学科到達目標

教育目標

1. 人格をそなえ,自己を律する人物を育てる
2. 広い視野を持ち,創造力豊かな技術者を育てる
3. チャレンジ精神に富んだ人物を育てる

学習目標

【準学士課程】(実践的・創造的技術者)

A:(技術者として社会に貢献するために) 人類の歴史的な背景,文化や価値観の多様性を理解し,地球的規模で社会問題や環境問題を考える基礎能力,および技術が社会や環境に与える影響を認識し,技術者が社会に対して負っている責任を理解する基礎能力を身につける。

B:(地域・社会に貢献するために) 地域の産業や社会の抱える課題に対処できる基礎能力を身につける。

C:(技術的課題を解決できるように) 工学の幅広い基礎知識(数学,自然科学,情報技術,基礎工学)を修得し,それらを応用する能力を身につける。

D:技術者として自己の基盤となる専門分野の知識を修得し,それを応用する能力を身につける。

E:技術的課題を分析・総合し,解決するための計画をたて,その計画を実行して課題を解決する基礎能力を身につける。さらに,チームワークで仕事をする基礎能力を身につける。

F:文章,口頭,図表や視覚的な方法によって,効果的にコミュニケーションができる基礎能力を身につける。すなわち,日本語で論理的に記述し討論する能力,および簡単な論理的文章を英語で記述し,基本的な英会話によるコミュニケーションを行うための基礎知識を身につける。

G:(技術の進展や社会の変化に対応できるように) 継続して専門知識や関連する分野の知識を学習する習慣を身につける。

【実務経験のある教員による授業科目一覧】

学科

開講年次

共通・学科

専門・一般

科目名

単位数

実務経験のある教員名

創造工学科 情報工学分野

4

学科

専門

情報工学実験I

2

土江田 織枝

創造工学科 情報工学分野

4

学科

専門

計算機方式

2

土江田 織枝

創造工学科 情報工学分野

4

共通

専門

学外実習Ⅱ

2


創造工学科 情報工学分野

5

共通

一般

知的財産

2

内島 裕



学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
英語 英語
0003 履修単位 2 2 2 片岡 務
一般 必修
英語 英語
0004 履修単位 2 2 2 林 幸利
一般 必修
英語 英語
0005 履修単位 2 2 2 矢野 隼人
一般 選択
音楽 音楽
0006 履修単位 2 2 2 中野 國韻
一般 必修
現代社会A 現代社会A
0007 履修単位 1 2 池田 裕輔
一般 必修
現代社会B 現代社会B
0008 履修単位 1 2 2 山内 一美
一般 必修
国語 国語
0009 履修単位 3 3 3 小田島 本有
一般 選択
美術 美術
0010 履修単位 2 2 2 加藤 直樹,磯 優子
一般 必修
倫理社会 倫理社会
0011 履修単位 2 2 2 細見 佳子
一般 必修
数学B 数学B
0012 履修単位 2 2 2 小谷 泰介,阿部 義美,若狭 恭平
一般 必修
数学A 数学A
0013 履修単位 4 4 4 池田 盛一,村上 公一,若狭 恭平,上別府 陽
一般 必修
化学 化学
0014 履修単位 2 2 2 佐藤 潤
一般 必修
ライフ&アースサイエンス ライフ&アースサイエンス
0015 履修単位 1 2 2 小久保 慶一
一般 必修
保健体育 保健体育
0016 履修単位 2 2 2 舘岡 正樹
一般 必修
物理 物理
0017 履修単位 2 2 2 梅津 裕志,松﨑 俊明
専門 必修
工学基礎 工学基礎
0001 履修単位 1 2 前田 貴章,関根 孝次,三森 敏司,桒原 浩平,大槻 典行,鈴木 未央,中島 陽子,鈴木 俊哉,伊藤 光樹,加藤 順司,坂口 直志,斉藤 直輝
専門 必修
情報リテラシー 情報リテラシー
0002 履修単位 1 2 林 裕樹,鈴木 未央,赤堀 匡俊,中村 誠,佐藤 英樹,加藤 順司,髙 義礼,桒原 浩平,宮尾 賢子
一般 必修
英語 英語
0018 履修単位 1 1 1 片岡 務
一般 必修
英語 英語
0019 履修単位 2 2 2 吉田 茂,林 幸利
一般 必修
英語 英語
0020 履修単位 2 2 2 沼田 敦
一般 必修
国語 国語
0021 履修単位 3 3 3 舘下 徹志,加藤 岳人
一般 必修
歴史総合 歴史総合
0022 履修単位 2 2 2 瀧川 貴利
一般 必修
数学B 数学B
0030 履修単位 2 2 2 宮毛 明子,村上 公一,山﨑 俊博
一般 必修
数学C 数学C
0031 履修単位 1 2 宮毛 明子,村上 公一,山﨑 俊博
一般 必修
数学A 数学A
0032 履修単位 4 4 4 池田 盛一,宮毛 明子,村上 公一,山﨑 俊博
一般 必修
物理 物理
0033 履修単位 3 3 3 浦家 淳博
一般 必修
保健体育 保健体育
0034 履修単位 2 2 2 三島 利紀,舘岡 正樹
一般 必修
化学 化学
0035 履修単位 1 2 小久保 慶一,佐藤 潤
一般 必修
科学基礎実験 科学基礎実験
0036 履修単位 1 1 1 浦家 淳博,梅津 裕志,松﨑 俊明,小久保 慶一,佐藤 潤
専門 必修
UNIX基礎 UNIX基礎
0023 履修単位 1 2 林 裕樹,土江田 織枝
専門 必修
プログラミング言語I プログラミング言語I
0024 履修単位 2 2 2 髙橋 晃,鈴木 未央
専門 必修
メカトロニクス概論 メカトロニクス概論
0025 学修単位 2 2 渡邊 聖司,前田 貴章
専門 必修
情報工学基礎 情報工学基礎
0026 学修単位 2 2 大貫 和永
専門 必修
情報数学I 情報数学I
0027 学修単位 2 2 中島 陽子,本間 宏利
専門 必修
情報数学II 情報数学II
0028 学修単位 2 2 本間 宏利
専門 必修
創造工学基礎演習 創造工学基礎演習
0029 履修単位 2 4 天元 宏,土江田 織枝,大槻 典行,赤堀 匡俊,栁川 和徳
一般 選択
日本語 日本語
0038 履修単位 2 2 2 加藤 岳人
一般 選択
英会話 英会話
0039 履修単位 2 2 2 スティーブ グッド
一般 必修
英語 英語
0040 履修単位 2 2 2 矢野 隼人
一般 必修
国語 国語
0041 履修単位 2 2 2 加藤 岳人
一般 必修
コミュニケーション実践 コミュニケーション実践
0042 履修単位 1 2 舘下 徹志
一般 必修
習熟度英語 習熟度英語
0043 履修単位 2 2 2 片岡 務,沼田 敦,林 幸利,ローズ 友恵
一般 必修
数学 数学
0052 履修単位 6 6 6 小谷 泰介,宮毛 明子,上別府 陽,池田 盛一
一般 必修
保健体育 保健体育
0053 履修単位 2 2 2 三島 利紀
専門 必修
アルゴリズム論 アルゴリズム論
0044 学修単位 2 2 本間 宏利
専門 必修
オートマトン オートマトン
0045 学修単位 2 2 髙橋 晃
専門 必修
コンピュータネットワーク コンピュータネットワーク
0046 学修単位 2 2 髙橋 晃,鈴木 未央
専門 必修
ネットワーク・グラフ論 ネットワーク・グラフ論
0047 学修単位 2 2 本間 宏利
専門 必修
プログラミング言語IIA プログラミング言語IIA
0048 学修単位 2 2 栁川 和徳
専門 必修
プログラミング言語IIB プログラミング言語IIB
0049 学修単位 2 2 栁川 和徳,土江田 織枝
専門 必修
電気電子工学 電気電子工学
0050 学修単位 2 2 栁川 和徳
専門 必修
論理回路 論理回路
0051 学修単位 2 2 中島 陽子
専門 必修
応用物理I 応用物理I
0054 履修単位 2 2 2 松﨑 俊明,小久保 慶一
一般 選択
英会話 英会話
0046 履修単位 2 2 2 エリック ローズ
一般 必修
英語 英語
0047 履修単位 2 2 2 沼田 敦
一般 必修
法学 法学
0049 学修単位 2 2 細見 佳子
一般 選択
歴史と文化A 歴史と文化A
0050 履修単位 2 2 2 瀧川 貴利
一般 選択
哲学 哲学
0051 履修単位 2 2 2 池田 裕輔
一般 選択
経営学 経営学
0052 履修単位 2 2 2 曽我 寛人
一般 選択
数学II 数学II
0064 履修単位 2 2 2 上別府 陽
一般 選択
数学III 数学III
0065 履修単位 1 2 小谷 泰介
専門 必修
プログラミング言語IIIB プログラミング言語IIIB
0038 学修単位 2 2 天元 宏
専門 必修
データベース データベース
0039 学修単位 2 2 髙橋 晃
専門 必修
確率統計 確率統計
0040 学修単位 2 2 天元 宏
専門 必修
オペレーティングシステム オペレーティングシステム
0041 学修単位 2 2 林 裕樹
専門 必修
自然言語処理 自然言語処理
0042 学修単位 2 2 中島 陽子
専門 必修
情報工学実験I 情報工学実験I
0043 履修単位 2 2 2 大貫 和永,林 裕樹,土江田 織枝,髙橋 晃,大槻 典行
専門 必修
複合融合演習 複合融合演習
0044 履修単位 4 4 4 桒原 浩平,専門分野 全教員
専門 必修
プログラミング言語IIIA プログラミング言語IIIA
0061 学修単位 2 2 天元 宏
専門 必修
計算機方式 計算機方式
0062 学修単位 2 2 土江田 織枝
専門 必修
コンパイラ コンパイラ
0063 学修単位 2 2 林 裕樹
専門 必修
応用数学A 応用数学A
0066 履修単位 4 4 4 澤柳 博文,村上 公一,佐藤 穆
専門 選択
応用物理II 応用物理II
0068 履修単位 2 2 2 梅津 裕志,松﨑 俊明
専門 選択
学外実習I 学外実習I
0070 履修単位 1 集中講義 高木 敏幸
専門 選択
学外実習II 学外実習II
0071 履修単位 2 集中講義 高木 敏幸
一般 選択
心理学 心理学
0068 履修単位 2 2 2 宮尾 賢子
一般 必修
英語コミュニケーション 英語コミュニケーション
0069 履修単位 1 1 1 スティーブ グッド,エリック ローズ
一般 必修
英語(旧カリ) 英語(旧カリ)
0070 履修単位 1 1 1 スティーブ グッド,エリック ローズ
一般 選択
歴史と文化II(旧カリ) 歴史と文化II(旧カリ)
0071 履修単位 2 2 2 山内 一美
一般 選択
言語と社会(ドイツ語) 言語と社会(ドイツ語)
0074 履修単位 2 2 2 池田 裕輔
一般 選択
言語と社会(中国語) 言語と社会(中国語)
0075 履修単位 2 2 2 田 野
一般 選択
環境学 環境学
0076 履修単位 2 2 2 一條 信明
一般 選択
MOT MOT
0098 履修単位 2 2 2 松野 奈都子
一般 選択
知的財産 知的財産
0101 履修単位 2 集中講義 内島 裕
一般 選択
言語と社会(フランス語) 言語と社会(フランス語)
0102 履修単位 2 2 2 細見 佳子
一般 選択
歴史と文化B 歴史と文化B
0107 履修単位 2 2 2 山内 一美
専門 選択
電気応用(旧カリ) 電気応用(旧カリ)
0065 学修単位 2 2 佐藤 英樹
専門 選択
電気エネルギーシステム工学 電気エネルギーシステム工学
0066 学修単位 2 2 鈴木 俊哉
専門 選択
計測システム(旧カリ) 計測システム(旧カリ)
0067 履修単位 1 2 髙 義礼
専門 必修
コンパイラ(旧カリ) コンパイラ(旧カリ)
0077 学修単位 2 2 林 裕樹
専門 必修
オペレーティングシステム(旧カリ) オペレーティングシステム(旧カリ)
0078 学修単位 2 2 林 裕樹
専門 選択
シーケンス制御(旧カリ) シーケンス制御(旧カリ)
0079 履修単位 1 2 松本 和健
専門 必修
ソフトウェア工学 ソフトウェア工学
0080 学修単位 2 2 本間 宏利
専門 選択
ソフトコンピューティング ソフトコンピューティング
0081 学修単位 2 2 鈴木 未央
専門 必修
データベース(旧カリ) データベース(旧カリ)
0082 学修単位 2 2 髙橋 晃
専門 選択
応用数学II 応用数学II
0085 履修単位 1 2 宮毛 明子
専門 必修
計算機方式(旧カリ) 計算機方式(旧カリ)
0087 学修単位 2 2 土江田 織枝
専門 必修
情報工学実験III(旧カリ) 情報工学実験III(旧カリ)
0088 履修単位 2 4 中島 陽子,本間 宏利
専門 必修
情報論 情報論
0090 学修単位 2 2 大貫 和永
専門 選択
信号処理I(旧カリ) 信号処理I(旧カリ)
0091 学修単位 2 2 大槻 典行
専門 選択
人工知能(旧カリ) 人工知能(旧カリ)
0093 学修単位 2 2 天元 宏
専門 必修
図形処理 図形処理
0094 学修単位 2 2 栁川 和徳
専門 必修
卒業研究(旧カリ) 卒業研究(旧カリ)
0095 履修単位 7 7 7 大貫 和永,天元 宏,林 裕樹,土江田 織枝,中島 陽子,髙橋 晃,栁川 和徳,本間 宏利,大槻 典行,鈴木 未央
専門 選択
知的財産(旧カリ) 知的財産(旧カリ)
0096 学修単位 2 集中講義 内島 裕
専門 必修
技術者倫理 技術者倫理
0097 履修単位 2 2 2 島 信夫
専門 選択
メカトロニクス メカトロニクス
0099 学修単位 2 2 髙 義礼
専門 選択
応用情報処理(旧カリ) 応用情報処理(旧カリ)
0100 履修単位 1 2 浅水 仁
専門 必修
卒業研究 卒業研究
0103 履修単位 8 8 8 大貫 和永,天元 宏,林 裕樹,土江田 織枝,中島 陽子,髙橋 晃,栁川 和徳,本間 宏利,大槻 典行,鈴木 未央
専門 選択
生産システム工学 生産システム工学
0104 学修単位 2 2 渡邊 聖司,前田 貴章
専門 選択
数値解析法 数値解析法
0105 学修単位 2 2 赤堀 匡俊
専門 必修
制御工学 制御工学
0106 学修単位 2 2 前田 貴章
専門 選択
特別設計演習 特別設計演習
0108 学修単位 2 2 西澤 岳夫
専門 必修
情報工学実験II 情報工学実験II
0109 履修単位 2 4 中島 陽子,本間 宏利
専門 選択
画像処理 画像処理
0110 学修単位 2 2 林 裕樹
専門 選択
信号処理 信号処理
0111 学修単位 2 2 大槻 典行
専門 選択
信号処理II(旧カリ) 信号処理II(旧カリ)
0112 学修単位 2 2 大槻 典行
専門 必修
人工知能 人工知能
0113 学修単位 2 2 天元 宏
専門 選択
学外実習I 学外実習I
0114 履修単位 1 集中講義 高木 敏幸
専門 選択
学外実習II 学外実習II
0115 履修単位 2 集中講義 高木 敏幸