学科到達目標

【学習・教育到達度目標】小山高専の教育方針
 ① 豊かな人間性の涵養
 ② 豊かな感性と創造力の育成
 ③ 自然科学・数学・英語・専門基礎科目の学力向上
 ④ 高度な専門知識と問題解決能力の育成
 ⑤ 情報技術力の向上
 ⑥ コミュニケーション能力と国際感覚の育成

【JABEE】技術者教育プログラム(JABEEプログラム)学習・教育到達目標

(A)科学や工学に関する基本的知識を習得し、専門工学分野の問題に応用して適切な解を求められる。
(B)問題点を把握し、俯瞰的な考察に基づく科学的方法を駆使しながら協働で作業し、主体的に結論を導く姿勢を保てる。
(C)数学および自然科学に関する基礎知識を習得し、それらを総合的に応用できる。
(D)科学・技術が自然や社会に与える影響を、豊かな人間性を備えた技術者としての視点に基づいて理解できる。
(E)グローバル社会で通用する研究調査や実験の計画を適切に立てて結果を論理的にまとめ、外国語も用いて正確に他者に理解してもらうことができる

【実務経験のある教員による授業科目一覧】

学科

開講年次

共通・学科

専門・一般

科目名

単位数

実務経験のある教員名

物質工学科

4

学科

専門

高分子化学

2

飯島 道弘

物質工学科

4

学科

専門

総合工学実験

2

成祥,上田 ,飯島 道弘,田中 孝国,西井

物質工学科

5

学科

専門

反応工学

2

田中 孝国

物質工学科

5

共通

専門

技術科学フロンティア概論

2

伊澤 ,加藤 岳仁,渡邉 達男,久保 和良,北野 達也,秋元 祐太朗, 成祥,西井 ,中島 秀雄,佐藤 篤史



学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
基礎数学Ⅰa 基礎数学Ⅰa
0001 履修単位 2 4 須甲 克也,岡田 崇
一般 必修
基礎数学Ⅰb 基礎数学Ⅰb
0002 履修単位 2 4 須甲 克也,岡田 崇
一般 必修
理科総合 理科総合
0003 履修単位 2 2 2 上村 孝
一般 必修
物理Ⅰ 物理Ⅰ
0004 履修単位 2 2 2 柴田 洋一
一般 必修
化学Ⅰ 化学Ⅰ
0005 履修単位 2 2 2 森下 佳代子
一般 必修
保健・体育Ⅰ 保健・体育Ⅰ
0007 履修単位 2 2 2 長田 朋樹,三原 大介
一般 必修
国語Ⅰ 国語Ⅰ
0011 履修単位 3 3 3 山崎 明,柴田 美由紀
一般 必修
英語Ⅰ(1・2・3組) 英語Ⅰ(1・2・3組)
0012 履修単位 3 3 3 杉山 桂子
一般 必修
コミュニケーションリテラシーⅠ コミュニケーションリテラシーⅠ
0016 履修単位 1 1 1 岡田 晃,有坂 顕二,杉山 桂子,有坂 夏菜子,関根 健雄,柴田 美由紀,山崎 明,中田 幸子,吉村 理英
一般 必修
地理・歴史 地理・歴史
0017 履修単位 2 2 2 池田 和子
一般 必修
英語表現Ⅰ(4・5組) 英語表現Ⅰ(4・5組)
0018 履修単位 1 2 岡田 晃
一般 必修
英語表現Ⅰ(1・2・3組) 英語表現Ⅰ(1・2・3組)
0019 履修単位 1 2 岡田 晃
一般 必修
基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
0020 履修単位 2 2 2 岡田 崇
一般 選択
語学研修 語学研修
0021 履修単位 1 集中講義 岡田 晃,平田 克己
一般 必修
英語Ⅰ(4・5組) 英語Ⅰ(4・5組)
0022 履修単位 3 3 3 杉山 桂子
専門 必修
化学基礎実験 化学基礎実験
0010 履修単位 4 4 4 武 成祥,飯島 道弘,酒井 洋,西井 圭
専門 必修
工学デザイン 工学デザイン
0014 履修単位 1 須甲 克也,森下 佳代子,増淵 寿,飯塚 俊明,山田 靖幸,サムアン ラホック,酒井 洋,西井 圭,清水 朗,崔 熙元
専門 必修
工学基礎 工学基礎
0015 履修単位 1 鈴木 真ノ介,須甲 克也,川村 壮司,亀山 雅之,渥美 太郎,石原 学,中島 秀雄,干川 尚人
一般 必修
英語表現演習Ⅱ 英語表現演習Ⅱ
0020 履修単位 2 2 2 吉村 理英
一般 必修
保健・体育Ⅰ(2年) 保健・体育Ⅰ(2年)
0021 履修単位 2 2 2 増山 舜,長田 朋樹
一般 必修
化学Ⅱ 化学Ⅱ
0024 履修単位 2 4 森下 佳代子
一般 必修
国語(2年) 国語(2年)
0025 履修単位 3 3 3 山崎 明,柴田 美由紀
一般 必修
政治・経済 政治・経済
0026 履修単位 2 2 2 土屋 政憲
一般 必修
英語Ⅱ 英語Ⅱ
0027 履修単位 3 3 3 有坂 夏菜子
一般 必修
微分積分学 微分積分学
0028 履修単位 4 4 4 渡邉 扇之介
一般 必修
代数学・幾何学 代数学・幾何学
0029 履修単位 2 2 2 須甲 克也
一般 必修
物理(2年) 物理(2年)
0030 履修単位 2 2 2 加藤 清考
専門 必修
有機化学Ⅰ 有機化学Ⅰ
0016 履修単位 1 2 西井 圭
専門 必修
化学演習Ⅰ 化学演習Ⅰ
0017 履修単位 2 2 2 亀山 雅之,西井 圭,上田 誠
専門 必修
分析化学実験 分析化学実験
0018 履修単位 2 4 笹沼 いづみ,髙屋 朋彰
専門 必修
物質工学実験Ⅰ 物質工学実験Ⅰ
0019 履修単位 2 4 亀山 雅之,田中 孝国,上田 誠,糸井 康彦
専門 必修
物質工学入門Ⅱ 物質工学入門Ⅱ
0022 学修単位 2 1 1 武 成祥,渥美 太郎,飯島 道弘,加島 敬太
専門 必修
無機化学Ⅰ 無機化学Ⅰ
0023 履修単位 2 2 2 川越 大輔
一般 必修
国語(3年) 国語(3年)
0043 履修単位 2 2 2 中田 幸子
一般 必修
線形代数学 線形代数学
0044 履修単位 2 2 2 佐藤 宏平
一般 必修
倫理・社会 倫理・社会
0046 履修単位 2 2 2 上野 哲
一般 必修
歴史 歴史
0047 履修単位 2 2 2 長峰 博之
一般 必修
英語Ⅲ 英語Ⅲ
0048 履修単位 3 3 3 関根 健雄
一般 必修
解析学 解析学
0050 履修単位 2 2 2 佐藤 巌
一般 必修
英会話Ⅱ 英会話Ⅱ
0053 履修単位 1 2 J・C ドビン
一般 必修
保健・体育Ⅰ(3年) 保健・体育Ⅰ(3年)
0054 履修単位 2 2 2 三原 大介,長田 朋樹
専門 必修
有機化学Ⅱ 有機化学Ⅱ
0035 履修単位 2 2 2 亀山 雅之
専門 必修
生物化学 生物化学
0038 履修単位 2 2 2 上田 誠
専門 必修
化学工学Ⅰ 化学工学Ⅰ
0039 履修単位 2 2 2 田中 孝国
専門 必修
物理化学Ⅰ 物理化学Ⅰ
0040 履修単位 2 2 2 渥美 太郎
専門 必修
応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
0045 履修単位 2 2 2 増山 舜
専門 必修
無機化学Ⅱ 無機化学Ⅱ
0051 履修単位 1 2 武 成祥
専門 必修
物質工学実験Ⅱ 物質工学実験Ⅱ
0052 履修単位 4 4 4 亀山 雅之,渥美 太郎,飯島 道弘,川越 大輔
一般 必修
保健・体育(野球)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(野球)※前後期種目受講で通年2単位
0034 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(バドミントン)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(バドミントン)※前後期種目受講で通年2単位
0035 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
文学 文学
0042 履修単位 1 2 中田 幸子
一般 必修
歴史学 歴史学
0043 履修単位 2 2 2 山田 康弘
一般 必修
哲学 哲学
0044 履修単位 1 1 1 上野 哲
一般 必修
英語演習Ⅰ 英語演習Ⅰ
0045 履修単位 3 3 3 有坂 顕二
一般 必修
英語表現Ⅰ 英語表現Ⅰ
0046 履修単位 2 2 2 岡田 晃
一般 必修
英語表現Ⅱ 英語表現Ⅱ
0047 履修単位 1 2 一戸 克夫
一般 必修
保健・体育(バレーボール)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(バレーボール)※前後期種目受講で通年2単位
0051 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(硬式テニス)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(硬式テニス)※前後期種目受講で通年2単位
0052 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(ハンドボール)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(ハンドボール)※前後期種目受講で通年2単位
0053 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(フィットネス)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(フィットネス)※前後期種目受講で通年2単位
0054 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(ニュースポーツ/スポーツ科学)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(ニュースポーツ/スポーツ科学)※前後期種目受講で通年2単位
0055 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(バスケットボール)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(バスケットボール)※前後期種目受講で通年2単位
0056 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(タグラグビー)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(タグラグビー)※前後期種目受講で通年2単位
0057 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
一般 必修
保健・体育(サッカー)※前後期種目受講で通年2単位 保健・体育(サッカー)※前後期種目受講で通年2単位
0058 履修単位 1 2 長田 朋樹,三原 大介,廣瀬 文彦,前原 淳,増山 舜
専門 必修
材料工学 材料工学
0036 学修単位 2 2 武 成祥
専門 必修
化学工学Ⅱ 化学工学Ⅱ
0037 学修単位 2 2 加島 敬太
専門 必修
材料化学実験Ⅰ 材料化学実験Ⅰ
0038 履修単位 4 4 4 武 成祥,酒井 洋,田中 孝国,加島 敬太
専門 必修
微生物工学 微生物工学
0039 学修単位 2 2 髙屋 朋彰
専門 必修
酵素工学 酵素工学
0040 学修単位 2 2 上田 誠
専門 必修
生物工学実験Ⅰ 生物工学実験Ⅰ
0041 履修単位 4 4 4 亀山 雅之,笹沼 いづみ,田中 孝国,髙屋 朋彰,加島 敬太
専門 必修
確率統計 確率統計
0048 履修単位 2 2 2 浦川 遼介
専門 必修
応用数学 応用数学
0049 履修単位 1 1 1 伊藤 孝明
専門 必修
応用物理Ⅱ 応用物理Ⅱ
0050 履修単位 2 2 2 増山 知也
専門 必修
有機化学Ⅲ 有機化学Ⅲ
0059 学修単位 1 1 亀山 雅之
専門 必修
物理化学Ⅱ 物理化学Ⅱ
0060 学修単位 2 2 渥美 太郎
専門 必修
物理化学Ⅲ 物理化学Ⅲ
0061 学修単位 2 2 酒井 洋
専門 必修
高分子化学 高分子化学
0062 学修単位 2 2 飯島 道弘
専門 必修
情報処理実習Ⅱ 情報処理実習Ⅱ
0063 学修単位 1 1 髙屋 朋彰,加島 敬太
専門 必修
機器分析Ⅰ 機器分析Ⅰ
0064 学修単位 1 1 亀山 雅之
専門 必修
環境化学Ⅰ 環境化学Ⅰ
0065 学修単位 2 2 田中 孝国
専門 必修
総合工学実験 総合工学実験
0066 履修単位 2 4 亀山 雅之,武 成祥,笹沼 いづみ,渥美 太郎,飯島 道弘,田中 孝国,川越 大輔,酒井 洋,西井 圭,髙屋 朋彰,上田 誠,加島 敬太
一般 選択
人間と科学Ⅱ(倫理学) 人間と科学Ⅱ(倫理学)
0057 履修単位 1 2 上野 哲
一般 選択
英語演習Ⅱ 英語演習Ⅱ
0058 履修単位 1 2 吉村 理英,一戸 克夫
一般 選択
ドイツ語演習 ドイツ語演習
0059 履修単位 2 2 2 佐藤 千裕
一般 選択
人間と科学Ⅰ(経済学) 人間と科学Ⅰ(経済学)
0060 履修単位 1 2 土屋 政憲
一般 選択
人間と科学Ⅰ(社会学Ⅰ) 人間と科学Ⅰ(社会学Ⅰ)
0061 履修単位 1 2 神谷 悠介
一般 選択
人間と科学Ⅰ(地理学Ⅰ) 人間と科学Ⅰ(地理学Ⅰ)
0062 履修単位 1 2 池田 和子
一般 選択
人間と科学Ⅱ(法学) 人間と科学Ⅱ(法学)
0063 履修単位 1 2 土屋 政憲
一般 選択
人間と科学Ⅱ(社会学Ⅱ) 人間と科学Ⅱ(社会学Ⅱ)
0064 履修単位 1 2 神谷 悠介
一般 選択
人間と科学Ⅱ(歴史学Ⅱ) 人間と科学Ⅱ(歴史学Ⅱ)
0065 履修単位 1 2 長峰 博之
一般 選択
人間と科学Ⅱ(地理学Ⅱ) 人間と科学Ⅱ(地理学Ⅱ)
0066 履修単位 1 2 池田 和子
一般 選択
人間と科学Ⅰ(歴史学Ⅰ) 人間と科学Ⅰ(歴史学Ⅰ)
0081 履修単位 1 2 長峰 博之
専門 必修
特別演習(キャリア教育) 特別演習(キャリア教育)
0052 履修単位 0 集中講義 那須 裕規
専門 必修
卒業研究 卒業研究
0053 履修単位 11 11 11 亀山 雅之,武 成祥,笹沼 いづみ,渥美 太郎,飯島 道弘,田中 孝国,川越 大輔,酒井 洋,西井 圭,髙屋 朋彰,上田 誠,加島 敬太
専門 選択
機器分析Ⅱ 機器分析Ⅱ
0054 学修単位 2 2 酒井 洋
専門 選択
金属化学 金属化学
0055 学修単位 2 2 糸井 康彦
専門 必修
材料化学実験Ⅱ 材料化学実験Ⅱ
0056 学修単位 2 2 川越 大輔
専門 選択
生物有機化学 生物有機化学
0067 学修単位 2 2 上田 誠
専門 選択
遺伝子工学 遺伝子工学
0068 学修単位 2 2 笹沼 いづみ
専門 選択
細胞工学 細胞工学
0069 学修単位 2 2 笹沼 いづみ
専門 必修
生物工学実験Ⅱ 生物工学実験Ⅱ
0070 学修単位 2 2 西井 圭,上田 誠
専門 選択
反応工学 反応工学
0071 学修単位 2 2 田中 孝国
専門 選択
生物資源工学 生物資源工学
0072 学修単位 2 2 髙屋 朋彰
専門 選択
プロセス工学 プロセス工学
0073 学修単位 2 2 加島 敬太
専門 選択
工業化学 工業化学
0074 学修単位 2 1 1 飯島 道弘,川越 大輔
専門 選択
環境化学Ⅱ 環境化学Ⅱ
0075 学修単位 2 2 西井 圭
専門 選択
化学英語 化学英語
0076 学修単位 1 1 武 成祥,笹沼 いづみ,加島 敬太
専門 選択
高分子材料 高分子材料
0077 学修単位 2 2 飯島 道弘
専門 選択
固体化学 固体化学
0078 学修単位 2 2 渥美 太郎
専門 選択
無機材料 無機材料
0079 学修単位 2 2 川越 大輔
専門 選択
食品化学 食品化学
0080 学修単位 2 2 笹沼 いづみ
専門 選択
技術科学フロンティア概論 技術科学フロンティア概論
0082 学修単位 2 2 伊澤 悟,加藤 岳仁,佐藤 篤史,北野 達也,渡邉 達男,久保 和良,武 成祥,西井 圭,秋元 祐太朗,中島 秀雄