専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年 |
後期 :
数値計算
数値計算
|
後期 :
ディジタル制御
ディジタル制御
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
前期 :
情報システム概論
情報システム概論
|
後期 :
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
後期 :
ディジタル制御
ディジタル制御
後期 :
福祉工学
福祉工学
前期 :
情報セキュリティ
情報セキュリティ
前期 :
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
|
後期 :
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
前期 :
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
前期 :
知識工学基礎
知識工学基礎
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
後期 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
前期 :
組込みシステム
組込みシステム
|
後期 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
後期 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
|||||||||||||||||||
4年 |
後期 :
応用数学C
応用数学C
後期 :
情報数学
情報数学
前期 :
応用数学B
応用数学B
前期 :
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
|
||||||||||||||||||||||||||||
3年 |
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
応用数学A
応用数学A
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
後期 :
データ工学基礎
データ工学基礎
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
ディジタル技術
ディジタル技術
通年 :
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
通年 :
電子回路基礎
電子回路基礎
通年 :
プログラミング
プログラミング
通年 :
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
通年 :
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
|||||||||||||||||||||||
2年 |
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
通年 :
電気回路基礎
電気回路基礎
通年 :
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
通年 :
プログラミング基礎
プログラミング基礎
通年 :
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
|||||||||||||||||||||||
1年 |
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
通年 :
創造工学
創造工学
通年 :
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
|||||||||||||||||||||||
数学 | 工学リテラシー | 技術者倫理 | 情報リテラシー | 技術史 | グローバリゼーション | PBL教育 | その他の学習内容 | 情報通信ネットワーク | 情報 | ソフトウェア | 計算機工学 | 共同教育 | プログラミング | システムプログラム | |||||||||||||||
数学 | 工学基礎 | 専門的能力の実質化 | 情報系 | 電気・電子系 | 情報系 | 専門的能力の実質化 | 情報系 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
専門 | 必修 |
創造工学
創造工学
|
0000 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 安藤 敏彦,熊谷 和志,髙橋 晶子,早川 吉弘,力武 克彰,白根 崇,岡本 圭史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータリテラシ
コンピュータリテラシ
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 海野 啓明,竹島 久志 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路基礎
電気回路基礎
|
0002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 海野 啓明,白根 崇 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル技術基礎
ディジタル技術基礎
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 秀幸,菅谷 純一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング基礎
プログラミング基礎
|
0004 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡本 圭史,竹茂 求 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プロジェクト実習
プロジェクト実習
|
0005 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 安藤 敏彦,白根 崇,菅谷 純一,熊谷 和志,早川 吉弘,小林 秀幸,竹島 久志,竹茂 求 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学A
応用数学A
|
0006 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松枝 宏明 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路
電気回路
|
0007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 海野 啓明,白根 崇 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル技術
ディジタル技術
|
0008 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 力武 克彰,菅谷 純一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
マイクロコンピュータ基礎
マイクロコンピュータ基礎
|
0009 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 秀幸,力武 克彰 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路基礎
電子回路基礎
|
0010 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 早川 吉弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング
プログラミング
|
0011 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 竹島 久志,海野 啓明,安藤 敏彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータシステム基礎
コンピュータシステム基礎
|
0012 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅野 浩徳 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
データ工学基礎
データ工学基礎
|
0013 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム基礎実験
情報システム基礎実験
|
0014 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 力武 克彰,髙橋 晶子,早川 吉弘,白根 崇,熊谷 和志,菅谷 純一,竹島 久志 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学B
応用数学B
|
0032 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学C
応用数学C
|
0033 | 履修単位 | 2 | 4 | 菅谷 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学A
電磁気学A
|
0034 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学B
電磁気学B
|
0035 | 履修単位 | 1 | 2 | 海野 啓明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路A
電子回路A
|
0036 | 履修単位 | 1 | 2 | 早川 吉弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路B
電子回路B
|
0037 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ソフトウェア工学基礎
ソフトウェア工学基礎
|
0038 | 学修単位 | 2 | 2 | 高橋 晶子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用プログラミングⅠ
応用プログラミングⅠ
|
0039 | 履修単位 | 1 | 2 | 生出 拓馬 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用プログラミングⅡ
応用プログラミングⅡ
|
0040 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹島 久志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタルシステムA
ディジタルシステムA
|
0041 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志,力武 克彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタルシステムB
ディジタルシステムB
|
0042 | 履修単位 | 1 | 2 | 生出 拓馬 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーキングⅠ
ネットワーキングⅠ
|
0043 | 学修単位 | 4 | 4 | 菅野 浩徳,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーキングⅡ
ネットワーキングⅡ
|
0044 | 学修単位 | 2 | 2 | 菅野 浩徳,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム実験Ⅰ
情報システム実験Ⅰ
|
0045 | 履修単位 | 3 | 6 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,竹茂 求,竹島 久志,武田 正則,早川 吉弘,力武 克彰,髙橋 晶子,白根 崇,菅谷 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム演習Ⅰ
情報システム演習Ⅰ
|
0046 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹島 久志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム演習Ⅱ
情報システム演習Ⅱ
|
0047 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹茂 求,白根 崇,菅野 浩徳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報数学
情報数学
|
0048 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
データ工学
データ工学
|
0049 | 履修単位 | 1 | 2 | 岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア分析設計
ソフトウェア分析設計
|
0050 | 履修単位 | 1 | 2 | 安藤 敏彦,岡本 圭史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
インターンシップ
インターンシップ
|
0051 | 履修単位 | 0 | 集中講義 | 藤原 和彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報システム実験Ⅱ
情報システム実験Ⅱ
|
0251 | 履修単位 | 3 | 6 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,竹島 久志,武田 正則,早川 吉弘,力武 克彰,髙橋 晶子,白根 崇,菅谷 純一,張 暁勇,佐藤 健太郎,朴 槿英 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
0252 | 履修単位 | 7 | 7 | 7 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,竹島 久志,武田 正則,早川 吉弘,力武 克彰,髙橋 晶子,白根 崇,菅谷 純一,張 暁勇,佐藤 健太郎,朴 槿英 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報セキュリティ
情報セキュリティ
|
0253 | 履修単位 | 1 | 2 | 安藤 敏彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ネットワーキングⅢ
ネットワーキングⅢ
|
0254 | 学修単位 | 4 | 4 | 菅野 浩徳,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ネットワーキングⅣ
ネットワーキングⅣ
|
0255 | 学修単位 | 2 | 2 | 菅野 浩徳 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
組込みシステム
組込みシステム
|
0256 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志,小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ディジタル制御
ディジタル制御
|
0257 | 履修単位 | 1 | 2 | 熊谷 和志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数値計算
数値計算
|
0258 | 履修単位 | 1 | 2 | 早川 吉弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
知識工学基礎
知識工学基礎
|
0259 | 履修単位 | 1 | 2 | 髙橋 晶子,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
0260 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 秀幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
0261 | 学修単位 | 2 | 2 | 安藤 敏彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
福祉工学
福祉工学
|
0262 | 学修単位 | 2 | 2 | 竹島 久志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム概論
情報システム概論
|
0263 | 学修単位 | 2 | 2 | 安藤 敏彦,岡本 圭史,菅野 浩徳,熊谷 和志,小林 秀幸,竹島 久志,武田 正則,早川 吉弘,力武 克彰,髙橋 晶子,白根 崇,菅谷 純一,張 暁勇 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報社会学
情報社会学
|
0264 | 学修単位 | 2 | 2 | 髙橋 晶子 |