専2年 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | ||||||||||||||||||||||||||||
5年 |
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
前期 :
ディジタル制御
ディジタル制御
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
前期 :
情報システム概論
情報システム概論
|
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
後期 :
数値計算
数値計算
|
後期 :
情報社会学
情報社会学
前期 :
情報システム概論
情報システム概論
|
後期 :
情報セキュリティ
情報セキュリティ
後期 :
情報社会学
情報社会学
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
前期 :
ディジタル制御
ディジタル制御
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
後期 :
情報セキュリティ
情報セキュリティ
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
後期 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
後期 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
後期 :
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
前期 :
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
|
後期 :
知識工学基礎
知識工学基礎
後期 :
数値計算
数値計算
|
後期 :
情報セキュリティ
情報セキュリティ
後期 :
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
後期 :
知識工学基礎
知識工学基礎
後期 :
福祉工学
福祉工学
後期 :
情報社会学
情報社会学
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
前期 :
ディジタル制御
ディジタル制御
前期 :
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
前期 :
情報システム概論
情報システム概論
|
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
|||||||||||
4年 |
後期 :
電子回路B
電子回路B
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
前期 :
ソフトウェア工学基礎
ソフトウェア工学基礎
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
後期 :
応用数学C
応用数学C
前期 :
応用数学B
応用数学B
|
後期 :
電磁気学B
電磁気学B
前期 :
電磁気学A
電磁気学A
|
集中 :
インターンシップ
インターンシップ
|
後期 :
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
|
後期 :
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
|
集中 :
インターンシップ
インターンシップ
|
後期 :
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
後期 :
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
後期 :
情報数学
情報数学
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
前期 :
ネットワーキングⅠ
ネットワーキングⅠ
前期 :
情報システム演習Ⅰ
情報システム演習Ⅰ
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
前期 :
電磁気学A
電磁気学A
|
後期 :
電磁気学B
電磁気学B
前期 :
電磁気学A
電磁気学A
|
後期 :
電子回路B
電子回路B
前期 :
電子回路A
電子回路A
|
前期 :
電磁気学A
電磁気学A
|
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
|
後期 :
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
前期 :
応用プログラミングⅠ
応用プログラミングⅠ
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
後期 :
ディジタルシステムB
ディジタルシステムB
後期 :
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
前期 :
ソフトウェア工学基礎
ソフトウェア工学基礎
前期 :
応用プログラミングⅠ
応用プログラミングⅠ
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
後期 :
情報数学
情報数学
前期 :
ソフトウェア工学基礎
ソフトウェア工学基礎
|
後期 :
ネットワーキングⅡ
ネットワーキングⅡ
前期 :
ネットワーキングⅠ
ネットワーキングⅠ
|
後期 :
ディジタルシステムB
ディジタルシステムB
後期 :
情報数学
情報数学
|
後期 :
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
後期 :
電子回路B
電子回路B
後期 :
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
後期 :
ネットワーキングⅡ
ネットワーキングⅡ
前期 :
電子回路A
電子回路A
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
前期 :
ネットワーキングⅠ
ネットワーキングⅠ
前期 :
情報システム演習Ⅰ
情報システム演習Ⅰ
前期 :
データ工学
データ工学
|
前期 :
電子回路A
電子回路A
|
後期 :
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
前期 :
応用プログラミングⅠ
応用プログラミングⅠ
前期 :
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
||||||
3年 |
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
|
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
||||||||||||
2年 |
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
||||||||||||||||||||||
1年 |
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
||||||||||||||||||||||
PBL教育 | 共同教育 | 数学 | 物理 | 国語 | 英語 | 技術史 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 情報 | 電気回路 | 電磁気 | 電子回路 | 電子工学 | 計測 | 制御 | プログラミング | ソフトウェア | 計算機工学 | コンピュータシステム | システムプログラム | 情報通信ネットワーク | 情報数学・情報理論 | その他の学習内容 | 電気・電子系【実験実習】 | 情報系【実験・実習】 | |
専門的能力の実質化 | 数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 電気・電子系分野 | 情報系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
専門 | 必修 |
創造工学
創造工学
|
0000 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 安藤 敏彦,熊谷 和志,髙橋 晶子,早川 吉弘,力武 克彰,白根 崇,岡本 圭史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 海野 啓明,藤木 なほみ,大場 譲,竹島 久志,矢島 邦昭,岩井 克全 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路基礎
電気回路基礎
|
0053 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 白根 崇,武田 正則 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
|
0054 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅谷 純一,小林 秀幸 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング基礎
プログラミング基礎
|
0055 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 竹茂 求,岡本 圭史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
0056 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 安藤 敏彦,武田 正則,白根 崇,菅谷 純一,熊谷 和志,早川 吉弘,小林 秀幸,竹島 久志,竹茂 求 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学A
応用数学A
|
0213 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松枝 宏明 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路
電気回路
|
0214 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 武田 正則 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル技術
ディジタル技術
|
0215 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 力武 克彰,菅谷 純一,武田 正則 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
|
0216 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 力武 克彰,小林 秀幸 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路基礎
電子回路基礎
|
0217 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 早川 吉弘,白根 崇 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング
プログラミング
|
0218 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 竹島 久志,安藤 敏彦,張 暁勇 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
0219 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅野 浩徳 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
データ工学基礎
データ工学基礎
|
0220 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
0221 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 力武 克彰,武田 正則,早川 吉弘,熊谷 和志,竹島 久志 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップ
インターンシップ
|
0222 | 履修単位 | 0 | 集中講義 | 藤原 和彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
|
0223 | 履修単位 | 3 | 6 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,竹島 久志,武田 正則,早川 吉弘,力武 克彰,髙橋 晶子,白根 崇,菅谷 純一,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学A
電磁気学A
|
0224 | 履修単位 | 1 | 2 | 白根 崇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学B
電磁気学B
|
0225 | 履修単位 | 1 | 2 | 海野 啓明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路A
電子回路A
|
0226 | 履修単位 | 1 | 2 | 早川 吉弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路B
電子回路B
|
0227 | 履修単位 | 1 | 2 | 力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
|
0228 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志,力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタルシステムB
ディジタルシステムB
|
0229 | 履修単位 | 1 | 2 | 早川 吉弘,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム演習Ⅱ
情報システム演習Ⅱ
|
0230 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 秀幸,白根 崇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ソフトウェア工学基礎
ソフトウェア工学基礎
|
0231 | 学修単位 | 2 | 2 | 髙橋 晶子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用プログラミングⅠ
応用プログラミングⅠ
|
0232 | 履修単位 | 1 | 2 | 髙橋 晶子,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
|
0233 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹島 久志,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーキングⅠ
ネットワーキングⅠ
|
0234 | 学修単位 | 4 | 4 | 菅野 浩徳,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーキングⅡ
ネットワーキングⅡ
|
0235 | 学修単位 | 2 | 2 | 菅野 浩徳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム演習Ⅰ
情報システム演習Ⅰ
|
0236 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹島 久志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
データ工学
データ工学
|
0237 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
0238 | 履修単位 | 1 | 2 | 安藤 敏彦,岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学B
応用数学B
|
0239 | 履修単位 | 2 | 4 | 海野 啓明,長谷部 一気 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学C
応用数学C
|
0240 | 履修単位 | 2 | 4 | 菅谷 純一,長谷部 一気 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報数学
情報数学
|
0241 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
|
0242 | 履修単位 | 3 | 6 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,白根 崇,竹島 久志,武田 正則,髙橋 晶子,張 暁勇,早川 吉弘,力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ディジタル制御
ディジタル制御
|
0243 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報セキュリティ
情報セキュリティ
|
0244 | 履修単位 | 1 | 2 | 衣川 昌宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
|
0245 | 学修単位 | 4 | 4 | 菅野 浩徳,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
|
0246 | 学修単位 | 2 | 2 | 菅野 浩徳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
組込みシステム
組込みシステム
|
0247 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 秀幸,力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
知識工学基礎
知識工学基礎
|
0248 | 履修単位 | 1 | 2 | 髙橋 晶子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
0249 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
0250 | 学修単位 | 2 | 2 | 安藤 敏彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
福祉工学
福祉工学
|
0251 | 学修単位 | 2 | 2 | 竹島 久志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム概論
情報システム概論
|
0252 | 学修単位 | 2 | 2 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,白根 崇,竹島 久志,武田 正則,髙橋 晶子,張 暁勇,早川 吉弘,力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報社会学
情報社会学
|
0253 | 学修単位 | 2 | 2 | 髙橋 晶子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数値計算
数値計算
|
0254 | 履修単位 | 1 | 2 | 力武 克彰,早川 吉弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
0255 | 履修単位 | 7 | 4 | 10 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,白根 崇,竹島 久志,武田 正則,髙橋 晶子,張 暁勇,早川 吉弘,力武 克彰 |