学科到達目標

 環境,エネルギー,材料,バイオなどの広範な分野に関心を持ち,化学工学および生物工学の知識を駆使して,環境に配慮した新技術や新物質の創成,工業製品のプロセス開発等に対応できる化学技術者を養成する。



【教育目標】

A.国際社会の一員として活動できる技術者

B.誠実で豊かな人間性と広い視野をもつ技術者

C.広い分野の基礎知識と優れた創造力・開発力をもつ技術者

D.継続的に努力する姿勢とさかんな研究心をもつ技術者

E.協調性と積極性をもち信頼される技術者

F.技術と社会や自然との係わりを理解し社会的責任を自覚できる技術者


【学習・教育到達目標】

(A)国際社会の一員として活動できる技術者

  (A-1)英語資料の読解および英語による基礎的なコミュニケーションができる。

  (A-2)環境問題やエネルギー問題を地球的視点で科学的に理解し、説明できる。

(B)誠実で豊かな人間性と広い視野をもつ技術者

  (B-1)誠実で健全な心身をもち、他者との関係で物事を考えることができる。

  (B-2)自分たちの文化や価値観を説明でき、他国の文化を理解して日本との違いを説明できる。

(C)広い分野の基礎知識と優れた創造力・開発力をもつ技術者

  (C-1)数学、物理、化学、情報などの工学基礎を身に付ける。

  (C-2)生産技術情報システム工学の専門共通科目の知識と能力を有し、それを活用することができる。

  (C-3)異なる技術分野にまたがる複合領域の知識・技術と社会ニーズを結びつけ適切に問題を設定し解決することができ、今までにない技術・製品を考え出してそれを生産に結び付けることができる。

(D)継続的に努力する姿勢とさかんな研究心をもつ技術者

  (D-1)得意とする専門分野の知識との能力を深め、それを駆使して課題を探求し、解決することができる。

  (D-2)データ解析能力・論文作成能力を習得し、自分で新たな知識や適切な情報を獲得し、自主的・継続的に学習できる。

(E)協調性と積極性をもち信頼される技術者

  (E-1)日本語による論理的な記述、口頭発表、討議が行え、効果的なコミュニケーションができる。

  (E-2)自立して仕事を計画的に進め、期限内に終えることができ、他分野の人ともチームワークで作業が行え、リーダーシップを発揮できる。

(F)技術と社会や自然との係わりを理解し社会的責任を自覚できる技術者

  (F-1)技術と社会や自然との係わり合いを理解できる。

  (F-2)技術者としての社会的責任を倫理的判断ができる。


【履修上の注意】

1.隔年開講科目

  「化学システム特論」,「無機機能性材料工学」,「遺伝子工学」は奇数年度開講の,2学年同時開講科目です

  「応用有機化学」,「拡散分離工学」,「酵素工学」は偶数年度開講の,2学年同時開講科目です

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必修
物質化学工学特別研究II 物質化学工学特別研究II
0010 学修単位 11 5.5 5.5 岡本 健
専門 選択
バイオマス応用工学 バイオマス応用工学
0011 学修単位 2 2 戸谷 一英
専門 選択
応用有機化学 応用有機化学
0012 学修単位 2 2 岡本 健
専門 選択
拡散分離工学 拡散分離工学
0013 学修単位 2 2 佐藤 和久
専門 選択
酵素工学 酵素工学
0014 学修単位 2 2 戸谷 一英,中川 裕子