専2年 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | ||||||||||||||||||||||||
5年 | ||||||||||||||||||||||||
4年 | ||||||||||||||||||||||||
2年 |
後期 :
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
通年 :
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
前期 :
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
後期 :
物理基礎演習
物理基礎演習
通年 :
電気回路
電気回路
通年 :
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
後期 :
物理基礎演習
物理基礎演習
通年 :
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
通年 :
化学A
化学A
|
通年 :
化学A
化学A
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
後期 :
総合英語AⅡ
総合英語AⅡ
通年 :
英語WⅡ
英語WⅡ
前期 :
総合英語BⅡ
総合英語BⅡ
|
通年 :
歴史Ⅰ
歴史Ⅰ
|
後期 :
メカトロニクス演習Ⅰ
メカトロニクス演習Ⅰ
|
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
通年 :
計算機アーキテクチャ基礎
計算機アーキテクチャ基礎
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
通年 :
電気回路
電気回路
|
前期 :
プログラミング演習Ⅰ
プログラミング演習Ⅰ
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
通年 :
計算機アーキテクチャ基礎
計算機アーキテクチャ基礎
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
後期 :
メカトロニクス演習Ⅰ
メカトロニクス演習Ⅰ
通年 :
計算機アーキテクチャ基礎
計算機アーキテクチャ基礎
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
前期 :
情報学概論
情報学概論
|
後期 :
メカトロニクス演習Ⅰ
メカトロニクス演習Ⅰ
|
後期 :
メカトロニクス演習Ⅰ
メカトロニクス演習Ⅰ
前期 :
プログラミング演習Ⅰ
プログラミング演習Ⅰ
|
|||||
1年 |
後期 :
基礎数学Ⅲ
基礎数学Ⅲ
通年 :
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
前期 :
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
|
通年 :
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
通年 :
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
通年 :
化学基礎
化学基礎
|
通年 :
化学基礎
化学基礎
|
前期 :
地球と生命の科学
地球と生命の科学
|
後期 :
現代の国語
現代の国語
通年 :
言語文化
言語文化
|
後期 :
総合英語BⅠ
総合英語BⅠ
通年 :
英語WⅠ
英語WⅠ
前期 :
英語C
英語C
|
通年 :
地理
地理
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
通年 :
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
通年 :
情報処理基礎
情報処理基礎
通年 :
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
通年 :
情報処理基礎
情報処理基礎
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
|
通年 :
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
|
通年 :
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
通年 :
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
通年 :
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
|||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 化学 | 化学実験 | ライフサイエンス・アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術 | 技術者倫理 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 電気回路 | プログラミング | ソフトウェア | 計算機工学 | その他の学習内容 | 電気・電子系分野(実験・実習能力) | 情報系分野(実験・実習能力) | 課題発見力・問題解決力 | 倫理観 | キャリアデザイン | 創造性 | |
数学 | 自然科学 | 人文社会科学 | 工学基礎 | 電気・電子系分野 | 情報系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 | 課題発見力・問題解決力 | 倫理観 | キャリアデザイン | 創造性 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
2024-498 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学基礎
化学基礎
|
2024-499 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 美学 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地球と生命の科学
地球と生命の科学
|
2024-500 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝山 智男,(教養科 非常勤講師) | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育Ⅰ
保健体育Ⅰ
|
2024-501 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 誠,渡邉 志保美 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅠ
総合英語AⅠ
|
2024-502 | 履修単位 | 2 | 4 | 小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語BⅠ
総合英語BⅠ
|
2024-503 | 履修単位 | 1 | 2 | 小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語WⅠ
英語WⅠ
|
2024-504 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 成田 智子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語C
英語C
|
2024-505 | 履修単位 | 1 | 2 | 塔娜 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
言語文化
言語文化
|
2024-510 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 芳賀 多美子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の国語
現代の国語
|
2024-511 | 履修単位 | 1 | 2 | 芳賀 多美子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地理
地理
|
2024-512 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 崇徳,山本 隆太 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
美術
美術
|
2024-513 | 履修単位 | 1 | 2 | (教養科 非常勤講師),長谷川 将丈 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
音楽
音楽
|
2024-514 | 履修単位 | 1 | 2 | (教養科 非常勤講師),倉藤 理大 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2024-515 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅰ
特別活動Ⅰ
|
2024-517 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 黒澤 恵光,宮下 真信 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
|
2024-520 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 澤井 洋,榎本 翔太 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
|
2024-521 | 履修単位 | 2 | 4 | 黒澤 恵光 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅲ
基礎数学Ⅲ
|
2024-522 | 履修単位 | 2 | 4 | 黒澤 恵光 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータ基礎演習
コンピュータ基礎演習
|
2024-497 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 芹澤 弘秀,大久保 進也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理基礎
情報処理基礎
|
2024-506 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 矢入 聡,嶋 直樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
2024-507 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 勝山 智男,矢入 聡,青木 悠祐,青山 陽子,藁科 知之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅱ
工学基礎Ⅱ
|
2024-508 | 履修単位 | 1 | 2 | 青木 悠祐,永禮 哲生,前田 篤志,大津 孝佳,西村 賢治,大澤 友克,小村 元憲,大久保 進也,藁科 知之,金子 裕哉,伊藤 拓哉,新井 貴司,香川 真人 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2024-509 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅲ
工学基礎Ⅲ
|
2024-516 | 履修単位 | 1 | 2 | 大久保 進也,金子 裕哉 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プログラミング演習応用
プログラミング演習応用
|
2024-519 | 学修単位 | 2 | 2 | 鈴木 康人 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
2025-472 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (国語科 非常勤講師),八木 秀子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
化学A
化学A
|
2025-475 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 美学,(化学・生物 非常勤講師),久松 宏 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2025-476 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史Ⅰ
歴史Ⅰ
|
2025-477 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 平田 陽一郎 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
2025-478 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 住吉 光介,(物理科 非常勤講師),山崎 由起 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理基礎演習
物理基礎演習
|
2025-479 | 履修単位 | 1 | 2 | 設楽 恭平,住吉 光介 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育Ⅱ
保健体育Ⅱ
|
2025-480 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 誠,渡邉 志保美 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅡ
総合英語AⅡ
|
2025-481 | 履修単位 | 2 | 4 | 村上 真理 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語BⅡ
総合英語BⅡ
|
2025-482 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 真理 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語WⅡ
英語WⅡ
|
2025-483 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (英語科 非常勤講師),辻 直人 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅱ
特別活動Ⅱ
|
2025-484 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 澤井 洋 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
2025-487 | 履修単位 | 2 | 4 | 澤井 洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
2025-488 | 履修単位 | 2 | 4 | 澤井 洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
|
2025-489 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (数学科 非常勤講師),竹田 宏紀 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路
電気回路
|
2025-467 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 芹澤 弘秀 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
製図
製図
|
2025-468 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 横山 直幸 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング演習Ⅰ
プログラミング演習Ⅰ
|
2025-469 | 履修単位 | 2 | 4 | 金子 裕哉 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
メカトロニクス演習Ⅰ
メカトロニクス演習Ⅰ
|
2025-470 | 履修単位 | 2 | 4 | 勝俣 安伸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2025-471 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報学概論
情報学概論
|
2025-473 | 履修単位 | 1 | 2 | 横山 直幸 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計算機アーキテクチャ基礎
計算機アーキテクチャ基礎
|
2025-474 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮下 真信 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア検証論
ソフトウェア検証論
|
2025-485 | 履修単位 | 2 | 2 | 鈴木 康人 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別学外実習
特別学外実習
|
2025-486 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三谷 祐一朗,矢入 聡 |