専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
4年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
3年 |
後期 :
解析Ⅱ
解析Ⅱ
後期 :
確率統計
確率統計
後期 :
線形代数Ⅳ
線形代数Ⅳ
前期 :
線形代数Ⅲ
線形代数Ⅲ
前期 :
解析Ⅰ
解析Ⅰ
|
後期 :
物理Ⅵ
物理Ⅵ
前期 :
物理Ⅴ
物理Ⅴ
|
後期 :
物理Ⅵ
物理Ⅵ
前期 :
物理Ⅴ
物理Ⅴ
|
後期 :
化学Ⅵ
化学Ⅵ
前期 :
化学Ⅴ
化学Ⅴ
|
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
前期 :
国語総合Ⅴ
国語総合Ⅴ
|
後期 :
ReadingⅥ
ReadingⅥ
後期 :
Science English Ⅱ
Science English Ⅱ
前期 :
Grammar & WritingⅤ
Grammar & WritingⅤ
前期 :
ReadingⅤ
ReadingⅤ
|
後期 :
科学技術から見る歴史Ⅱ
科学技術から見る歴史Ⅱ
前期 :
科学技術から見る歴史Ⅰ
科学技術から見る歴史Ⅰ
|
後期 :
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
後期 :
物理Ⅵ
物理Ⅵ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
前期 :
物理Ⅴ
物理Ⅴ
|
後期 :
科学技術から見る歴史Ⅱ
科学技術から見る歴史Ⅱ
前期 :
科学技術から見る歴史Ⅰ
科学技術から見る歴史Ⅰ
|
通年 :
異文化理解
異文化理解
|
後期 :
有機化学Ⅰ
有機化学Ⅰ
後期 :
化学Ⅵ
化学Ⅵ
前期 :
化学Ⅴ
化学Ⅴ
|
前期 :
無機化学Ⅱ
無機化学Ⅱ
|
通年 :
分析化学Ⅱ
分析化学Ⅱ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
前期 :
無機化学Ⅱ
無機化学Ⅱ
|
後期 :
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
後期 :
物理化学Ⅱ
物理化学Ⅱ
通年 :
分析化学Ⅱ
分析化学Ⅱ
前期 :
無機化学Ⅱ
無機化学Ⅱ
前期 :
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅰ
|
通年 :
基礎生物Ⅱ
基礎生物Ⅱ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
後期 :
化学Ⅵ
化学Ⅵ
通年 :
基礎生物Ⅱ
基礎生物Ⅱ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
後期 :
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
|
後期 :
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
後期 :
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
前期 :
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
通年 :
物質工学創造実験
物質工学創造実験
|
通年 :
物質工学創造実験
物質工学創造実験
|
通年 :
物質工学創造実験
物質工学創造実験
|
||||||||||
2年 |
後期 :
線形代数II
線形代数II
後期 :
微分積分II
微分積分II
前期 :
微分積分I
微分積分I
前期 :
線形代数I
線形代数I
|
後期 :
物理IV
物理IV
前期 :
物理III
物理III
|
後期 :
物理IV
物理IV
前期 :
物理III
物理III
|
後期 :
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
後期 :
化学IV
化学IV
前期 :
化学III
化学III
|
後期 :
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
前期 :
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
|
通年 :
基礎生物I
基礎生物I
|
後期 :
国語総合IV
国語総合IV
前期 :
国語総合III
国語総合III
|
後期 :
Grammar&WritingIV
Grammar&WritingIV
後期 :
ReadingIV
ReadingIV
後期 :
Science EnglishI
Science EnglishI
前期 :
Grammar&WritingIII
Grammar&WritingIII
前期 :
ReadingIII
ReadingIII
前期 :
Oral communicationII
Oral communicationII
|
後期 :
社会と文化からみる歴史II
社会と文化からみる歴史II
前期 :
社会と文化からみる歴史I
社会と文化からみる歴史I
|
後期 :
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
後期 :
物理IV
物理IV
前期 :
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
前期 :
物理III
物理III
|
後期 :
情報処理演習II
情報処理演習II
後期 :
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
前期 :
情報処理演習I
情報処理演習I
前期 :
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
|
後期 :
社会と文化からみる歴史II
社会と文化からみる歴史II
前期 :
社会と文化からみる歴史I
社会と文化からみる歴史I
|
後期 :
無機化学I
無機化学I
後期 :
化学IV
化学IV
通年 :
分析化学I
分析化学I
前期 :
化学III
化学III
|
後期 :
化学IV
化学IV
通年 :
分析化学I
分析化学I
前期 :
化学III
化学III
|
後期 :
化学IV
化学IV
前期 :
化学III
化学III
|
通年 :
基礎生物I
基礎生物I
|
後期 :
物理IV
物理IV
通年 :
基礎生物I
基礎生物I
|
前期 :
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
|
後期 :
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
前期 :
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
|
通年 :
基礎生物I
基礎生物I
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
前期 :
物質工学展望
物質工学展望
|
|||||
1年 |
後期 :
基礎数学II
基礎数学II
後期 :
基礎数学II演習
基礎数学II演習
前期 :
基礎数学I
基礎数学I
前期 :
基礎数学I演習
基礎数学I演習
|
後期 :
物理II
物理II
前期 :
物理I
物理I
|
後期 :
物理II
物理II
前期 :
物理I
物理I
|
後期 :
化学II
化学II
前期 :
化学I
化学I
|
後期 :
化学II
化学II
通年 :
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
前期 :
化学I
化学I
|
後期 :
国語総合II
国語総合II
後期 :
文章表現法I
文章表現法I
前期 :
国語総合I
国語総合I
|
後期 :
ReadingII
ReadingII
後期 :
Grammar&WritingII
Grammar&WritingII
前期 :
Listening
Listening
前期 :
ReadingI
ReadingI
前期 :
Grammar&WritingI
Grammar&WritingI
前期 :
Oral communicationI
Oral communicationI
|
後期 :
現代社会論
現代社会論
前期 :
対話としての哲学・倫理入門
対話としての哲学・倫理入門
|
後期 :
物理II
物理II
通年 :
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
前期 :
情報基礎
情報基礎
前期 :
物理I
物理I
|
前期 :
情報基礎
情報基礎
|
通年 :
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
|
通年 :
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
|
|||||||||||||||||||||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 化学(一般) | 化学実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 有機化学 | 無機化学 | 分析化学 | 物理化学 | 基礎生物 | 生物化学 | 生物工学 | 有機化学実験 | 分析化学実験 | 物理化学実験 | 生物工学実験 | コミュニケーションスキル | 情報収集・活用・発信力 | 課題発見 | 論理的思考力 | 主体性 | 自己管理力 | チームワーク力 | 倫理観(独創性の尊重、公共心) | 未来志向性・キャリアデザイン | 企業活動理解 | 学習と企業活動の関連 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 化学・生物系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 | 汎用的技能 | 態度・志向性 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
Listening
Listening
|
0004 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingI
ReadingI
|
0005 | 履修単位 | 1 | 2 | 長橋 雅俊 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingII
ReadingII
|
0006 | 履修単位 | 1 | 2 | 長橋 雅俊 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar&WritingI
Grammar&WritingI
|
0007 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar&WritingII
Grammar&WritingII
|
0008 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral communicationI
Oral communicationI
|
0009 | 履修単位 | 1 | 2 | ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合I
国語総合I
|
0010 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合II
国語総合II
|
0011 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
文章表現法I
文章表現法I
|
0012 | 履修単位 | 1 | 2 | 舩戸 美智子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
対話としての哲学・倫理入門
対話としての哲学・倫理入門
|
0013 | 履修単位 | 1 | 2 | 村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代社会論
現代社会論
|
0014 | 履修単位 | 1 | 2 | 村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育I
体育I
|
0015 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 八田 直紀 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術
芸術
|
0016 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,前沢 知子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
健康と福祉
健康と福祉
|
0017 | 履修単位 | 1 | 2 | 黒田 一寿,八田 直紀 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学I
基礎数学I
|
0018 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学II
基礎数学II
|
0019 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学I演習
基礎数学I演習
|
0020 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学II演習
基礎数学II演習
|
0021 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理I
物理I
|
0022 | 履修単位 | 1 | 2 | 大野 秀樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理II
物理II
|
0023 | 履修単位 | 1 | 2 | 大野 秀樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学I
化学I
|
0024 | 履修単位 | 1 | 2 | 土屋 賢一,伊藤 未希雄,井手 智仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学II
化学II
|
0025 | 履修単位 | 1 | 2 | 土屋 賢一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学I
ものづくり実践工学I
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山下 晃弘,松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
|
0002 | 履修単位 | 5 | 5 | 5 | 中川 修,伊藤 篤子,庄司 良,城石 英伸,中野 雅之,井手 智仁 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報基礎
情報基礎
|
0003 | 履修単位 | 1 | 2 | 土屋 賢一,中川 修,町田 茂,伊藤 篤子,庄司 良,城石 英伸,山本 祥正,伊藤 未希雄,中野 雅之,井手 智仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar&WritingIV
Grammar&WritingIV
|
0026 | 1 | 2 | 小林 礼実 | |||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar&WritingIII
Grammar&WritingIII
|
0037 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 礼実 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingIII
ReadingIII
|
0038 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingIV
ReadingIV
|
0039 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral communicationII
Oral communicationII
|
0040 | 履修単位 | 1 | 2 | 教務系 ,ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Science EnglishI
Science EnglishI
|
0041 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合III
国語総合III
|
0042 | 履修単位 | 1 | 2 | 舩戸 美智子,古明地 樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会と文化からみる歴史I
社会と文化からみる歴史I
|
0043 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会と文化からみる歴史II
社会と文化からみる歴史II
|
0044 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合IV
国語総合IV
|
0045 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也,古明地 樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育II
体育II
|
0046 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 黒田 一寿,八田 直紀,溝渕 絵里 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数II
線形代数II
|
0047 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分I
微分積分I
|
0048 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分II
微分積分II
|
0049 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理III
物理III
|
0050 | 履修単位 | 1 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理IV
物理IV
|
0051 | 履修単位 | 1 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学III
化学III
|
0052 | 履修単位 | 1 | 2 | 中川 修 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学IV
化学IV
|
0053 | 履修単位 | 1 | 2 | 中川 修 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数I
線形代数I
|
0054 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理演習I
情報処理演習I
|
0027 | 履修単位 | 1 | 2 | 城石 英伸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理演習II
情報処理演習II
|
0028 | 履修単位 | 1 | 2 | 城石 英伸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学II
ものづくり実践工学II
|
0029 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山下 晃弘,松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学I
ものづくり実践工学I
|
0030 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山下 晃弘,松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学基礎実験I
物質工学基礎実験I
|
0031 | 履修単位 | 2 | 4 | 中川 修,山本 祥正,伊藤 未希雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学基礎実験II
物質工学基礎実験II
|
0032 | 履修単位 | 2 | 4 | 土屋 賢一,町田 茂,庄司 良 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学展望
物質工学展望
|
0033 | 履修単位 | 1 | 2 | 石井 宏幸,中川 修,町田 茂,伊藤 篤子,庄司 良,城石 英伸,山本 祥正,伊藤 未希雄,中野 雅之,井手 智仁 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
分析化学I
分析化学I
|
0034 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 山本 祥正 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
無機化学I
無機化学I
|
0035 | 履修単位 | 1 | 2 | 伊藤 未希雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎生物I
基礎生物I
|
0036 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 伊藤 篤子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅤ
Grammar & WritingⅤ
|
0066 | 履修単位 | 1 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅤ
ReadingⅤ
|
0067 | 履修単位 | 1 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅥ
ReadingⅥ
|
0068 | 履修単位 | 1 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Science English Ⅱ
Science English Ⅱ
|
0069 | 履修単位 | 1 | 2 | ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術から見る歴史Ⅰ
科学技術から見る歴史Ⅰ
|
0070 | 履修単位 | 1 | 2 | 工藤 璃輝,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術から見る歴史Ⅱ
科学技術から見る歴史Ⅱ
|
0071 | 履修単位 | 1 | 2 | 工藤 璃輝,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅴ
国語総合Ⅴ
|
0072 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育Ⅲ
体育Ⅲ
|
0073 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 黒田 一寿 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
【留学生】日本語
【留学生】日本語
|
0074 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 舩戸 美智子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
異文化理解
異文化理解
|
0075 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鈴木 慎也,村瀬 智之 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析Ⅱ
解析Ⅱ
|
0076 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
確率統計
確率統計
|
0077 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅲ
線形代数Ⅲ
|
0078 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅳ
線形代数Ⅳ
|
0079 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析Ⅰ
解析Ⅰ
|
0080 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析学特別講義
解析学特別講義
|
0081 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅴ
化学Ⅴ
|
0082 | 履修単位 | 1 | 2 | 皆本 千尋 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅵ
化学Ⅵ
|
0083 | 履修単位 | 1 | 2 | 中川 修 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅴ
物理Ⅴ
|
0084 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤井 俊介 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅵ
物理Ⅵ
|
0085 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤井 俊介 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅰ
ものづくり実践工学Ⅰ
|
0055 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学実験Ⅰ
物質工学実験Ⅰ
|
0056 | 履修単位 | 3 | 6 | 伊藤 篤子,城石 英伸,山本 祥正 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学実験Ⅱ
物質工学実験Ⅱ
|
0057 | 履修単位 | 3 | 6 | 伊藤 未希雄,庄司 良,中川 修 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
分析化学Ⅱ
分析化学Ⅱ
|
0058 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 山本 祥正 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
無機化学Ⅱ
無機化学Ⅱ
|
0059 | 履修単位 | 1 | 2 | 城石 英伸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学Ⅰ
有機化学Ⅰ
|
0060 | 履修単位 | 1 | 2 | 町田 茂 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅰ
|
0061 | 履修単位 | 1 | 2 | 土屋 賢一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎生物Ⅱ
基礎生物Ⅱ
|
0062 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 伊藤 篤子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
物質工学創造実験
物質工学創造実験
|
0063 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石井 宏幸,庄司 良,城石 英伸,中川 修,町田 茂,井手 智仁,伊藤 篤子,伊藤 未希雄,山本 祥正,中野 雅之,土屋 賢一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学Ⅱ
物理化学Ⅱ
|
0064 | 履修単位 | 1 | 2 | 土屋 賢一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅱ
ものづくり実践工学Ⅱ
|
0065 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 |