専2年 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||
5年 |
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
後期 :
システム工学
システム工学
前期 :
数理科学
数理科学
|
前期 :
数理科学
数理科学
|
後期 :
地球科学概論
地球科学概論
|
前期 :
日本語コミュニケーション
日本語コミュニケーション
|
後期 :
英会話
英会話
後期 :
第二外国語B
第二外国語B
通年 :
英語ⅤC
英語ⅤC
前期 :
第二外国語A
第二外国語A
前期 :
英語特論B
英語特論B
|
後期 :
法学
法学
後期 :
哲学
哲学
後期 :
日本史
日本史
前期 :
経済学
経済学
前期 :
社会学
社会学
|
後期 :
科学史
科学史
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
電気電子工学実験Ⅲ
電気電子工学実験Ⅲ
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
後期 :
システム工学
システム工学
後期 :
知識工学
知識工学
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
ディジタル回路
ディジタル回路
前期 :
通信工学Ⅱ
通信工学Ⅱ
|
前期 :
国際文化論
国際文化論
|
後期 :
システム工学
システム工学
前期 :
ディジタル回路
ディジタル回路
前期 :
制御工学Ⅰ
制御工学Ⅰ
|
後期 :
パワーエレクトロニクス
パワーエレクトロニクス
|
前期 :
電磁波工学
電磁波工学
|
後期 :
半導体工学
半導体工学
後期 :
光エレクトロニクス
光エレクトロニクス
前期 :
電気電子材料
電気電子材料
|
後期 :
パワーエレクトロニクス
パワーエレクトロニクス
前期 :
電力システム工学
電力システム工学
前期 :
先端技術特論
先端技術特論
|
後期 :
制御工学Ⅱ
制御工学Ⅱ
前期 :
制御工学Ⅰ
制御工学Ⅰ
|
前期 :
電気電子工学実験Ⅲ
電気電子工学実験Ⅲ
|
||||
4年 |
後期 :
電気電子セミナー
電気電子セミナー
|
前期 :
学外実習
学外実習
|
後期 :
数学特別講義B
数学特別講義B
通年 :
応用数学
応用数学
前期 :
数学特別講義A
数学特別講義A
|
通年 :
応用数学
応用数学
通年 :
応用物理
応用物理
|
通年 :
応用物理
応用物理
|
後期 :
地球科学概論
地球科学概論
|
後期 :
日本文化論
日本文化論
前期 :
日本語コミュニケーション
日本語コミュニケーション
|
後期 :
第二外国語B
第二外国語B
後期 :
英語特論B
英語特論B
通年 :
英語ⅣC
英語ⅣC
前期 :
英会話
英会話
前期 :
英語特論A
英語特論A
|
後期 :
法学
法学
後期 :
経済学
経済学
後期 :
日本史
日本史
前期 :
哲学
哲学
前期 :
社会学
社会学
前期 :
日本事情
日本事情
|
後期 :
電気電子セミナー
電気電子セミナー
|
後期 :
電気電子セミナー
電気電子セミナー
通年 :
電気電子工学実験Ⅱ
電気電子工学実験Ⅱ
前期 :
学外実習
学外実習
|
後期 :
電気電子セミナー
電気電子セミナー
前期 :
学外実習
学外実習
|
後期 :
情報処理Ⅳ
情報処理Ⅳ
後期 :
通信工学Ⅰ
通信工学Ⅰ
後期 :
電気電子セミナー
電気電子セミナー
前期 :
情報処理Ⅲ
情報処理Ⅲ
前期 :
計算機システム論
計算機システム論
前期 :
学外実習
学外実習
|
前期 :
英会話
英会話
|
後期 :
情報処理Ⅳ
情報処理Ⅳ
前期 :
情報処理Ⅲ
情報処理Ⅲ
前期 :
計算機システム論
計算機システム論
|
通年 :
電気回路Ⅲ
電気回路Ⅲ
|
後期 :
電子回路Ⅱ
電子回路Ⅱ
前期 :
電子回路Ⅰ
電子回路Ⅰ
|
前期 :
電子デバイスⅡ
電子デバイスⅡ
|
後期 :
エネルギー変換工学
エネルギー変換工学
前期 :
電気機器Ⅱ
電気機器Ⅱ
|
通年 :
電気電子工学実験Ⅱ
電気電子工学実験Ⅱ
|
|||
3年 |
通年 :
数学ⅢA
数学ⅢA
通年 :
数学ⅢB
数学ⅢB
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
国語
国語
|
通年 :
英語ⅢA
英語ⅢA
通年 :
英語ⅢB
英語ⅢB
|
通年 :
政治・経済
政治・経済
|
通年 :
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
通年 :
電気電子計測
電気電子計測
通年 :
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
通年 :
電気磁気学Ⅱ
電気磁気学Ⅱ
通年 :
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
通年 :
電子デバイスⅠ
電子デバイスⅠ
|
通年 :
電子デバイスⅠ
電子デバイスⅠ
|
通年 :
電気機器Ⅰ
電気機器Ⅰ
|
通年 :
電気電子計測
電気電子計測
|
通年 :
電気電子工学実験Ⅰ
電気電子工学実験Ⅰ
|
|||||||||
PBL教育 | インターンシップ | 数学 | 物理 | 物理実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 技術史 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 情報 | 電気回路 | 電磁気 | 電子回路 | 電子工学 | 電力 | 計測 | 制御 | 電気・電子系【実験実習】 | |
専門的能力の実質化 | 数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 電気・電子系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語
国語
|
A3-1100 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山際 明利 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
政治・経済
政治・経済
|
A3-1210 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐々木 彩 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅢA
数学ⅢA
|
A3-1380 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 上木 政美 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅢB
数学ⅢB
|
A3-1385 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 村本 充 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理
物理
|
A3-1410 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 藤石 碧 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
A3-1500 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中島 広基 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢA
英語ⅢA
|
A3-1605 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 東 俊文 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢB
英語ⅢB
|
A3-1606 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高木 徹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気磁気学Ⅱ
電気磁気学Ⅱ
|
A3-0112 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐々木 幸司 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅱ
電気回路Ⅱ
|
A3-0130 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 奈須野 裕 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子計測
電気電子計測
|
A3-0140 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 伊藤 芳浩 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
A3-0170 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 佐々木 幸司 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気機器Ⅰ
電気機器Ⅰ
|
A3-0201 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐沢 政樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子デバイスⅠ
電子デバイスⅠ
|
A3-0221 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 昭弥 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅰ
電気電子工学実験Ⅰ
|
A3-0811 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 堀 勝博 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅣC
英語ⅣC
|
116834 | 学修単位 | 3 | 2 | 2 | 佐藤 奈々恵 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
法学
法学
|
116835 | 学修単位 | 2 | 3 | 佐々木 彩 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
哲学
哲学
|
116836 | 学修単位 | 2 | 3 | 多田 光宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経済学
経済学
|
116837 | 学修単位 | 2 | 3 | 松原 智雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本史
日本史
|
116838 | 学修単位 | 2 | 3 | 坂下 俊彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本文化論
日本文化論
|
116839 | 学修単位 | 2 | 3 | 片山 ふゆき,蓼沼 正美 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会学
社会学
|
116840 | 学修単位 | 2 | 3 | 坂 敏宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本事情
日本事情
|
116841 | 学修単位 | 2 | 3 | 佐々木 彩 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英会話
英会話
|
116842 | 学修単位 | 2 | 3 | 若木 愛弓 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第二外国語B
第二外国語B
|
116843 | 学修単位 | 2 | 3 | Andrea Hatakeyama | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語特論A
英語特論A
|
116844 | 学修単位 | 2 | 3 | 沖本 正憲 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語特論B
英語特論B
|
116845 | 学修単位 | 2 | 3 | 堀 登代彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語コミュニケーション
日本語コミュニケーション
|
116846 | 学修単位 | 2 | 3 | 小西 正人 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数学特別講義A
数学特別講義A
|
116847 | 学修単位 | 2 | 3 | 小幡 修平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数学特別講義B
数学特別講義B
|
116848 | 学修単位 | 2 | 3 | 藤島 勝弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
地球科学概論
地球科学概論
|
116849 | 学修単位 | 2 | 3 | 長澤 智明 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
スポーツ社会科学
スポーツ社会科学
|
116850 | 学修単位 | 2 | 3 | 中島 広基,多賀 健 | ||||||||||||||||||||||||||||
応用数学 | 必修 |
応用数学
応用数学
|
116851 | 学修単位 | 4 | 4 | 4 | 高橋 労太 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理
応用物理
|
116852 | 学修単位 | 4 | 4 | 4 | 長澤 智明,柿並 義宏 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅲ
電気回路Ⅲ
|
116853 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐沢 政樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅲ
情報処理Ⅲ
|
116854 | 学修単位 | 1 | 2 | 堀 勝博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅳ
情報処理Ⅳ
|
116855 | 学修単位 | 1 | 2 | 堀 勝博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計算機システム論
計算機システム論
|
116856 | 学修単位 | 2 | 3 | 佐々木 幸司 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気機器Ⅱ
電気機器Ⅱ
|
116857 | 学修単位 | 1 | 2 | 上田 茂太 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
エネルギー変換工学
エネルギー変換工学
|
116858 | 学修単位 | 2 | 2 | 赤塚 元軌 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子デバイスⅡ
電子デバイスⅡ
|
116859 | 学修単位 | 1 | 2 | 山田 昭弥 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路Ⅰ
電子回路Ⅰ
|
116860 | 学修単位 | 2 | 3 | 伊藤 芳浩 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路Ⅱ
電子回路Ⅱ
|
116861 | 学修単位 | 2 | 3 | 工藤 彰洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
通信工学Ⅰ
通信工学Ⅰ
|
116862 | 学修単位 | 2 | 2 | 奈須野 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子セミナー
電気電子セミナー
|
116863 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐沢 政樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅱ
電気電子工学実験Ⅱ
|
116864 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 堀 勝博 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
学外実習
学外実習
|
116865 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐沢 政樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅤC
英語ⅤC
|
228035 | 学修単位 | 3 | 2 | 2 | 山下 徹 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
法学
法学
|
228036 | 学修単位 | 2 | 2 | 佐々木 彩 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
哲学
哲学
|
228037 | 学修単位 | 2 | 2 | 多田 光宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経済学
経済学
|
228038 | 学修単位 | 2 | 2 | 多田 光宏,村上 明子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本史
日本史
|
228039 | 学修単位 | 2 | 2 | 坂下 俊彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
国際文化論
国際文化論
|
228040 | 学修単位 | 2 | 2 | 堀 登代彦,アンドレア 畠山 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会学
社会学
|
228041 | 学修単位 | 2 | 2 | 多田 光宏,坂 敏宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英会話
英会話
|
228042 | 学修単位 | 2 | 2 | 石川 愛弓 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第二外国語A
第二外国語A
|
228043 | 学修単位 | 2 | 2 | 山際 明利 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第二外国語B
第二外国語B
|
228044 | 学修単位 | 2 | 2 | 堀 登代彦,アンドレア 畠山 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語特論B
英語特論B
|
228045 | 学修単位 | 2 | 2 | 堀 登代彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語コミュニケーション
日本語コミュニケーション
|
228046 | 学修単位 | 2 | 2 | 片山 ふゆき | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
科学史
科学史
|
228047 | 学修単位 | 2 | 2 | 長澤 智明 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数理科学
数理科学
|
228048 | 学修単位 | 2 | 2 | 高橋 労太,長澤 智明 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
地球科学概論
地球科学概論
|
228049 | 学修単位 | 2 | 2 | 長澤 智明,長田 光司 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル回路
ディジタル回路
|
228018 | 学修単位 | 2 | 2 | 工藤 彰洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子材料
電気電子材料
|
228019 | 学修単位 | 1 | 2 | 山田 昭弥 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
メカトロニクス
メカトロニクス
|
228020 | 学修単位 | 2 | 2 | 工藤 彰洋,佐々木 大地 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
制御工学Ⅰ
制御工学Ⅰ
|
228021 | 学修単位 | 2 | 3 | 堀 勝博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
システム工学
システム工学
|
228022 | 学修単位 | 2 | 3 | 上田 茂太 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁波工学
電磁波工学
|
228023 | 学修単位 | 2 | 3 | 工藤 彰洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅲ
電気電子工学実験Ⅲ
|
228024 | 履修単位 | 2 | 4 | 堀 勝博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
228025 | 履修単位 | 8 | 6 | 10 | 上田 茂太 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電力システム工学
電力システム工学
|
228026 | 学修単位 | 2 | 2 | 赤塚 元軌 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
パワーエレクトロニクス
パワーエレクトロニクス
|
228027 | 学修単位 | 1 | 2 | 佐沢 政樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
制御工学Ⅱ
制御工学Ⅱ
|
228028 | 学修単位 | 2 | 3 | 堀 勝博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
半導体工学
半導体工学
|
228029 | 学修単位 | 2 | 3 | 山田 昭弥 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
光エレクトロニクス
光エレクトロニクス
|
228030 | 学修単位 | 1 | 2 | 山田 進 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
先端技術特論
先端技術特論
|
228031 | 学修単位 | 1 | 2 | 奥山 由 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
信号処理
信号処理
|
228032 | 学修単位 | 2 | 3 | 佐々木 幸司 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
通信工学Ⅱ
通信工学Ⅱ
|
228033 | 学修単位 | 2 | 2 | 奈須野 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
知識工学
知識工学
|
228034 | 学修単位 | 2 | 3 | 三上 剛 |