カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
4年
3年
通年 : 数学 数学
通年 : 応用物理I 応用物理I
通年 : 応用物理I 応用物理I
通年 : 国語 国語
通年 : 日本語 日本語
通年 : 英会話 英会話
通年 : 英語 英語
通年 : 英語 英語
前期 : 北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
通年 : 機械工学実習・実験II 機械工学実習・実験II
通年 : 英会話 英会話
前期 : 北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
通年 : 機械設計製図II 機械設計製図II
後期 : 機械設計法ⅠB 機械設計法ⅠB
前期 : 機械設計法ⅠA 機械設計法ⅠA
後期 : 機械設計法ⅠB 機械設計法ⅠB
通年 : 材料力学Ⅰ 材料力学Ⅰ
前期 : 機械設計法ⅠA 機械設計法ⅠA
通年 : 国語 国語
後期 : 機械材料Ⅰ 機械材料Ⅰ
後期 : プログラミング プログラミング
通年 : 機械工学実習・実験II 機械工学実習・実験II
通年 : 機械工学実習・実験II 機械工学実習・実験II
通年 : 機械工学実習・実験II 機械工学実習・実験II
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
2年
後期 : 数学C 数学C
通年 : 数学A 数学A
通年 : 数学B 数学B
通年 : 物理A 物理A
通年 : 物理B 物理B
通年 : 物理A 物理A
通年 : 物理B 物理B
前期 : 化学 化学
前期 : 化学 化学
通年 : 国語 国語
通年 : 英語 英語
通年 : 英語 英語
通年 : 歴史・地理総合 歴史・地理総合
前期 : 北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
通年 : 物理A 物理A
通年 : 物理B 物理B
前期 : 化学 化学
前期 : 北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
通年 : 機械設計製図I 機械設計製図I
後期 : 工業力学II 工業力学II
前期 : 工業力学 工業力学
前期 : 工業力学I 工業力学I
後期 : メカトロニクス概論 メカトロニクス概論
後期 : 機械工学実習・実験I 機械工学実習・実験I
前期 : 創造工学基礎演習 創造工学基礎演習
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
1年
通年 : 数学A 数学A
通年 : 数学B 数学B
通年 : 物理 物理
通年 : 物理 物理
通年 : 化学 化学
通年 : 化学 化学
通年 : 地球と生命 地球と生命
通年 : 国語 国語
通年 : 英語 英語
通年 : 英語 英語
通年 : 公共B 公共B
通年 : 倫理社会 倫理社会
前期 : 公共A 公共A
後期 : 工学基礎 工学基礎
通年 : 化学 化学
通年 : 物理 物理
前期 : 情報リテラシー 情報リテラシー
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
通年 : 保健体育 保健体育
  数学 物理 物理実験 化学(一般) 化学実験 ライフサイエンス/アースサイエンス 国語 英語 社会 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 製図 機械設計 力学 熱流体 材料 情報処理 計測制御 機械系【実験実習】 主体性 自己管理力 責任感 チームワーク力 リーダーシップ
  数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 機械系分野 分野別の工学実験・実習能力 態度・志向性

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
英語 英語
0004 履修単位 4 4 4 菅原 崇
一般 必修
英語 英語
0005 履修単位 2 2 2 矢野 隼人
一般 選択
音楽 音楽
0006 履修単位 2 2 2 中野 國韻,林 幸利
一般 必修
公共A 公共A
0007 履修単位 1 2 細見 佳子
一般 必修
公共B 公共B
0008 履修単位 1 2 2 山内 一美,池田 裕輔
一般 必修
国語 国語
0009 履修単位 4 4 4 加藤 岳人
一般 選択
美術 美術
0010 履修単位 2 2 2 加藤 直樹,磯 優子,林 幸利
一般 必修
倫理社会 倫理社会
0011 履修単位 2 2 2 池田 裕輔
一般 必修
数学A 数学A
0012 履修単位 4 4 4 上別府 陽,若狭 恭平,宮毛 明子,池田 盛一
一般 必修
数学B 数学B
0013 履修単位 2 2 2 小谷 泰介,宮毛 明子,上床 隆裕
一般 必修
化学 化学
0014 履修単位 2 2 2 佐藤 潤
一般 必修
保健体育 保健体育
0015 履修単位 2 2 2 三島 利紀
一般 必修
物理 物理
0016 履修単位 2 2 2 松﨑 俊明
一般 必修
地球と生命 地球と生命
0017 履修単位 1 2 2 小久保 慶一
一般 選択
海外語学研修I 海外語学研修I
0018 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
一般 選択
海外語学研修ll 海外語学研修ll
0019 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
専門 必修
工学基礎 工学基礎
0001 履修単位 1 2 大槻 典行,中島 陽子,鈴木 未央,中村 誠,関根 孝次,加藤 順司,伊藤 光樹,小谷 斉之,渡邊 駿,岩間 雄介,中井 陽子
専門 必修
情報リテラシー 情報リテラシー
0002 履修単位 1 2 林 裕樹,佐藤 英樹,加藤 順司,鈴木 未央,平澤 宙之,渡邊 駿,大槻 香子,グエン・タン ソン,中村 誠
専門 選択
海外異文化理解研修l 海外異文化理解研修l
0020 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
専門 選択
海外異文化理解研修ll 海外異文化理解研修ll
0021 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
一般 選択
海外語学研修I 海外語学研修I
0022 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
一般 選択
海外語学研修ll 海外語学研修ll
0023 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
一般 必修
英語 英語
0027 履修単位 2 2 2 林 幸利
一般 必修
国語 国語
0028 履修単位 4 4 4 加藤 岳人
一般 必修
歴史・地理総合 歴史・地理総合
0029 履修単位 2 2 2 瀧川 貴利
一般 必修
英語 英語
0030 履修単位 2 2 2 矢野 隼人
一般 必修
数学A 数学A
0032 履修単位 4 4 4 小谷 泰介,宮毛 明子,山﨑 俊博,若狭 恭平
一般 必修
数学B 数学B
0033 履修単位 2 2 2 池田 盛一,宮毛 明子,山﨑 俊博
一般 必修
数学C 数学C
0034 履修単位 1 2 村上 公一,山﨑 俊博,若狭 恭平,上別府 陽
一般 必修
化学 化学
0041 履修単位 1 2 佐藤 潤
一般 必修
保健体育 保健体育
0042 履修単位 2 2 2 三島 利紀,舘岡 正樹
一般 必修
物理A 物理A
0043 履修単位 2 2 2 松﨑 俊明
一般 必修
物理B 物理B
0044 履修単位 2 2 2 梅津 裕志
専門 選択
海外異文化理解研修l 海外異文化理解研修l
0024 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
専門 選択
海外異文化理解研修ll 海外異文化理解研修ll
0025 履修単位 1 集中講義 中島 陽子
専門 必修
創造工学基礎演習 創造工学基礎演習
0026 履修単位 2 4 土江田 織枝,赤堀 匡俊,栁川 和徳
専門 必修
工業力学 工業力学
0035 履修単位 1 2 渡邊 聖司
専門 必修
機械工学実習・実験I 機械工学実習・実験I
0036 履修単位 2 4 石塚 和則
専門 必修
メカトロニクス概論 メカトロニクス概論
0037 学修単位 2 2 前田 貴章
専門 必修
機械設計製図I 機械設計製図I
0038 履修単位 2 2 2 小杉 淳,前田 貴章
専門 必修
工業力学I 工業力学I
0039 履修単位 1 2 石塚 和則
専門 必修
工業力学II 工業力学II
0040 履修単位 1 2 石塚 和則
専門 選択
北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
0045 履修単位 1 2 井戸川 槙之介,岩間 雄介
一般 選択
海外語学研修I 海外語学研修I
0046 履修単位 1 集中講義 平澤 宙之,矢野 隼人,加藤 順司
一般 選択
海外語学研修ll 海外語学研修ll
0047 履修単位 1 集中講義 平澤 宙之,矢野 隼人,加藤 順司
一般 選択
英会話 英会話
0050 履修単位 2 2 2 スティーブ グッド,林 幸利
一般 必修
英語 英語
0051 履修単位 2 2 2 矢野 隼人
一般 必修
国語 国語
0052 履修単位 2 2 2 小田島 本有,舘下 徹志
一般 必修
英語 英語
0054 履修単位 2 2 2 菅原 崇
一般 選択
日本語 日本語
0055 履修単位 2 2 2 久田 真帆,高松 明日香
一般 必修
数学 数学
0057 履修単位 6 6 6 小谷 泰介,宮毛 明子,池田 盛一,山﨑 俊博
一般 必修
保健体育 保健体育
0067 履修単位 2 2 2 三島 利紀
専門 選択
海外異文化理解研修l 海外異文化理解研修l
0048 履修単位 1 集中講義 平澤 宙之,矢野 隼人,加藤 順司
専門 選択
海外異文化理解研修ll 海外異文化理解研修ll
0049 履修単位 1 集中講義 平澤 宙之,矢野 隼人,加藤 順司
専門 必修
電気電子工学 電気電子工学
0056 学修単位 2 2 栁川 和徳
専門 必修
機械工学実習・実験II 機械工学実習・実験II
0058 履修単位 3 3 3 前田 貴章,グエン・タン ソン
専門 必修
機械設計製図II 機械設計製図II
0060 履修単位 2 2 2 川村 淳浩
専門 必修
材料力学Ⅰ 材料力学Ⅰ
0061 履修単位 2 2 2 岡本 卓也
専門 必修
機械材料Ⅰ 機械材料Ⅰ
0062 学修単位 2 2 グエン・タン ソン
専門 必修
機械設計法ⅠA 機械設計法ⅠA
0063 履修単位 1 2 渡邊 聖司
専門 必修
機械設計法ⅠB 機械設計法ⅠB
0064 履修単位 1 2 渡邊 聖司
専門 必修
プログラミング プログラミング
0065 履修単位 2 4 栁川 和徳
専門 選択
北海道半導体みらい論 北海道半導体みらい論
0066 履修単位 1 2 井戸川 槙之介,岩間 雄介
専門 必修
応用物理I 応用物理I
0068 履修単位 2 2 2 梅津 裕志