小テスト 2)過去完了進行形 3)アフリカでの経験を通して阿島さんが気づいたことは何だったのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
8th 中間考査 前期前半に学習した語彙、文法、エッセイの内容理解に関する設問に解答できる。
2nd Quarter
9th LESSON 3 Part 1 1)助動詞 2)ニュージーランドの海岸で何が発見されたのか                 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
10th LESSON 3 Part 2 1)小テスト 2)助動詞+完了形 3)コウテイペンギンはふだんどこで生活しているのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
11th LESSON 3 Part 3  1)小テスト 2)受け身 3)ハッピーフィートはどのような処置を受けたのか                

1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
12th LESSON 4 Part 1  1)小テスト 2)助動詞を含む受け身 3)エチオピアの砂漠に立っているタワーは何をするためのものか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
13th LESSON 4 Part 2  1)小テスト2)SV(O)O(=that節) 3)エチオピアの水不足解消のために、ヴィットーリさんはどのようなアイデアを考えたのか       1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
14th Lesson 4 Part 3 前期後半の復習 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
15th 期末考査 前期後半に学習した語彙、文法、エッセイの内容理解に関する設問に解答できる。
16th 答案返却など 学習した内容の理解度を確認し、自分の弱点を把握することができる。
2nd Semester
3rd Quarter
1st LESSON 4 Part 3 1)SV(O)O(=疑問節など) 2)ワーカウォータータワーはどのようにして水を生成するのか。               

1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
2nd LESSON 4 Part 4 1)小テスト 2)未来進行形 3)ワーカウォータータワーにはどのような利点があるのか                 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
3rd LESSON 5 Part 1 1)小テスト 2)進行形の受け身 3)トマトの原産地はどこで、どのようにヨーロッパに伝わったのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
4th LESSON 5 Part 2  1)小テスト 2)SVO(=that節)の受け身 3)ヨーロッパでは、トマトを食べる習慣がどのように広まったのか    1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
5th LESSON 5 Part 3 1)小テスト 2)SVOO, SVOCの受け身 3)北アメリカではトマトはどのように広まったのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
6th LESSON 5 Part 4 1)小テスト 2)完了形の受け身 3)日本ではどのようにトマトは広まったのか、また現在注目が集まっているのはなぜか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
7th 後期前半の振り返り 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
8th 中間考査 後期前半に学習した語彙、文法、エッセイの内容理解に関する設問に解答できる。
4th Quarter
9th LESSON 6 Part 1 1)比較 2)アイスランドは何の国であると言っているか                       1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
10th LESSON 6 Part 2 1)小テスト 2)to不定詞の用法、It is ~(for~)+to不定詞 3)アイスランドの人は、夏と冬にはどのような過ごし方をするのか                      1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
11th LESSON 6 Part 3 1)小テスト 2)動名詞 3)アイスランドにはどんなエネルギーがあり、どのように利用してるか                                        1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用でき 3)筆者の意図を理解し、説明できる
12th LESSON 6 Part 4 1)小テスト 2)SV(=be動詞)+形容詞+that節 3)スイミーとその仲間の行動は何と呼ばれているか                     1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
13th LESSON 7 Part 1 1)小テスト 2)関係代名詞 3)私たちは選択の幅についてどのように考えているか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
14th LESSON 7 Part 2 1)小テスト 2)SVOC(=現在分詞/過去分詞 3)実験は実際どのように行われたのか 1)エッセイに出てくる新出語句の意味を理解し、発音できる 2)エッセイに出てくる文法表現を理解し、実際に使用できる 3)筆者の意図を理解し、説明できる
15th 期末考査 後期後半に学習した語彙、文法、エッセイの内容理解に関する設問に解答できる。
16th 答案返却など 学習した内容の理解度を確認し、自分の弱点を把握する。

Evaluation Method and Weight (%)

試験国際交流相互評価グループ活動小テストTOEIC BridgeTotal
Subtotal50200101010100
基礎的能力50200101010100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000