カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
前期 : ライフサイエンス・バイオテクノロジー ライフサイエンス・バイオテクノロジー
後期 : 【教養選択Ⅱ】日本文化論 【教養選択Ⅱ】日本文化論
後期 : 【教養選択Ⅱ】文章表現論 【教養選択Ⅱ】文章表現論
前期 : Comprehensive English(Ⅰ) Comprehensive English(Ⅰ)
前期 : Comprehensive English(Ⅱ) Comprehensive English(Ⅱ)
後期 : 【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず) 【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず)
後期 : 【教養選択Ⅱ】金融リテラシー 【教養選択Ⅱ】金融リテラシー
後期 : 経営工学 経営工学
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
後期 : 発電・電気エネルギー 発電・電気エネルギー
前期 : 電気機器 電気機器
前期 : 基礎制御工学 基礎制御工学
後期 : 輪講Ⅱ 輪講Ⅱ
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 輪講Ⅰ 輪講Ⅰ
後期 : 輪講Ⅱ 輪講Ⅱ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 輪講Ⅰ 輪講Ⅰ
後期 : 輪講Ⅱ 輪講Ⅱ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 輪講Ⅰ 輪講Ⅰ
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
通年 : 卒業研究 卒業研究
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
前期 : 社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
4年
後期 : 応用数学 応用数学
後期 : 数学総合演習(発展) 数学総合演習(発展)
後期 : 数学総合演習(基礎) 数学総合演習(基礎)
前期 : 微分方程式 微分方程式
前期 : 応用物理 応用物理
前期 : 【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門 【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門
前期 : 【教養選択Ⅰ】現代物理学入門 【教養選択Ⅰ】現代物理学入門
前期 : 応用物理 応用物理
前期 : 【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門 【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門
前期 : 【教養選択Ⅰ】現代物理学入門 【教養選択Ⅰ】現代物理学入門
後期 : 環境・エネルギー工学 環境・エネルギー工学
後期 : 地球・環境・省エネルギー 地球・環境・省エネルギー
前期 : 文章表現法Ⅱ 文章表現法Ⅱ
後期 : TOEIC English Ⅱ TOEIC English Ⅱ
前期 : TOEIC English Ⅰ TOEIC English Ⅰ
後期 : 技術者のための哲学・倫理 技術者のための哲学・倫理
前期 : 【教養選択Ⅰ】生活の中の法律 【教養選択Ⅰ】生活の中の法律
前期 : 電気電子工学実験Ⅴ 電気電子工学実験Ⅴ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
後期 : 技術者のための哲学・倫理 技術者のための哲学・倫理
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
前期 : 【教養選択Ⅰ】生活の中の法律 【教養選択Ⅰ】生活の中の法律
後期 : 知識情報工学 知識情報工学
前期 : プログラミング応用 プログラミング応用
前期 : ディジタル信号処理 ディジタル信号処理
後期 : 電気回路Ⅳ 電気回路Ⅳ
後期 : 先端電子デバイス 先端電子デバイス
前期 : 電子物性工学 電子物性工学
後期 : 電気電子工学実験Ⅵ 電気電子工学実験Ⅵ
前期 : 電気電子工学実験Ⅴ 電気電子工学実験Ⅴ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
集中 : インターンシップ インターンシップ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
集中 : インターンシップ インターンシップ
前期 : 社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
後期 : 社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
3年
後期 : 解析Ⅱ 解析Ⅱ
後期 : 確率統計 確率統計
後期 : 線形代数Ⅳ 線形代数Ⅳ
前期 : 線形代数Ⅲ 線形代数Ⅲ
前期 : 解析Ⅰ 解析Ⅰ
後期 : 物理Ⅵ 物理Ⅵ
前期 : 物理Ⅴ 物理Ⅴ
後期 : 物理Ⅵ 物理Ⅵ
前期 : 物理Ⅴ 物理Ⅴ
後期 : 化学Ⅵ 化学Ⅵ
前期 : 化学Ⅴ 化学Ⅴ
通年 : 体育Ⅲ 体育Ⅲ
前期 : 国語総合Ⅴ 国語総合Ⅴ
後期 : ReadingⅥ ReadingⅥ
後期 : Science English Ⅱ Science English Ⅱ
前期 : Grammar & WritingⅤ Grammar & WritingⅤ
前期 : ReadingⅤ ReadingⅤ
後期 : 科学技術から見る歴史Ⅰ 科学技術から見る歴史Ⅰ
後期 : 科学技術から見る歴史Ⅱ 科学技術から見る歴史Ⅱ
後期 : 電気電子工学実験Ⅳ 電気電子工学実験Ⅳ
後期 : 物理Ⅵ 物理Ⅵ
前期 : 電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
前期 : 物理Ⅴ 物理Ⅴ
後期 : 科学技術から見る歴史Ⅰ 科学技術から見る歴史Ⅰ
後期 : 科学技術から見る歴史Ⅱ 科学技術から見る歴史Ⅱ
通年 : 異文化理解 異文化理解
後期 : 電気回路Ⅲ 電気回路Ⅲ
後期 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
後期 : 電磁気学演習 電磁気学演習
前期 : 電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
後期 : 電子回路Ⅱ 電子回路Ⅱ
前期 : 電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
前期 : 電気電子計測 電気電子計測
後期 : 電気電子工学実験Ⅳ 電気電子工学実験Ⅳ
前期 : 電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
2年
後期 : 線形代数II 線形代数II
後期 : 微分積分II 微分積分II
前期 : 線形代数I 線形代数I
前期 : 微分積分I 微分積分I
後期 : 物理IV 物理IV
前期 : 物理III 物理III
後期 : 物理IV 物理IV
前期 : 物理III 物理III
後期 : 化学IV 化学IV
前期 : 化学III 化学III
前期 : 化学III 化学III
通年 : 体育II 体育II
後期 : 国語総合IV 国語総合IV
前期 : 国語総合III 国語総合III
後期 : ReadingIV ReadingIV
後期 : Grammar&WritingIV Grammar&WritingIV
後期 : Science EnglishI Science EnglishI
前期 : ReadingIII ReadingIII
前期 : Grammar&WritingIII Grammar&WritingIII
前期 : Oral communicationII Oral communicationII
後期 : 社会と文化からみる歴史II 社会と文化からみる歴史II
前期 : 社会と文化からみる歴史I 社会と文化からみる歴史I
後期 : 電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
後期 : 物理IV 物理IV
通年 : ものづくり実践工学II ものづくり実践工学II
前期 : 電気電子工学実験I 電気電子工学実験I
前期 : 物理III 物理III
後期 : 電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
後期 : プログラミング言語 プログラミング言語
前期 : ディジタル回路 ディジタル回路
後期 : 社会と文化からみる歴史II 社会と文化からみる歴史II
前期 : 社会と文化からみる歴史I 社会と文化からみる歴史I
後期 : 電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
後期 : 電気回路II 電気回路II
後期 : 電気回路演習II 電気回路演習II
前期 : 電気電子工学実験I 電気電子工学実験I
前期 : 電気回路I 電気回路I
前期 : 電気回路演習I 電気回路演習I
後期 : 電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
前期 : 電気電子工学実験I 電気電子工学実験I
前期 : ディジタル回路 ディジタル回路
後期 : 電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
前期 : 電気電子工学実験I 電気電子工学実験I
前期 : ディジタル回路 ディジタル回路
前期 : 電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
前期 : 電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
前期 : 電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
前期 : 電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
前期 : 電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
1年
後期 : 基礎数学II 基礎数学II
後期 : 基礎数学II演習 基礎数学II演習
前期 : 基礎数学I 基礎数学I
前期 : 基礎数学I演習 基礎数学I演習
後期 : 物理II 物理II
前期 : 物理I 物理I
後期 : 物理II 物理II
前期 : 物理I 物理I
後期 : 化学II 化学II
前期 : 化学I 化学I
通年 : ものづくり基礎工学 ものづくり基礎工学
通年 : 体育I 体育I
前期 : 健康と福祉 健康と福祉
後期 : 国語総合II 国語総合II
後期 : 文章表現法I 文章表現法I
前期 : 国語総合I 国語総合I
後期 : ReadingII ReadingII
後期 : Grammar&WritingII Grammar&WritingII
後期 : Oral communicationI Oral communicationI
前期 : ReadingI ReadingI
前期 : Grammar&WritingI Grammar&WritingI
前期 : Listening Listening
後期 : 現代社会論 現代社会論
前期 : 対話としての哲学・倫理入門 対話としての哲学・倫理入門
前期 : 健康と福祉 健康と福祉
後期 : 物理II 物理II
前期 : 情報基礎 情報基礎
前期 : 物理I 物理I
前期 : 情報基礎 情報基礎
通年 : 体育I 体育I
通年 : ものづくり実践工学I ものづくり実践工学I
通年 : ものづくり基礎工学 ものづくり基礎工学
  数学 物理 物理実験 化学(一般) 化学実験 ライフサイエンス/アースサイエンス 国語 英語 社会 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 電気回路 電磁気 電子回路 電子工学 電力 計測 制御 電気・電子系【実験実習】 コミュニケーションスキル 合意形成 情報収集・活用・発信力 課題発見 論理的思考力 主体性 自己管理力 責任感 チームワーク力 リーダーシップ 倫理観(独創性の尊重、公共心) 未来志向性・キャリアデザイン 企業活動理解 学習と企業活動の関連 創成能力 エンジニアリングデザイン能力
  数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 電気・電子系分野 分野別の工学実験・実習能力 汎用的技能 態度・志向性 総合的な学習経験と創造的思考力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
ReadingI ReadingI
0004 履修単位 1 2 長橋 雅俊
一般 必修
ReadingII ReadingII
0005 履修単位 1 2 長橋 雅俊
一般 必修
Grammar&WritingI Grammar&WritingI
0006 履修単位 1 2 向山 大地
一般 必修
Grammar&WritingII Grammar&WritingII
0007 履修単位 1 2 向山 大地
一般 必修
Listening Listening
0008 履修単位 1 2 横溝 仁
一般 必修
Oral communicationI Oral communicationI
0009 履修単位 1 2 ゲイツ ジョン
一般 必修
国語総合I 国語総合I
0010 履修単位 1 2 青野 順也
一般 必修
国語総合II 国語総合II
0011 履修単位 1 2 青野 順也
一般 必修
文章表現法I 文章表現法I
0012 履修単位 1 2 舩戸 美智子
一般 必修
対話としての哲学・倫理入門 対話としての哲学・倫理入門
0013 履修単位 1 2 村瀬 智之
一般 必修
現代社会論 現代社会論
0014 履修単位 1 2 村瀬 智之
一般 必修
体育I 体育I
0015 履修単位 2 2 2 八田 直紀
一般 必修
芸術 芸術
0016 履修単位 1 2 小中澤 聖二,前沢 知子
一般 必修
健康と福祉 健康と福祉
0017 履修単位 1 2 黒田 一寿,八田 直紀
一般 必修
基礎数学I 基礎数学I
0018 履修単位 2 4 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,波止元 仁
一般 必修
基礎数学II 基礎数学II
0019 履修単位 2 4 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
基礎数学I演習 基礎数学I演習
0020 履修単位 1 2 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
基礎数学II演習 基礎数学II演習
0021 履修単位 1 2 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
物理I 物理I
0022 履修単位 1 2 大野 秀樹
一般 必修
物理II 物理II
0023 履修単位 1 2 大野 秀樹
一般 必修
化学I 化学I
0024 履修単位 1 2 土屋 賢一,伊藤 未希雄,井手 智仁
一般 必修
化学II 化学II
0025 履修単位 1 2 伊藤 未希雄
専門 選択
ものづくり実践工学I ものづくり実践工学I
0001 履修単位 2 2 2 山下 晃弘,松﨑 頼人
専門 必修
ものづくり基礎工学 ものづくり基礎工学
0002 履修単位 5 5 5 一戸 隆久,大塚 友彦,加藤 格
専門 必修
情報基礎 情報基礎
0003 履修単位 1 2 姜 玄浩
一般 必修
ReadingIII ReadingIII
0037 履修単位 1 2 横溝 仁
一般 必修
ReadingIV ReadingIV
0038 履修単位 1 2 横溝 仁
一般 必修
Grammar&WritingIII Grammar&WritingIII
0039 履修単位 1 2 小林 礼実
一般 必修
Grammar&WritingIV Grammar&WritingIV
0040 履修単位 1 2 小林 礼実
一般 必修
Oral communicationII Oral communicationII
0041 履修単位 1 2 ゲイツ ジョン
一般 必修
Science EnglishI Science EnglishI
0042 履修単位 1 2 向山 大地
一般 必修
国語総合III 国語総合III
0043 履修単位 1 2 舩戸 美智子
一般 必修
社会と文化からみる歴史I 社会と文化からみる歴史I
0044 履修単位 1 2 鈴木 慎也
一般 必修
社会と文化からみる歴史II 社会と文化からみる歴史II
0045 履修単位 1 2 鈴木 慎也
一般 必修
体育II 体育II
0046 履修単位 2 2 2 黒田 一寿,八田 直紀,溝渕 絵里
一般 必修
国語総合IV 国語総合IV
0047 履修単位 1 2 青野 順也,古明地 樹
一般 必修
線形代数I 線形代数I
0048 履修単位 1 2 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹
一般 必修
線形代数II 線形代数II
0049 履修単位 1 2 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹
一般 必修
微分積分I 微分積分I
0050 履修単位 2 4 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹
一般 必修
微分積分II 微分積分II
0051 履修単位 2 4 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹
一般 必修
物理III 物理III
0052 履修単位 1 2 前段 眞治
一般 必修
物理IV 物理IV
0053 履修単位 1 2 前段 眞治
一般 必修
化学III 化学III
0054 履修単位 1 2 中川 修,中野 雅之
一般 必修
化学IV 化学IV
0055 履修単位 1 2 中川 修,中野 雅之
専門 選択
ものづくり実践工学II ものづくり実践工学II
0026 履修単位 2 2 2 山下 晃弘,松﨑 頼人
専門 選択
ものづくり実践工学I ものづくり実践工学I
0027 履修単位 2 2 2 山下 晃弘,松﨑 頼人
専門 必修
電気電子工学実験I 電気電子工学実験I
0028 履修単位 2 4 永井 翠,新田 武父
専門 必修
電気電子工学実験II 電気電子工学実験II
0029 履修単位 2 4 安田 利貴,永井 翠
専門 必修
電気・電子工学展望 電気・電子工学展望
0030 履修単位 1 2 玉田 耕治,綾野 秀樹,濱住 啓之,伊藤 浩,舘泉  雄治,木村 知彦,新國 広幸,大塚 友彦,加藤 格,小池 清之,一戸 隆久,姜 玄浩,永井 翠,水戸 慎一郎,安田 利貴
専門 必修
電気回路I 電気回路I
0031 履修単位 1 2 小池 清之
専門 必修
電気回路II 電気回路II
0032 履修単位 1 2 小池 清之
専門 必修
電気回路演習I 電気回路演習I
0033 履修単位 1 2 加藤 格,水戸 慎一郎
専門 必修
電気回路演習II 電気回路演習II
0034 履修単位 1 2 水戸 慎一郎,新田 武父
専門 必修
ディジタル回路 ディジタル回路
0035 履修単位 1 2 水戸 慎一郎
専門 必修
プログラミング言語 プログラミング言語
0036 履修単位 1 2 水戸 慎一郎
一般 必修
ReadingⅤ ReadingⅤ
00050 履修単位 1 2 樫村 真由
一般 必修
ReadingⅥ ReadingⅥ
00060 履修単位 1 2 樫村 真由
一般 必修
Grammar & WritingⅤ Grammar & WritingⅤ
00110 履修単位 1 2 廣池 桜子
一般 必修
Science English Ⅱ Science English Ⅱ
00160 履修単位 1 2 ゲイツ ジョン
一般 必修
国語総合Ⅴ 国語総合Ⅴ
00230 履修単位 1 2 青野 順也
一般 必修
科学技術から見る歴史Ⅰ 科学技術から見る歴史Ⅰ
00300 履修単位 1 2 小山 桂佑,鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 必修
科学技術から見る歴史Ⅱ 科学技術から見る歴史Ⅱ
00310 履修単位 1 2 小山 桂佑,鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 必修
体育Ⅲ 体育Ⅲ
00360 履修単位 2 2 2 黒田 一寿
一般 必修
線形代数Ⅲ 線形代数Ⅲ
00450 履修単位 1 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
線形代数Ⅳ 線形代数Ⅳ
00460 履修単位 1 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
確率統計 確率統計
00490 履修単位 1 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
解析Ⅰ 解析Ⅰ
00500 履修単位 2 4 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
解析Ⅱ 解析Ⅱ
00510 履修単位 1 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
一般 必修
物理Ⅴ 物理Ⅴ
00580 履修単位 1 2 藤井 俊介
一般 必修
物理Ⅵ 物理Ⅵ
00590 履修単位 1 2 藤井 俊介
一般 必修
化学Ⅴ 化学Ⅴ
00640 履修単位 1 2 仙波 壽朗
一般 必修
化学Ⅵ 化学Ⅵ
00650 履修単位 1 2 仙波 壽朗
一般 必修
【留学生】日本語 【留学生】日本語
00940 履修単位 2 2 2 舩戸 美智子
一般 必修
異文化理解 異文化理解
00950 履修単位 2 2 2 鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 必修
解析学特別講義 解析学特別講義
00960 履修単位 2 2 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優
専門 必修
電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
30040 履修単位 2 4 安田 利貴,新田 武父
専門 必修
電気電子工学実験Ⅳ 電気電子工学実験Ⅳ
30050 履修単位 2 4 安田 利貴,新田 武父
専門 必修
電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
30250 履修単位 1 2 安田 利貴
専門 必修
電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
30260 履修単位 1 2 一戸 隆久
専門 必修
電磁気学演習 電磁気学演習
30270 履修単位 1 2 加藤 格
専門 必修
電気回路Ⅲ 電気回路Ⅲ
30280 履修単位 1 2 永井 翠
専門 必修
電気電子計測 電気電子計測
30290 履修単位 1 2 永井 翠
専門 必修
電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
30300 履修単位 1 2 新田 武父
専門 必修
電子回路Ⅱ 電子回路Ⅱ
30310 履修単位 1 2 石原 学
専門 選択
ものづくり実践工学Ⅰ ものづくり実践工学Ⅰ
30540 履修単位 2 2 2 松﨑 頼人
専門 選択
ものづくり実践工学Ⅱ ものづくり実践工学Ⅱ
30550 履修単位 2 2 2 松﨑 頼人
一般 必修
TOEIC English Ⅰ TOEIC English Ⅰ
00170 履修単位 1 2 村井 三千男,横溝 仁,長橋 雅俊
一般 必修
TOEIC English Ⅱ TOEIC English Ⅱ
00180 履修単位 1 2 長橋 雅俊,横溝 仁
一般 必修
文章表現法Ⅱ 文章表現法Ⅱ
00250 学修単位 2 2 渡邉 美希
一般 必修
技術者のための哲学・倫理 技術者のための哲学・倫理
00320 学修単位 2 2 江藤 信暁,鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 必修
体育Ⅳ 体育Ⅳ
00370 履修単位 2 2 2 八田 直紀,溝渕 絵里,黒田 一寿
一般 必修
微分方程式 微分方程式
00520 学修単位 2 2 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,青木 悠史郎,間庭 正明
一般 必修
応用数学 応用数学
00530 学修単位 2 2 一戸 隆久,加藤 格
一般 必修
地球・環境・省エネルギー 地球・環境・省エネルギー
00660 学修単位 2 2 高橋 幹弥
一般 選択
【教養選択Ⅰ】生活の中の法律 【教養選択Ⅰ】生活の中の法律
00680 学修単位 2 2 加藤 絵美,鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 選択
【教養選択Ⅰ】心理学入門 【教養選択Ⅰ】心理学入門
00690 学修単位 2 2 小俣 圭,鈴木 慎也,村瀬 智之
一般 選択
【教養選択Ⅰ】経済学入門 【教養選択Ⅰ】経済学入門
00700 学修単位 2 2 宮園 啓介,鈴木 慎也,村瀬 智之 教養選択Ⅱ
一般 選択
【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門 【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門
00710 学修単位 2 2 前段 眞治
一般 選択
【教養選択Ⅰ】現代物理学入門 【教養選択Ⅰ】現代物理学入門
00720 学修単位 2 2 藤井 俊介
一般 選択
数学総合演習(基礎) 数学総合演習(基礎)
00920 学修単位 2 2 小中澤 聖二
一般 選択
数学総合演習(発展) 数学総合演習(発展)
00930 学修単位 2 2 安富 義泰
一般 必修
【留学生】日本語 【留学生】日本語
00943 履修単位 2 2 2 舩戸 美智子,竹田 恒美
一般 外部単位科目
中国語 中国語
00970 履修単位 2 2 2 山口 千佳,舩戸 美智子,青野 順也
専門 必修
電気電子工学実験Ⅴ 電気電子工学実験Ⅴ
30060 履修単位 2 4 姜 玄浩,小池 清之
専門 必修
電気電子工学実験Ⅵ 電気電子工学実験Ⅵ
30070 履修単位 2 4 一戸 隆久,小池 清之
専門 必修
インターンシップ インターンシップ
30080 履修単位 3 集中講義 苅米 志帆乃
専門 必修
社会実装プロジェクトⅠ 社会実装プロジェクトⅠ
30090 履修単位 1 2 一戸 隆久,新田 武父,永井 翠
専門 必修
社会実装プロジェクトⅡ 社会実装プロジェクトⅡ
30100 履修単位 2 4 一戸 隆久,小池 清之,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,加藤 格
専門 必修
応用物理 応用物理
30160 学修単位 2 2 前段 眞治
専門 必修
電気数学Ⅰ 電気数学Ⅰ
30320 学修単位 2 2 小池 清之
専門 必修
電気数学Ⅱ 電気数学Ⅱ
30330 学修単位 2 2 小池 清之
専門 必修
電気回路Ⅳ 電気回路Ⅳ
30340 学修単位 2 2 安田 利貴
専門 必修
プログラミング応用 プログラミング応用
30350 学修単位 2 2 姜 玄浩
専門 必修
電子物性工学 電子物性工学
30360 学修単位 2 2 一戸 隆久
専門 必修
先端電子デバイス 先端電子デバイス
30370 学修単位 2 2 新田 武父
専門 選択
通信伝送工学 通信伝送工学
30410 学修単位 2 2 松﨑 頼人
専門 選択
情報通信ネットワーク 情報通信ネットワーク
30420 学修単位 2 2 松﨑 頼人
専門 選択
環境・エネルギー工学 環境・エネルギー工学
30450 学修単位 2 2 石井 宏幸
専門 選択
ディジタル信号処理 ディジタル信号処理
30470 学修単位 2 2 苅米 志帆乃
専門 選択
知識情報工学 知識情報工学
30480 学修単位 2 2 姜 玄浩
専門 選択
ものづくり実践工学Ⅰ ものづくり実践工学Ⅰ
30543 履修単位 2 2 2 山下 晃弘,松﨑 頼人
専門 選択
ものづくり実践工学Ⅱ ものづくり実践工学Ⅱ
30552 履修単位 2 2 2 山下 晃弘,松﨑 頼人
一般 必修
ライフサイエンス・バイオテクノロジー ライフサイエンス・バイオテクノロジー
00670 学修単位 2 2 伊藤 篤子
一般 選択
【教養選択Ⅱ】日本文化論 【教養選択Ⅱ】日本文化論
00810 学修単位 2 2 舩戸 美智子
一般 選択
【教養選択Ⅱ】文章表現論 【教養選択Ⅱ】文章表現論
00820 学修単位 2 2 青野 順也
一般 選択
【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず) 【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず)
00830 学修単位 2 2 河村 豊
一般 選択
【教養選択Ⅱ】健康科学の理論と実践 【教養選択Ⅱ】健康科学の理論と実践
00840 学修単位 2 2 八田 直紀
一般 選択
【教養選択Ⅱ】金融リテラシー 【教養選択Ⅱ】金融リテラシー
00850 学修単位 2 2 宮園 啓介,鈴木 慎也 教養選択Ⅱ
一般 選択
【教養選択Ⅱ】哲学入門 【教養選択Ⅱ】哲学入門
00860 学修単位 2 2 江藤 信暁
一般 選択
Comprehensive English(Ⅰ) Comprehensive English(Ⅰ)
00900 学修単位 2 2 樫村 真由
一般 選択
Comprehensive English(Ⅱ) Comprehensive English(Ⅱ)
00910 学修単位 2 2 廣池 桜子
一般 外部単位科目
中国語 中国語
0141 履修単位 2 2 2 山口 雪江,舩戸 美智子,青野 順也
専門 必修
社会実装プロジェクトⅢ 社会実装プロジェクトⅢ
30110 履修単位 2 4 一戸 隆久,永井 翠,水戸 慎一郎,安田 利貴,水谷 浩,姜 玄浩,新田 武父,苅米 志帆乃
専門 必修
輪講Ⅰ 輪講Ⅰ
30120 履修単位 2 4 一戸 隆久,永井 翠,水戸 慎一郎,安田 利貴,水谷 浩,姜 玄浩,新田 武父,苅米 志帆乃
専門 必修
輪講Ⅱ 輪講Ⅱ
30130 履修単位 2 4 一戸 隆久,永井 翠,水戸 慎一郎,安田 利貴,水谷 浩,姜 玄浩,新田 武父,苅米 志帆乃
専門 必修
卒業研究 卒業研究
30140 履修単位 10 10 10 一戸 隆久,永井 翠,水戸 慎一郎,安田 利貴,水谷 浩,姜 玄浩,新田 武父,苅米 志帆乃
専門 必修
経営工学 経営工学
30170 学修単位 2 2 加藤 美治,角田 陽
専門 必修
電気機器 電気機器
30380 学修単位 2 2 水谷 浩
専門 必修
基礎制御工学 基礎制御工学
30390 学修単位 2 2 一戸 隆久
専門 必修
発電・電気エネルギー 発電・電気エネルギー
30400 学修単位 2 2 根本 雄介
専門 選択
計算機システム 計算機システム
30430 学修単位 2 2 武田 美咲
専門 選択
情報処理基礎 情報処理基礎
30440 学修単位 2 2 冨沢 哲雄,白土 清
専門 選択
生体材料工学 生体材料工学
30460 学修単位 2 2 庄司 良
専門 選択
ロボット・モビリティ工学 ロボット・モビリティ工学
30490 学修単位 2 2 多羅尾 進,冨沢 哲雄
専門 選択
先端テクノロジー 先端テクノロジー
30500 学修単位 2 2 永井 翠,姜 玄浩,水谷 浩
専門 選択
統計リテラシー 統計リテラシー
30510 学修単位 2 2 鈴木 雅人
専門 選択
ワイヤレスシステム ワイヤレスシステム
30520 学修単位 2 2 水谷 浩
専門 選択
電気関係法令 電気関係法令
30530 学修単位 2 2 一戸 隆久