英会話

科目基礎情報

学校 都城工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 英会話
科目番号 0025 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 Positively English: Developing Speaking Fluency
担当教員 バットランド ダンカン

到達目標

At the completion of this course students will be able to listen and respond with improved English fluency about topics including family and home, hobbies and preferences, and daily routines. Simple grammar structures will be reinforced giving students confidence to speak and use English in communicative situations.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 ListeningStudents can listen to an English conversation and completely understand the main gist and all the details.Students can listen to an English conversation and understand the main gist, and most of the details, although some misunderstandings may occur.Students can listen to an English conversation but there may be some misunderstandings about the main gist, and some important details may also be misunderstood.
評価項目2 SpeakingStudents can completely understand and respond to an English conversation and get their answer understood with no, or very minor, vocabulary or grammatical errors.Students can understand and respond to an English conversation and get their answer understood, though some vocabularly or grammatical errors will occur.Students can understand and respond to an English conversation and be understood despite major grammatical or vocabulary errors.
評価項目3 Homework/ParticipationStudents completed all homework, participated enthusiastically in all activities to a high degree using only EnglishStudents completed most homework and participated in the activities well, although sometimes lapsed back into using Japanese.Students missed some homework and completed the communicative activities using basic English, but sometimes used Japanese.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標・サブ目標との対応 3-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
To develop speaking fluency and English communicative ability. The focus is not on learning grammar, but instead on providing real opportuities to use and communicate in English.
授業の進め方・方法:
This is a STUDENT centred class, not a teacher centred class. This means students will be responsible for their own learning and will be required to fully participate in every class and all activities. There will be minimum input from the teacher in order to maximise student output. Every class, all students will be required to participate in group or pairwork discussions, and roleplays using ONLY English. Speaking Japanese is not allowed. The homework for this course is integrated into the lesson so failure to complete the homework will mean the student can not participate in the following lesson which will result in participation points being deducted.
Students should use the dictionary at the back of the textbook to pre-learn vocabulary that will be used for each lesson. All homework must be completed before the start of the next lesson.
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業計画の説明
Course introduction
Explanation of course requirements and teacher expectations
2週 Unit 1: Meeting People Greetings and partings, Talking about yourself, asking questions about others.
3週 Unit 2: Family Describing family relationships, ones home and community.
4週 Unit 3: Hobbies and Preferences.. Discussing preferences, expressing opinions, politely disagreeing
5週 Unit 9: Travel. Making requests, taking/leaving phone messages, making reservations.
6週 Unit 9: Travel. Making requests, taking/leaving phone messages, making reservations.
7週 Unit 10: Free time. Inviting a friend out, accepting or refusing invitations.
8週 Unit 10: Free time. Inviting a friend out, accepting or refusing invitations.
4thQ
9週 Unit 11: Eating Out. Ordering and eating out at restaurants.
10週 Unit 11: Eating Out. Ordering and eating out at restaurants.
11週 Unit 12: Health. Health and sickness related vocabulary and discussion.
12週 Unit 12: Health. Health and sickness related vocabulary and discussion.
13週 Pre exam review Review of second semester.
14週 Pre exam review Review of second semester.
15週 試験答案の返却及び解説 試験問題の解説及びポートフォリオの記入
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力自然科学物理力学周期、振動数など単振動を特徴づける諸量を求めることができる。2
単振動における変位、速度、加速度、力の関係を説明できる。2
等速円運動をする物体の速度、角速度、加速度、向心力に関する計算ができる。2
万有引力の法則から物体間にはたらく万有引力を求めることができる.2
剛体における力のつり合いに関する計算ができる。2
重心に関する計算ができる。2
原子や分子の熱運動と絶対温度との関連について説明できる。3
時間の推移とともに、熱の移動によって熱平衡状態に達することを説明できる。3
熱量の保存則を表す式を立て、熱容量や比熱を求めることができる。3
物体の熱容量と比熱を用いた計算ができる。3
動摩擦力がする仕事は、一般に熱となることを説明できる。3
ボイル・シャルルの法則や理想気体の状態方程式を用いて、気体の圧力、温度、体積に関する計算ができる。3
気体の内部エネルギーについて説明できる。3
熱力学第一法則と定積変化・定圧変化・等温変化・断熱変化について説明できる。3
エネルギーには多くの形態があり互いに変換できることを具体例を挙げて説明できる。3
不可逆変化について理解し、具体例を挙げることができる。3
熱機関の熱効率に関する計算ができる。3
波動波の振幅、波長、周期、振動数、速さについて説明できる。3
横波と縦波の違いについて説明できる。3
波の重ね合わせの原理について説明できる。3
波の独立性について説明できる。3
2つの波が干渉するとき、互いに強めあう条件と弱めあう条件について計算できる。3
定常波の特徴(節、腹の振動のようすなど)を説明できる。3
ホイヘンスの原理について説明できる。3
波の反射の法則、屈折の法則、および回折について説明できる。3
弦の長さと弦を伝わる波の速さから、弦の固有振動数を求めることができる。3
気柱の長さと音速から、開管、閉管の固有振動数を求めることができる(開口端補正は考えない)。3
共振、共鳴現象について具体例を挙げることができる。3
一直線上の運動において、ドップラー効果による音の振動数変化を求めることができる。3
自然光と偏光の違いについて説明できる。3
光の反射角、屈折角に関する計算ができる。3
波長の違いによる分散現象によってスペクトルが生じることを説明できる。3
電気導体と不導体の違いについて、自由電子と関連させて説明できる。3
クーロンの法則が説明できる。3
クーロンの法則から、点電荷の間にはたらく静電気力を求めることができる。3
電場・電位について説明できる。3
オームの法則から、電圧、電流、抵抗に関する計算ができる。3
抵抗を直列接続、及び並列接続したときの合成抵抗の値を求めることができる。3
ジュール熱や電力を求めることができる。3
物理実験物理実験測定機器などの取り扱い方を理解し、基本的な操作を行うことができる。3
安全を確保して、実験を行うことができる。3
実験報告書を決められた形式で作成できる。3
有効数字を考慮して、データを集計することができる。3
力学に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
熱に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
波に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
光に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
電磁気に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
電子・原子に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3
工学基礎工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法)工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法)物理、化学、情報、工学における基礎的な原理や現象を明らかにするための実験手法、実験手順について説明できる。3
実験装置や測定器の操作、及び実験器具・試薬・材料の正しい取扱を身に付け、安全に実験できる。3
実験データの分析、誤差解析、有効桁数の評価、整理の仕方、考察の論理性に配慮して実践できる。3
実験テーマの目的に沿って実験・測定結果の妥当性など実験データについて論理的な考察ができる。3
実験ノートや実験レポートの記載方法に沿ってレポート作成を実践できる。3
実験データを適切なグラフや図、表など用いて表現できる。3
実験の考察などに必要な文献、参考資料などを収集できる。3
実験・実習を安全性や禁止事項など配慮して実践できる。3
個人・複数名での実験・実習であっても役割を意識して主体的に取り組むことができる。3
共同実験における基本的ルールを把握し、実践できる。3
レポートを期限内に提出できるように計画を立て、それを実践できる。3

評価割合

定期試験口頭発表合計
総合評価割合7030100
知識の基本的な理解7030100
思考・推論・創造 へ の 適 応 力000
汎用的技能000
態度・志向性 (人間力)000
総合的な学習経験 と創造的思考力000