【学習・教育到達目標】
1.技術者に必要とされる教養を身につけ,技術の発展が人類の幸せや豊かな社会へ及ぼす影響を考えることができる。
2.自ら学ぶ力を身につけ,情報工学に関する基礎から応用までの工学的専門知識とスキルを修得することができる。
3.目標の実現に向けて,自ら考え,判断し,見通しをもって創造的かつ計画的に実行することができる。
4.多様性を理解して,他者を尊重し,対話・協働することができる。
【カリキュラムマップ】
学習・教育到達目標を達成するために必要な授業科目の流れについては,以下URLのカリキュラムマップから確認してください。
https://www.kagawa-nct.ac.jp/school_affairs/policy/IT/itmap.pdf
【実務経験のある教員による授業科目一覧】
学科 |
開講年次 |
共通・学科 |
専門・一般 |
科目名 |
単位数 |
実務経験のある教員名 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
応用物理Ⅰ |
2 |
川染 勇人 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
工学実験Ⅰ |
2 |
河田 純,宮﨑 貴大 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
数値解析 |
2 |
川染 勇人 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
電気磁気学 |
2 |
河田 純 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
人工知能Ⅰ |
2 |
宮﨑 貴大 |
情報工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
校外実習 |
2 |
実習先担当者 |
情報工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
応用物理Ⅱ |
2 |
川染 勇人 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
1101 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 冨士原 伸弘 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会Ⅰ
社会Ⅰ
|
1102 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 内田 由理子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅠA
数学ⅠA
|
1103 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 橋本 竜太 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅠB
数学ⅠB
|
1104 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上原 成功,橋本 竜太 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅠC
数学ⅠC
|
1105 | 履修単位 | 2 | 2 | 4 | 上原 成功 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数理基礎1(数学ⅠD)
数理基礎1(数学ⅠD)
|
1106 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上原 成功,南 貴之,橋本 竜太,竹中 和浩,髙木 蓮 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
1107 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 竹中 和浩 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅰ
保健・体育Ⅰ
|
1108 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 有馬 弘智 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠA
英語ⅠA
|
1109 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 森 和憲 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠB
英語ⅠB
|
1110 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 畑 伸興 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
表現コミュニケーションⅠ
表現コミュニケーションⅠ
|
1111 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 内田 由理子,畑 伸興,森 和憲,田村 昌己 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術(音楽)
芸術(音楽)
|
1112 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 漆原 美紀 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術(美術)
芸術(美術)
|
1113 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 永井 崇幸 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術(書道)
芸術(書道)
|
1114 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 正田 幸子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
教育支援活動
教育支援活動
|
1115 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎電気工学
基礎電気工学
|
4101 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 河田 純 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎工学演習
基礎工学演習
|
4102 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 德永 修一,河田 純,金澤 啓三 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
創造実験・実習
創造実験・実習
|
4103 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 高城 秀之,川久保 貴史,三崎 幸典,ジョンストン ロバート,德永 修一,金澤 啓三,川染 勇人,岩本 直也 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅰ
プレ研究Ⅰ
|
4104 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
研究基礎Ⅰ
研究基礎Ⅰ
|
4105 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅠ
AIⅠ
|
4155 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅡ
AIⅡ
|
4156 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅢ
AIⅢ
|
4157 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅣ
AIⅣ
|
4158 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ
国語Ⅱ
|
1116 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 寺尾 穂乃香 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会Ⅱ
社会Ⅱ
|
1117 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田村 昌己 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅡA
数学ⅡA
|
1118 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 髙木 蓮 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅡB
数学ⅡB
|
1119 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 三好 一彦 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅡC
数学ⅡC
|
1120 | 履修単位 | 2 | 2 | 4 | 南 貴之 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数理基礎2(数学ⅡD)
数理基礎2(数学ⅡD)
|
1121 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上原 成功,南 貴之,橋本 竜太,竹中 和浩,清水 一紘,髙木 蓮 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理学Ⅰ
物理学Ⅰ
|
1122 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 一紘,佐々木 信行 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
1123 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 竹中 和浩 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅱ
保健・体育Ⅱ
|
1124 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 横山 学 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA
英語ⅡA
|
1125 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 盛岡 貴昭 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB
英語ⅡB
|
1126 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | セイント ジュリアン | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
表現コミュニケーションⅡ
表現コミュニケーションⅡ
|
1127 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 内田 由理子,畑 伸興,森 和憲,田村 昌己 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
教育支援活動
教育支援活動
|
1128 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅰ
電気回路Ⅰ
|
4106 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 河田 純 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル回路Ⅰ
ディジタル回路Ⅰ
|
4107 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅰ
情報処理Ⅰ
|
4108 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮武 明義,篠山 学 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎工学実験・実習
基礎工学実験・実習
|
4109 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮武 明義,篠山 学 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅱ
プレ研究Ⅱ
|
4110 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
研究基礎Ⅱ
研究基礎Ⅱ
|
4111 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅠ
AIⅠ
|
4159 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅡ
AIⅡ
|
4160 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅢ
AIⅢ
|
4161 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅣ
AIⅣ
|
4162 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ
国語Ⅲ
|
1129 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 冨士原 伸弘 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅢA
数学ⅢA
|
1130 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 南 貴之,髙木 蓮 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学ⅢB
数学ⅢB
|
1131 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中山 精壽 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理学Ⅱ
物理学Ⅱ
|
1132 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 一紘,佐々木 信行 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅲ
保健・体育Ⅲ
|
1133 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 有馬 弘智,横山 学 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢA
英語ⅢA
|
1134 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 盛岡 貴昭 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢB
英語ⅢB
|
1135 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高嶋 啓太 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
1136 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 盛岡 貴昭 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
教育支援活動
教育支援活動
|
1137 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語
日本語
|
5001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 河野 麻弥 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率統計
確率統計
|
4112 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 奥山 真吾 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路Ⅰ
電子回路Ⅰ
|
4113 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 共 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル回路Ⅱ
ディジタル回路Ⅱ
|
4114 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎情報工学
基礎情報工学
|
4115 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 川染 勇人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計算機アーキテクチャ
計算機アーキテクチャ
|
4116 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 近藤 祐史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
4117 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ソフトウェア設計論
ソフトウェア設計論
|
4118 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 金澤 啓三 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎工学実験
基礎工学実験
|
4119 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 河田 純,近藤 祐史,金澤 啓三,奥山 真吾 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅲ
プレ研究Ⅲ
|
4120 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
研究基礎Ⅲ
研究基礎Ⅲ
|
4121 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅠ
AIⅠ
|
4163 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅡ
AIⅡ
|
4164 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅢ
AIⅢ
|
4165 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅣ
AIⅣ
|
4166 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報工学演習(留学生)
情報工学演習(留学生)
|
5401 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅰ
人文科学Ⅰ
|
1138 | 学修単位 | 2 | 2 | 冨士原 伸弘 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅱ
人文科学Ⅱ
|
1139 | 学修単位 | 2 | 2 | 河野 麻弥 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会科学Ⅰ
社会科学Ⅰ
|
1140 | 学修単位 | 2 | 2 | 田村 昌己 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会科学Ⅱ
社会科学Ⅱ
|
1141 | 学修単位 | 2 | 2 | 内田 由理子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
体育Ⅰ
体育Ⅰ
|
1142 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 有馬 弘智,横山 学 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語特論Ⅰ
英語特論Ⅰ
|
1143 | 学修単位 | 2 | 2 | 森 和憲 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
中国語Ⅰ
中国語Ⅰ
|
1144 | 学修単位 | 2 | 2 | 前崎 麗 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
1145 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 盛岡 貴昭 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
教育支援活動
教育支援活動
|
1146 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学
応用数学
|
4122 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 奥山 真吾 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
4123 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 川染 勇人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
通信理論
通信理論
|
4124 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 德永 修一 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報構造論
情報構造論
|
4125 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 近藤 祐史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
コンパイラ
コンパイラ
|
4126 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 近藤 祐史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報工学セミナー
情報工学セミナー
|
4127 | 履修単位 | 6 | 6 | 6 | 宮武 明義,德永 修一,河田 純,近藤 祐史,金澤 啓三,奥山 真吾,川染 勇人,篠山 学,宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学実験Ⅰ
工学実験Ⅰ
|
4128 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 河田 純,篠山 学,宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数値解析
数値解析
|
4129 | 学修単位 | 2 | 2 | 川染 勇人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気磁気学
電気磁気学
|
4130 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 河田 純 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
システムプログラミング
システムプログラミング
|
4131 | 学修単位 | 2 | 2 | 篠山 学 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報システム
情報システム
|
4132 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 近藤 祐史 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
人工知能Ⅰ
人工知能Ⅰ
|
4133 | 学修単位 | 2 | 2 | 宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータネットワークⅠ
コンピュータネットワークⅠ
|
4134 | 学修単位 | 2 | 2 | 白石 啓一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
校外実習
校外実習
|
4135 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 近藤 祐史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅰ(情報システム・通信特論)
特別講義Ⅰ(情報システム・通信特論)
|
4136 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 武田 健太郎,亀井 仁志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅰ(知的財産の基礎及び国家試験対策)
特別講義Ⅰ(知的財産の基礎及び国家試験対策)
|
4137 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 中井 博 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅰ(サイバーセキュリティ概論)
特別講義Ⅰ(サイバーセキュリティ概論)
|
4138 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 曽根 直人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅠ
AIⅠ
|
4167 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅡ
AIⅡ
|
4168 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅢ
AIⅢ
|
4169 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅣ
AIⅣ
|
4170 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅲ
人文科学Ⅲ
|
1147 | 学修単位 | 2 | 2 | 冨士原 伸弘 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅳ
人文科学Ⅳ
|
1148 | 学修単位 | 2 | 2 | 河野 麻弥 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会科学Ⅲ
社会科学Ⅲ
|
1149 | 学修単位 | 2 | 2 | 内田 由理子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会科学Ⅳ
社会科学Ⅳ
|
1150 | 学修単位 | 2 | 2 | 田村 昌己,山崎 一穂 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
自然特論
自然特論
|
1151 | 学修単位 | 2 | 2 | 清水 一紘 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
体育Ⅱ
体育Ⅱ
|
1152 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 有馬 弘智,横山 学 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語特論Ⅱ
英語特論Ⅱ
|
1153 | 学修単位 | 2 | 2 | 盛岡 貴昭 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
中国語Ⅱ
中国語Ⅱ
|
1154 | 学修単位 | 2 | 2 | 前崎 麗 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
1155 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 盛岡 貴昭 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
教育支援活動
教育支援活動
|
1156 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 全教員 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学実験Ⅱ
工学実験Ⅱ
|
4139 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 宮武 明義,德永 修一,近藤 祐史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
4140 | 履修単位 | 8 | 8 | 8 | 宮武 明義,德永 修一,河田 純,近藤 祐史,金澤 啓三,奥山 真吾,川染 勇人,篠山 学,宮﨑 貴大 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用物理Ⅱ
応用物理Ⅱ
|
4141 | 学修単位 | 2 | 2 | 川染 勇人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報数学
情報数学
|
4142 | 学修単位 | 2 | 2 | 奥山 真吾 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
半導体工学
半導体工学
|
4143 | 学修単位 | 2 | 2 | 1 | 矢木 正和 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
システム工学
システム工学
|
4144 | 学修単位 | 2 | 2 | 1 | 吉岡 源太 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
システムソフトウェア
システムソフトウェア
|
4145 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮武 明義 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
人工知能Ⅱ
人工知能Ⅱ
|
4146 | 学修単位 | 2 | 2 | 篠山 学 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
画像工学
画像工学
|
4147 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 金澤 啓三 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
データベース
データベース
|
4148 | 学修単位 | 2 | 2 | 德永 修一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータネットワークⅡ
コンピュータネットワークⅡ
|
4149 | 学修単位 | 2 | 2 | 高城 秀之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報セキュリティ
情報セキュリティ
|
4150 | 学修単位 | 2 | 2 | 白石 啓一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
校外実習
校外実習
|
4151 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 近藤 祐史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅱ(情報システム・通信特論)
特別講義Ⅱ(情報システム・通信特論)
|
4152 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 武田 健太郎,亀井 仁志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅱ(知的財産の基礎及び国家試験対策)
特別講義Ⅱ(知的財産の基礎及び国家試験対策)
|
4153 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 中井 博 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅱ(サイバーセキュリティ概論)
特別講義Ⅱ(サイバーセキュリティ概論)
|
4154 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 曽根 直人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅠ
AIⅠ
|
4171 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅡ
AIⅡ
|
4172 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅢ
AIⅢ
|
4173 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,金澤 啓三,岩本 直也,宮﨑 貴大 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
AIⅣ
AIⅣ
|
4174 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 三崎 幸典,岩本 直也 |