学科到達目標

G1.日本語による記述・読解・会話の基礎能力がある。
G2.歴史・文化・社会に関する基礎知識がある。
G3.外国語による記述・読解・会話の基礎能力がある。
G4.自然科学に関する基礎知識がある。
G5.健全な心身を維持増進するための健康・安全に関する基礎知識と実践能力がある。
G6.情報機器やコンピュータネットワークを安全に活用する基礎能力がある。
G7.環境保全や技術の進化に貢献するための基礎知識がある。
M1.機械工学に関する基礎知識がある。
M2.機械工学に関する機器を取扱い,データを収集・解析・考察するための基礎能力がある。
M3.機械システムをデザインするための基礎能力がある。
E1.電気・電子,情報工学に関する基礎知識がある。
E2.電気・電子,情報工学に関する機器を取扱い,データを収集・解析・考察するための基礎能力がある。
E3.電気情報システムをデザインするための基礎能力がある。
D1.電気・電子分野,機械分野,情報分野の基礎知識がある。
D2.電子制御工学に関する機器を取扱い,データを収集・解析・考察するための基礎能力がある。
D3.電子制御システムをデザインするための基礎能力がある。
J1.情報工学(ハードウェア,ソフトウェア,ネットワーク)に関する基礎知識がある。
J2.情報工学に関する機器を取扱い,データを収集・解析・考察するための基礎能力がある。
J3.情報システムをデザインするための基礎能力がある。
C1.環境工学,建設工学に関する基礎知識がある。
C2.環境工学,建設工学に関する機器を取扱い,データを収集・解析・考察するための基礎能力がある。
C3.環境・建設システムをデザインするための基礎能力がある。

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必履修
情報リテラシー1 情報リテラシー1
0001 履修単位 1 2 加藤 聡,土師 貴史,藤嶋 教彰,今尾 浩也,三谷 卓摩
専門 必履修
情報リテラシー2 情報リテラシー2
0002 履修単位 1 2 藤嶋 教彰,衣笠 保智,鈴木 聖弥,稲葉 洋,広瀬 望
専門 必履修
情報セキュリティ 情報セキュリティ
0003 履修単位 1 2 稲葉 洋,高見 昭康,衣笠 保智,鈴木 聖弥,広瀬 望
専門 選択
ふるさと産業学 ふるさと産業学
0004 履修単位 1 2 箕田 充志,堀内 匡,新野邊 幸市
専門 選択
実践工学英語 実践工学英語
0005 履修単位 1 2 川上 サマンサ,堀内 匡
専門 必履修
地域社会とエンジニア 地域社会とエンジニア
0005 学修単位 2 1 1 大屋 誠,安達 裕樹,高見 昭康,岩澤 全規,木村 憲二,北田 貴弘
専門 選択
校外実習(4年次) 校外実習(4年次)
0006 履修単位 1 集中講義 藤岡 美博,幸田 憲明,橋本 剛,山口 剛士,林田 守広
専門 必履修※4年または5年
地域インターンシップ(4年次) 地域インターンシップ(4年次)
0007 履修単位 1 集中講義 藤岡 美博,幸田 憲明,橋本 剛,山口 剛士,林田 守広
専門 必履修
応用数学1 応用数学1
0008 学修単位 2 2 神吉 知博
専門 選択
L/T演習 L/T演習
0009 履修単位 1 1 1 渡邉 修治,箕田 充志,加藤 聡,武邊 勝道,鈴木 純二,高見 昭康,芦田 洋一郎,外谷 昭洋
専門 必履修
応用物理1 応用物理1
0010 学修単位 2 2 須原 唯広
専門 必履修
応用物理2 応用物理2
0011 学修単位 2 2 須原 唯広
専門 選択
グループ創造工学 グループ創造工学
0012 学修単位 2 2 藤岡 美博,渡部 徹,原 元司,武邊 勝道,今尾 浩也,橋本 剛,山口 剛士,佐々木 翔平,板橋 明吉,永井 伊作,鈴木 聖弥,三谷 卓摩
専門 選択
校外実習(5年次) 校外実習(5年次)
0013 履修単位 1 集中講義 渡邉 修治,加藤 聡,周藤 将司,山根 清美,市川 和典
専門 選択
地域インターンシップ(5年次) 地域インターンシップ(5年次)
0014 履修単位 1 集中講義 渡邉 修治,加藤 聡,周藤 将司,山根 清美,市川 和典
専門 選択
法と倫理 法と倫理
0015 学修単位 2 2 朝田 良作,細田 直樹,山根 清美
専門 必履修
応用数学2 応用数学2
0016 学修単位 2 2 福田 尚広
専門 選択
企業経営基礎 企業経営基礎
0017 履修単位 2 4 松本 協一,足立 修司,橋本 剛
専門 選択
知的財産権 知的財産権
0018 履修単位 1 集中講義 加藤 健一,田辺 義博