専2年 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||||||
5年 | |||||||||||||||||||||||||||
4年 | |||||||||||||||||||||||||||
1年 |
通年 :
数学Ⅰ
数学Ⅰ
通年 :
数学Ⅱ
数学Ⅱ
|
通年 :
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
通年 :
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
後期 :
生物
生物
通年 :
地理
地理
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
通年 :
英語Ⅱ
英語Ⅱ
通年 :
英語Ⅰ文法
英語Ⅰ文法
前期 :
英語Ⅰ会話
英語Ⅰ会話
|
通年 :
地理
地理
通年 :
倫理
倫理
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
創造基礎実習
創造基礎実習
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
前期 :
情報リテラシー
情報リテラシー
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
通年 :
創造基礎実習
創造基礎実習
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
創造基礎実習
創造基礎実習
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
音楽
音楽
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
音楽
音楽
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
前期 :
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
通年 :
音楽
音楽
通年 :
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
|
後期 :
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
通年 :
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
|
数学 | 化学(一般) | 化学実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 電気・電子系【実験実習】 | コミュニケーションスキル | 合意形成 | 課題発見 | 論理的思考力 | 主体性 | 自己管理力 | 責任感 | チームワーク力 | リーダーシップ | 倫理観(独創性の尊重、公共心) | 未来志向性・キャリアデザイン | 企業活動理解 | 学習と企業活動の関連 | 創成能力 | エンジニアリングデザイン能力 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 分野別の工学実験・実習能力 | 汎用的技能 | 態度・志向性 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅱ
英語Ⅱ
|
0005 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 丹生 直子,阿部 秀樹 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅰ会話
英語Ⅰ会話
|
0006 | 履修単位 | 1 | 2 | Paul Hopkins | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅰ(保健)
保健・体育Ⅰ(保健)
|
0007 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 本間 浩二 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地理
地理
|
0008 | 学修単位 | 3 | 1 | 1 | 山田 充昭,橋間 一彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
倫理
倫理
|
0009 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 山田 充昭,石井 智子,土岐 秀昭 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
音楽
音楽
|
0010 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 門脇 博子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅰ(体育)
保健・体育Ⅰ(体育)
|
0011 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 本間 浩二 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
0012 | 学修単位 | 3 | 2 | 1 | 森木 三穂 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅰ文法
英語Ⅰ文法
|
0013 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅野 智城,尾形 さわ | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学Ⅰ
数学Ⅰ
|
0014 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 野々村 和晃,木村 太郎,上松 和弘,田阪 文規,花元 誠一,平井 祐紀 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学Ⅱ
数学Ⅱ
|
0015 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野々村 和晃,木村 太郎,上松 和弘,田阪 文規,花元 誠一,平井 祐紀 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
0016 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 斎藤 菜摘 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
生物
生物
|
0017 | 履修単位 | 1 | 2 | 南 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
0018 | 履修単位 | 1 | 2 | 大西 宏昌 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報リテラシー
情報リテラシー
|
0001 | 履修単位 | 2 | 4 | 遠藤 博寿,伊藤 卓朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
地域コミュニティ学
地域コミュニティ学
|
0002 | 学修単位 | 1 | 1 | 神田 和也,伊藤 卓朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
創造基礎実習
創造基礎実習
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 矢吹 益久,和田 真人,タン ,田中 勝,金 帝演,伊藤 滋啓,佐藤 司 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
総合工学Ⅰ
総合工学Ⅰ
|
0004 | 履修単位 | 1 | 2 | 大西 宏昌,森永 隆志,荒船 博之,髙橋 聡,松橋 将太,伊藤 卓朗 |