分散システム概論

科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 分散システム概論
科目番号 0039 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報電子工学専攻 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 自作資料
担当教員 浦上 美佐子

到達目標

分散処理の基本技術について説明できる。
分散処理システムを構築する際にもちあがる基礎的な問題について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
分散処理の基本技術の説明ができる分散処理の基本技術を理解し,自らの言葉で説明できる一般的な分散処理の基本技術の説明ができる一般的な分散処理の基本技術の説明ができない
分散処理システムを構築する際にもちあがる基礎的な問題について説明できる分散処理システムを構築する際にもちあがる基礎的な問題について理解し,自らの言葉で説明できる分散処理システムを構築する際にもちあがる基礎的な問題について,説明できる分散処理システムを構築する際にもちあがる基礎的な問題について,説明ができない
分散システムのシステム管理について説明できるシステム管理の説明を自らの言葉で説明できる一般的なシステム管理の説明ができる一般的なシステム管理の説明ができない

学科の到達目標項目との関係

到達目標 C 1 説明 閉じる
JABEE d-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本講義では,ネットワーク技術を基礎とし,複数のコンピュータがネットワークを介して資源を共用する「分散処理」について,技術の概要と最新の動向を理解することを目標とする
授業の進め方・方法:
講義形式で行う.授業内容を確実に身につけるために,演習の時間を設け,課題をレポートとして提出する.この講義では,ネットワーク技術を基礎とするため,本科で習ったことの復習が必要である.
授業の最後に,分散システムに関する最新・基礎的テーマから興味のあるものを選んで調査し,理解したことをまとめる.

この科目は学修単位科目のため,以下のような自学自習を必要とする.
ネットワーク基礎準備 : 分散処理の基本技術の復習プリント(8時間)
4週~12週 : 講義内容の理解度確認プリント(36時間)
課題研究 : テーマ設定,内容調査,資料作成(16時間)
注意点:
最終成績評価式=試験50%+課題25%+発表25%

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション,分散システムの基盤となる環境 分散システムの基盤となる環境について説明できる
2週 分散処理の基本技術(1)
【事後学習】分散オブジェクトに関するプリントを解く
分散オブジェクトについて説明できる
3週 分散処理の基本技術(2)
【事後学習】Webサービスに関するプリントを解く
Webサービスについて説明できる
4週 分散処理の基本となるプロトコル
【事後学習】基本プロトコルに関するプリントを解く
基本的なプロトコルについて説明できる
5週 分散処理システムとしてのクラウド(1)
【事後学習】クラウドサービスの設計思想に関するプリントを解く
クラウドサービスの設計について説明できる
6週 分散処理システムとしてのクラウド(2)
【事後学習】クラウドサービスの設計思想に関するプリントを解く
クラウドサービスの設計について説明できる
7週 分散ストレージの整合性
【事後学習】分散コミットに関するプリントを解く
分散コミットについて説明できる
8週 定足数,グループ管理
【事後学習】定足数,グループ管理に関するプリントを解く
定足数,グループ管理について説明できる
4thQ
9週 試験 本講義で学習した事項について理解度を問う.試験問題の解説を行う.
10週 分散処理の発展
【事後学習】システム管理に関するプリントを解く
システム管理の考え方について説明できる
11週 分散アルゴリズム(1)
【事後学習】代表的な分散アルゴリズムに関するプリントを解く
代表的な分散アルゴリズムの説明ができる
12週 分散アルゴリズム(2)
【事後学習】代表的な分散アルゴリズムに関するプリントを解く
代表的な分散アルゴリズムの説明ができる
13週 課題研究(1)分散システムのトピックの中から,関心のあるテーマを選び調査する.
【事後学習】調査資料を作成する
興味のあるテーマを選び,調査することができる
14週 課題研究(2)調査したことをまとめる
【事後学習】調査資料を作成し,発表する
選んだテーマについて,解りやすくまとめ,発表することができる
15週 課題研究(3)調査したことをまとめる
【事後学習】調査資料をまとめ,提出する
選んだテーマについて,解りやすくまとめ,提出することができる
16週 総合まとめ 本講義で学習した事項について,総合まとめを行うことができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学情報系分野コンピュータシステム分散処理システムについて、特徴と代表的な例を説明できる。5後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16

評価割合

試験課題発表合計
総合評価割合502525100
基礎的能力0000
専門的能力502525100
分野横断的能力0000