通信ネットワーク工学科(2019年度以降入学者)

学科到達目標

 A~F:学習・教育到達目標,A1~F3:学習成果,達成度基準(PERFORMANCE MEASURE)
A   技術者としての責任を自覚し,人類の福祉に貢献できる倫理観を身に付ける。
  A1 技術者としての責任を果たす能力(技術者倫理規定)
    1) 安全で有用なものを作ることの大切さを知っている。(技術者の使命)
    2) 環境を保全しつつ地球資源を有効に活用することの大切さを理解している。(環境)
    3) 人間同士の相互了解を確認しあうことの大切さを知っている。(歴史,文化)
  A2 人類の福祉に貢献できる能力(文化,社会及びその歴史)
    1) 技術者は公衆に対して責任を負う立場にあることを知っている。
    2) 技術者は有用で安全な技術を提供しなければならないことを知っている。
  A3 物事の良し悪しを根拠を示して判断できる能力
    1) 事例において,何が問題か説明できる。
    2) 事例を通して,他者の体験をわがものとしている。
    3) 公衆の安全,福祉,健康及び環境保全を優先して判断できる。
B   日本語及び英語で共同作業を良好に行うことができる。
  B1 相手の意図を理解できる能力
    1) 日本語及び英語で相手の発言を正しく理解しようという態度を持っている。
    2) 日本語及び英語で発言の内容を文法や語彙の面から正しく聞き取り,理解できる。
  B2 自分の考えを相手に伝える能力
    1) 日本語及び英語で自分の考えを相手に正しく伝えようという態度を持っている。
    2) 日本語及び英語で自分の考えを文法や語彙の面から正しく相手に伝えることができる。
  B3 役割を分担し,相互に協力して作業できる能力
    1) 作業の目的を知っている。
    2) 自分の役割を理解できる。
    3) 分担の作業を遂行できる。
C   情報機器を活用して情報収集や情報分析,文書作成,口頭発表ができるようになる。
  C1 情報機器を活用して情報収集ができる能力
    1) WEB検索ができる。
    2) 電子メール,ファイル転送ツールを使用できる。
  C2 情報機器を活用して情報分析ができる能力         
    1) 表計算ができる。
    2) 表,グラフの作成ができる。
  C3 情報機器を活用して文書作成ができる能力         
    1) ワープロを用いて文書を作成できる。
    2) 図表を含む文書を作成できる。
    3) 数式を含む文書を作成できる。
  C4 情報機器を活用して口頭発表ができる能力         
    1) 時間配分が適切である。
    2) 理解しやすい構成になっている。
    3) 聞き取りやすい話し方ができている。
    4) 情報機器を使って発表できている。
    5) 簡潔に表現できている。
    6) 図表を適切に用いている。
    7) 目的と成果を要約して説明できている。
D   技術者としての基礎知識を身につけ,高度な関連技術を修得し,広い視野を持って技術の発展に対応できるようになる。
  D1 数学,自然科学に関する知識
    1) 基本的な法則や定理を知っている。(基本的な法則や定理と説明文の対応付けができる。)
    2) 基本的な問題が解ける。(法則を適用できる。)
    3) 基本的な法則や定理を説明できる。
  D2 専門技術に関する知識
    1) 専門用語や現象・仕組みを知っている。(専門用語や現象と説明文の対応付けができる。)
    2) 基本的な問題が解ける。(法則を適用できる。)
    3) 専門用語や現象・仕組みを説明できる。
  D3 幅広い知識
    1) 学んだ知識が整理できている。
    2) 学んだ知識が応用されている分野を知っている。
  D4 技術の変遷を予測できる能力
    1) 技術の歴史を知っている。
  D5 自ら学ぶ姿勢
    1) 予習復習している。
    2) 文献調査ができている。
E   与えられた課題を達成する手段を設計し,粘り強く問題解決に取り組むことができるようになる。
  E1 計画を立案できる能力
    1) 目的を言える。(課題を理解している。)
    2) 手順を示すことができる。
  E2 回路又はシステムを設計できる能力
    1) 回路又はシステムを設計するための基礎知識を持っている。
    2) 設計手順,手法を知っている。
  E3 回路を組み立てることができる能力,又はシステムを構築できる能力
    1) 回路の組み立て又はシステム構築のための基礎知識を持っている。(回路部品や記述言語などの知識)
    2) 回路を組み立てる又はシステムを構築する手順,方法を知っている。
    3) 設計どおりに組み立てる又は構築できる。
  E4 回路又はシステムの問題点を見つけることができる能力
    1) 回路又はシステムの正常な動作を知っている。
    2) 正常な動作かどうか検証できる。(予測値と実測値を比較して検証できる。)
  E5 問題点を解決できる能力
    1) 問題点を理解している。
    2) 教師の助言を受けて,問題を解決できる。
  E6 粘り強く取り組む姿勢
    1) 興味を持って取り組んでいる。
    2) 作業状況に応じて計画を見直している。(再製作,再構築,再設計)
    3) 達成するまで粘り強く取り組んでいる。
F   運動能力の維持向上に努め,規律正しい団体行動がとれるようになる。
  F1 運動能力の維持向上に努める姿勢
    1) 自分の運動能力を把握している。
    2) 自分の運動能力の変化を把握している。
    3) 自分の運動能力の維持向上に努めている。
    4) 運動能力を維持向上させている。
  F2 団体の規律を守る姿勢
    1) 規定の服装を着用している。
    2) 整列や移動が速やかに行える。
    3) 人の話を集中して聞くことができる。
    4) 礼儀正しく挨拶ができる。
  F3 他の学生と協調しながら積極的にスポーツに取り組む姿勢
    1) 他の学生と協調してスポーツに取り組める。
    2) 各種スポーツのルールやシステムを理解している。
    3) 団体競技において,チームにおける自分の役割を理解できる。
    4) 団体競技において,その戦術を組み立てることができる。
    5) 団体競技において,チームの中でリーダーシップを取ることができる。


学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語Ⅰ 国語Ⅰ
1101 履修単位 2 2 2 冨士原 伸弘
一般 必修
社会Ⅰ 社会Ⅰ
1102 履修単位 2 2 2 石丸 健
一般 必修
数学ⅠA 数学ⅠA
1103 履修単位 2 4 2 橋本 竜太
一般 必修
数学ⅠB 数学ⅠB
1104 履修単位 2 2 2 上原 成功,橋本 竜太
一般 必修
数学ⅠC 数学ⅠC
1105 履修単位 2 2 4 上原 成功
一般 必修
数理基礎1(数学ⅠD) 数理基礎1(数学ⅠD)
1106 履修単位 2 2 2 上原 成功,南 貴之,橋本 竜太,津々池 翼,中山 精壽,竹中 和浩,白幡 泰浩,大橋 あすか,三好 一彦,横山 千恵美
一般 必修
化学Ⅰ 化学Ⅰ
1107 履修単位 2 2 2 竹中 和浩
一般 必修
保健・体育Ⅰ 保健・体育Ⅰ
1108 履修単位 2 2 2 有馬 弘智
一般 必修
英語ⅠA 英語ⅠA
1109 履修単位 2 2 2 森 和憲
一般 必修
英語ⅠB 英語ⅠB
1110 履修単位 2 2 2 盛岡 貴昭
一般 必修
表現コミュニケーションⅠ 表現コミュニケーションⅠ
1111 履修単位 2 2 2 山岡 健次郎,森 和憲,石丸 健,森 あかね,河野 麻弥
一般 選択必修
芸術(音楽) 芸術(音楽)
1112 履修単位 2 2 2 穴吹 昌子
一般 選択必修
芸術(美術) 芸術(美術)
1113 履修単位 2 2 2 永井 崇幸
一般 選択必修
芸術(書道) 芸術(書道)
1114 履修単位 2 2 2 正田 幸子
一般 選択
教育支援活動 教育支援活動
1115 履修単位 1 1 1 全教員
専門 必修
基礎電気工学 基礎電気工学
2101 履修単位 2 2 2 正本 利行
専門 必修
基礎工学演習 基礎工学演習
2102 履修単位 2 2 2 澤田 士朗,一色 弘三,真鍋 克也
専門 必修
創造実験・実習 創造実験・実習
2103 履修単位 4 4 4 高城 秀之,川久保 貴史,三崎 幸典,ジョンストン ロバート,德永 修一,金澤 啓三,川染 勇人,岩本 直也,谷口 億宇
専門 選択
プレ研究Ⅰ プレ研究Ⅰ
2104 履修単位 1 1 1 全教員
専門 選択
研究基礎Ⅰ 研究基礎Ⅰ
2105 履修単位 1 1 1 全教員
一般 必修
国語Ⅱ 国語Ⅱ
1116 履修単位 2 2 2 森 あかね
一般 必修
社会Ⅱ 社会Ⅱ
1117 履修単位 2 2 2 山岡 健次郎
一般 必修
数学ⅡA 数学ⅡA
1118 履修単位 2 4 2 大橋 あすか
一般 必修
数学ⅡB 数学ⅡB
1119 履修単位 2 2 2 三好 一彦
一般 必修
数学ⅡC 数学ⅡC
1120 履修単位 2 2 4 南 貴之
一般 必修
数理基礎2(数学ⅡD) 数理基礎2(数学ⅡD)
1121 履修単位 2 2 2 上原 成功,南 貴之,橋本 竜太,津々池 翼,中山 精壽,竹中 和浩,白幡 泰浩,大橋 あすか,三好 一彦,横山 千恵美
一般 必修
物理学Ⅰ 物理学Ⅰ
1122 履修単位 2 2 2 白幡 泰浩
一般 必修
化学Ⅱ 化学Ⅱ
1123 履修単位 2 2 2 竹中 和浩
一般 必修
保健・体育Ⅱ 保健・体育Ⅱ
1124 履修単位 2 2 2 横山 学
一般 必修
英語ⅡA 英語ⅡA
1125 履修単位 2 2 2 セイント ジュリアン
一般 必修
英語ⅡB 英語ⅡB
1126 履修単位 2 2 2 畑 伸興
一般 必修
表現コミュニケーションⅡ 表現コミュニケーションⅡ
1127 履修単位 2 2 2 山岡 健次郎,森 和憲,石丸 健,森 あかね,河野 麻弥
一般 選択
教育支援活動 教育支援活動
1128 履修単位 1 1 1 全教員
専門 必修
情報処理Ⅰ 情報処理Ⅰ
2106 履修単位 2 2 2 粂川 一也
専門 必修
ディジタル回路Ⅰ ディジタル回路Ⅰ
2107 履修単位 2 2 2 白石 啓一
専門 必修
電気回路Ⅰ 電気回路Ⅰ
2108 履修単位 2 2 2 一色 弘三
専門 必修
基礎工学実験・実習 基礎工学実験・実習
2109 履修単位 2 2 2 澤田 士朗,真鍋 克也,高城 秀之,小野 安季良
専門 選択
プレ研究Ⅱ プレ研究Ⅱ
2110 履修単位 1 1 1 全教員
専門 選択
研究基礎Ⅱ 研究基礎Ⅱ
2111 履修単位 1 1 1 全教員
一般 必修
国語Ⅲ 国語Ⅲ
1129 履修単位 2 2 2 森 あかね
一般 必修
数学ⅢA 数学ⅢA
1130 履修単位 2 2 2 南 貴之,大橋 あすか
一般 必修
数学ⅢB 数学ⅢB
1131 履修単位 2 2 2 中山 精壽
一般 必修
物理学Ⅱ 物理学Ⅱ
1132 履修単位 2 2 2 白幡 泰浩
一般 必修
保健・体育Ⅲ 保健・体育Ⅲ
1133 履修単位 2 2 2 有馬 弘智,横山 学
一般 必修
英語ⅢA 英語ⅢA
1134 履修単位 2 2 2 盛岡 貴昭
一般 必修
英語ⅢB 英語ⅢB
1135 履修単位 2 2 2 畑 伸興
一般 選択
海外英語演習 海外英語演習
1136 履修単位 1 集中講義 盛岡 貴昭
一般 選択
教育支援活動 教育支援活動
1137 履修単位 1 1 1 全教員
一般 必修
日本語 日本語
5001 履修単位 2 2 2 河野 麻弥
専門 必修
確率統計 確率統計
2112 履修単位 2 2 2 澤田 士朗
専門 必修
情報処理Ⅱ 情報処理Ⅱ
2113 履修単位 2 2 2 粂川 一也
専門 必修
電気回路Ⅱ 電気回路Ⅱ
2114 履修単位 2 2 2 井上 忠照
専門 必修
電気磁気学Ⅰ 電気磁気学Ⅰ
2115 履修単位 2 2 2 正本 利行
専門 必修
電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
2116 履修単位 2 2 2 正本 利行
専門 必修
電気電子計測Ⅰ 電気電子計測Ⅰ
2117 履修単位 2 2 2 一色 弘三
専門 必修
電子工学 電子工学
2118 履修単位 2 2 2 川久保 貴史
専門 必修
工学演習 工学演習
2119 履修単位 2 2 2 真鍋 克也,粂川 一也
専門 必修
基礎工学実験 基礎工学実験
2120 履修単位 2 2 2 一色 弘三,白石 啓一,川久保 貴史
専門 選択
プレ研究Ⅲ プレ研究Ⅲ
2121 履修単位 1 1 1 全教員
専門 選択
研究基礎Ⅲ 研究基礎Ⅲ
2122 履修単位 1 1 1 全教員
専門 必修
電気回路A(留学生) 電気回路A(留学生)
5201 履修単位 2 2 2 小野 安季良