電気機器工学1

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 電気機器工学1
科目番号 0015 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 電気機器(森北出版)/電気機器演習ノート(実教出版)
担当教員 當宮 辰美

到達目標

1.直流機の原理と構造を理解し、電気・機械エネルギー間の変換機器であることを説明できる。
2.直流発電機の種類と基本特性を理解し、直流発電機に関する特性計算ができる。
3.直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、直流電動機に関する特性計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1直流機の原理と構造およびエネルギー変換機器であることを理解し、変換原理と特性計算ができる。直流機の原理と構造を理解し、エネルギー変換機器であることを説明できる。直流機の原理と構造を理解できず、エネルギー変換機器であることを説明できない。
到達目標2直流発電機の種類と基本特性を理解し、発電機に関する複雑な特性計算ができる。直流発電機の種類と基本特性を理解し、発電機に関する基本的な特性計算ができる。直流発電機の種類と基本特性を理解できず、発電機に関する特性計算ができない。
到達目標3直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、電動機に関する複雑な特性計算ができる。直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、電動機に関する基本的な特性計算ができる。直流電動機の基本特性と速度制御法を理解できず、電動機に関する特性計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
電気エネルギーと機械エネルギーとのエネルギー相互変換機器として、基本である直流機(発電機、電動機)について、その原理および構造を学習する。直流発電機については、励磁回路の種類や励磁方式の違いによる発電特性を学ぶ。さらに、直流電動機については速度制御法や始動・制動法など電動機の利用法を理解し、また特殊直流機についても学ぶことを目的とする。
授業の進め方・方法:
注意点:
教室での講義を中心に、授業を進める。直流機に関しては、直流機の回路の解析方法を理解しているものとして説明する。問題の解法を単に丸暗記するだけでなく、直流発電機と直流電動機の原理と特性を確実に理解し、特性計算問題などに応用できる力を身につけてほしい。理解を助けるために、講義の最後に小テストを行うことや章末問題のレポート提出により理解を深める。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 直流機の原理と構造 直流機のエネルギー変換原理について説明できる。
2週 直流機の原理と構造 直流機のエネルギー変換原理について説明できる。
3週 直流機の原理と構造 直流機の構造について説明できる。
4週 直流機の原理と構造 直流機の誘導起電力と発生トルクについて説明できる。
5週 直流発電機の種類 直流発電機の励磁回路について説明できる。
6週 直流発電機の特性 直流発電機の発電特性について説明できる。
7週 直流発電機の特性 直流発電機の発電特性について説明できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
10週 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
11週 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
12週 直流電動機の速度制御 直流電動機の速度制御について説明できる。
13週 直流電動機の速度制御 直流電動機の速度制御について説明できる。
14週 特殊直流機 各種の特殊直流機について説明できる。
15週 期末試験
16週 答案返却時間

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験小テストレポート・課題発表その他合計
総合評価割合8002000100
基礎的能力10000010
専門的能力700200090
分野横断的能力000000