科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 保健
科目番号 0015 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子機械工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 現代高等保健体育:和唐正勝ほか(大修館書店)
担当教員 水崎 一良,夛田 博範

到達目標

1.現代社会と健康、生涯を通じる健康について関心を持ち、意欲的に学習に取り組むことができるようになる。
2.現代社会と健康、生涯を通じる健康について、課題の解決を目指して総合的に考え、判断し、それらを表すことができるようになる。
3.現代社会と健康、生涯を通じる健康について、課題の解決に役立つ基礎的な事項を理解できるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
現代社会と健康、生涯を通じる健康について関心を持ち、意欲的に学習に取り組むことができる(関心・意欲・態度)関心・意欲を持って学習活動に主体的に取り組める関心・意欲を持って学習活動に自主的に取り組める関心・意欲を持って学習活動に自主的に取り組めない
現代社会と健康、生涯を通じる健康について、課題の解決を目指して総合的に考え、判断し、それらを表すことができる(思考・判断)課題解決のために総合的に考え、判断し、十分表現できる課題解決のために総合的に考え、判断し、概ね表現できる課題解決のために総合的に考え、判断し、表現できない
現代社会と健康、生涯を通じる健康について、課題の解決に役立つ基礎的な事項を理解できる(知識・理解)課題解決に役立つ基礎事項を十分理解できる課題解決に役立つ基礎事項を概ね理解できる課題解決に役立つ基礎事項を理解できない

学科の到達目標項目との関係

教養 D2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
健康を保持増進するための科学的知識の習得と、それを実生活における判断と行動に適用する能力・態度の発達を目標とする。
授業の進め方・方法:
視覚教材を生かした講義を行い、科学的知識の習得を目指す。また、それを実生活における判断と行動に適用する能力・態度を発達させるため、グループ学習を中心としたアクティブ・ラーニングを取り入れる。
注意点:
定期試験(知識・理解、思考・判断)を70%、授業態度(関心・意欲・態度)を30%として期末試験時に総合的に評価する。また、次のような授業態度(遅刻、熱心に取り組まない、指示に従わない、ルールを守らない、他人に迷惑を掛ける、集団行動を乱す等)があった場合は、その程度によって減点する。各定期試験時の評価は均等とする。

実務経験のある教員による授業科目

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス,健康の考え方と成り立ち 授業の目標,計画,評価を理解できる。
健康の考え方,健康の成り立ちを理解できる。
2週 私たちの健康のすがた,生活習慣病の予防と回復 日本の健康水準と健康問題について理解できる。
生活習慣病の種類と要因,その予防について理解できる。
3週 がんの原因と予防,がんの治療と回復 がんの種類や原因,その予防について理解できる。
がんの治療法や社会的な対策について理解できる。
4週 食事と健康,運動と健康 健康と食事・運動の関係と,健康のための実践について理解できる。
5週 休養・睡眠と健康,喫煙と健康 睡眠と休養の関係と,健康のための実践について理解できる。
喫煙の害と喫煙対策について,個人と社会に分けて理解できる。
6週 飲酒と健康,薬物乱用と健康 飲酒・薬物乱用の害と対策について,個人と社会に分けて理解できる。
7週 健康にかかわる行動を考えてみよう(1)
ロールプレイング
健康の保持増進と疾病の予防のための実践,個人や社会環境への対策が理解できる。
8週 後期中間試験 個人生活および社会生活における健康・安全に関する諸問題について理解できる。また,それらの中で課題を見つけ,その解決をめざして適切な方法や解決方法を考え,表現できる。
4thQ
9週 精神疾患の特徴,精神疾患の予防 精神疾患の要因と課題,その予防について理解できる。
10週 精神疾患のからの回復,現代の感染症 精神疾患の適切な治療や回復について理解できる。
感染症とは何か,またその要因を理解できる。
11週 感染症の予防,性感染症・エイズのその予防 感染症の予防と対策について理解できる。
性感染症・エイズとは何か,その予防と対策が理解できる。
12週 健康に関する意思決定・行動選択,健康に関する環境づくり 健康に関する意思決定・行動選択の要因と工夫について理解できる。
健康に関する環境づくりについて理解できる。
13週 ライフステージと健康,思春期と健康,性意識と性行動の選択 ライフステージと健康の関連について理解できる。
思春期における心身の変化,性意識と性行動の選択について理解できる。
14週 妊娠・出産と健康,避妊法と人工中絶 妊娠・出産と健康課題について理解できる。
家族計画の意義と避妊法,人工中絶の心身への影響について理解できる。
15週 健康にかかわる行動を考えてみよう(2)
ブレインストーミング,KJ法
生涯の各段階の健康に応じた自己健康管理および環境づくりについて理解できる。
16週 試験解説/成績確認

評価割合

試験小テストレポート成果物・実技ポートフォリオその他合計
総合評価割合00010000100
知識の基本的な理解000100010
思考・推論・創造への適応力000600060
態度・志向性(人間力)0000000
主体的・継続的な学習意欲000200020
リーダーシップ・コミュニケーション力000100010