情報処理2

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 情報処理2
科目番号 110310 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:新・標準プログラマーズライブラリ 試してわかる Python[基礎]入門(谷尻かおり 著、技術評論社)
担当教員 粂野 紘範,田中 大介

到達目標

1. コンピュータの動作や操作について理解している。
2. 演算子を用いて簡単な計算を行う処理を記述することができる。
3. 条件分岐処理が記述できる。
4. 繰り返し処理を記述できる。
5. リスト・タプル・辞書などを用いた処理が記述できる。
6. 関数を用いた処理を記述できる。
7. クラス・インスタンス・メソッドを用いた処理を記述できる。
8. 例外処理を説明できる。
9. いろいろなモジュールを読み込んだ処理が記述できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータの動作や操作について理解した上で、プログラミングの有用性について説明できるコンピュータの動作や操作について理解しているコンピュータの動作や操作について理解していない
評価項目2データ型を考慮した上で、演算子を用いて簡単な計算を行う処理を記述することができる。演算子を用いて簡単な計算を行う処理を記述することができる。演算子を用いて簡単な計算を行う処理を記述することができない。
評価項目3論理演算子を用いた複雑な条件で条件分岐処理が記述できる。論理演算子を用いない簡単な条件で条件分岐処理が記述できる。条件分岐処理が記述できない。
評価項目4無限ループを用いた繰り返し処理を記述できる。繰り返し処理を記述できる。繰り返し処理を記述できない。
評価項目5リスト・タプル・辞書などを適切に使い分けた処理が記述できる。リスト・タプル・辞書などを用いた処理が記述できる。リスト・タプル・辞書などを用いた処理が記述できない。
評価項目6引数と戻り値とを持つ関数を用いた処理を記述できる。関数を用いた処理を記述できる。関数を用いた処理を記述できない。
評価項目7クラス・インスタンス・メソッドを適切に使い分けた処理を記述できる。クラス・インスタンス・メソッドを用いた処理を記述できる。クラス・インスタンス・メソッドを用いた処理を記述できない。
評価項目8例外処理を用いて処理を記述できる。例外処理を説明できる。例外処理を説明できない。
評価項目9いろいろなモジュールを読み込み活用できる。いろいろなモジュールを読み込んだ処理が記述できる。いろいろなモジュールを読み込んだ処理が記述できない。

学科の到達目標項目との関係

工学基礎知識 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
Python言語のプログラミングの演習を通して、コンピュータの動作や操作についての理解を深めるとともに実用的なプログラムを作成するための基礎、技能を習得することを目的とする。
授業の進め方・方法:
反転授業形式と通常の授業形式を併用して実施する。各回でどちらの形式で実施するかについては事前に連絡する。
反転授業形式の場合には、授業時間前に講義ビデオをアップロードするので予め視聴して授業に参加する。授業時間中には実際にプログラムを作成する演習を行い理解を深める。
注意点:
プログラミングは教員の説明を聞くだけでは習得できません。
自身で壁にぶつかりながら、生じたエラーメッセージを読み、自分で解決していくことで、初めて自分で記述することができます。
自宅でも学修可能な環境を紹介しますので、恐れず自分でトライしてください。

本科目の区分

Webシラバスと本校履修要覧の科目区分では表記が異なるので注意すること。
本科目は履修要覧(p.9)に記載する「④選択科目」である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業の進め方の説明
[Chapter 0] コンピュータとプログラミング
[Chapter 1] プログラミング言語Python
1
2週 [Chapter 3] Pythonの基礎(1) 2
3週 [Chapter 3] Pythonの基礎(2) 2
4週 [Chapter 4] 制御構造(1) 3
5週 [Chapter 4] 制御構造(2) 4
6週 [Chapter 5] 文字列 2
7週 中間試験期間
8週 [Chapter 6] リスト(1) 5
2ndQ
9週 [Chapter 6] リスト(2) 5
10週 アルゴリズム(1)サーチ 1-5
11週 アルゴリズム(2)ソート 1-5
12週 アルゴリズム(3)ソート 1-5
13週 アルゴリズム(4)その他のアルゴリズム 1-5
14週 アルゴリズム(5)その他のアルゴリズム 1-5
15週 期末試験期間
16週 ここまでの復習 1-5
後期
3rdQ
1週 [Chapter 7] データ構造(1) 5
2週 [Chapter 7] データ構造(2) 5
3週 [Chapter 8] ユーザ定義関数(1) 6
4週 [Chapter 8] ユーザ定義関数(2) 6
5週 [Chapter 9] クラス(1) 7
6週 [Chapter 9] クラス(2) 7
7週 中間試験期間
8週 [Chapter 10] 例外処理 8
4thQ
9週 [Chapter 11] 標準モジュール(1) 9
10週 [Chapter 11] 標準モジュール(2) 9
11週 [Chapter 12] 外部モジュール(1) 9
12週 [Chapter 12] 外部モジュール(2) 9
13週 [Chapter 12] 外部モジュール(3) 9
14週 [Chapter 12] 外部モジュール(4) 9
15週 期末試験期間
16週 まとめ 1-9

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー同一の問題に対し、それを解決できる複数のアルゴリズムが存在しうることを知っている。3前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
与えられた基本的な問題を解くための適切なアルゴリズムを構築することができる。3前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
任意のプログラミング言語を用いて、構築したアルゴリズムを実装できる。3前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
専門的能力分野別の専門工学機械系分野情報処理プログラムを実行するための手順を理解し、操作できる。4前1,前16,後16
定数と変数を説明できる。4前2,前16,後16
整数型、実数型、文字型などのデータ型を説明できる。4前2,前16,後1,後2,後16
演算子の種類と優先順位を理解し、適用できる。4前3,前16,後16
算術演算および比較演算のプログラムを作成できる。4前3,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
データを入力し、結果を出力するプログラムを作成できる。4前2,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後10,後11,後12,後13,後14,後16
条件判断プログラムを作成できる。4前4,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
繰り返し処理プログラムを作成できる。4前5,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16
一次元配列を使ったプログラムを作成できる。4前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後16

評価割合

ポートフォリオ合計
総合評価割合100100
基礎的能力00
専門的能力100100
分野横断的能力00