学科到達目標

機械工学科の目的

機械工学科では、機械工学の基礎知識・基礎技術を用いて設計から製作までを実践できる総合的能力並びに機械工学に関する様々な物理現象を評価・分析し、ものづくりのプロセスを提案・改善できる学術的能力を身につけた技術者の養成を目的とする。

学習・教育目標とサブ目標(低学年)


1.あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成

 1-1. 社会の要求あるいは学究的関心に基づいたアイデアを検証することができる基礎技術を身につけていること

 1-2. 専門技術に関する創造的構想を具現化するための基礎技術を身につけていること

 1-3.社会の要求あるいは学問的関心に基づいた問題を自ら発見し、その問題を理論的に解決するための基礎知識および基礎技術を身につけていること

                                                                

2.科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し,新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する 技術者の育成

 2-1. 工学の専門科目の基礎となる数学,自然科学および情報科学の理論を理解し説明できること 

 2-2. 技術的諸問題を解決するための基礎工学の知識を理解し説明できること

 2-3. 工学に関する問題点を理解し,適切に対処できること

 2-4. 性能,安全性,環境への影響,経済性または審美性などを配慮できること

                                                            

3.世界の歴史・文化および倫理を常に考え国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

 3-1. 日本の内外の歴史や文化に関するさまざまな事柄を認識できること

 3-2. 社会のさまざまな価値観や規範を理解し,社会の構成員としての自覚を持っていること

 3-3. 言語等の表現手段によって他者と意思などを疎通させる能力を持っていること

                                                            

4.自然・社会環境に関連する諸問題に積極的・計画的に取り組み,継続して推進する確かな実行力を有する技術者の育成

 4-1. 科学技術が自然・社会環境に影響を及ぼす諸問題を理解できること

 4-2. 関連する人々と協力して,自分の研究や実験課題に積極的・計画的に取り組むことができること

 4-3. 健康・安全を保持する基礎能力を身につけ,自然・社会環境に関する諸問題に積極的に取り組むことができること

   

           

学習・教育到達目標(高学年)


(A)あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成

     (A1)社会の要求あるいは学究的関心に基づいたアイデアを提案し,その検証・改善が継続的にできること.

     (A2)専門技術に関する創造的な構想を,デザイン化するためのトレーニングを通じて,具体的な成果としてまとめられること.

(B)科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し,新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成

     (B1)解析・線形代数などの数学,量子論などの応用物理および情報通信技術に関し,基礎工学および応用な専門工学を学ぶのに必要な理論を理解して説明や応用ができること.

     (B2)技術的諸問題を解決するための基礎工学の知識を理解して説明や応用ができること.

         (B3)工学に関する問題点を見出し,その解決方法を提案できること.

         (B4)性能,安全性,経済性,審美性または環境への影響などを考慮して新規生産技術をデザインできること.

(C)世界の歴史・文化および倫理を常に考え国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成.

    (C1)地球的視点から世界の歴史・文化および倫理を学び,生活様式や価値観の多様性を認識できること.

     (C2)具体的な事例をもとに,技術者が負っている社会的責任を理解できること(技術者倫理).

    (C3)英語で書かれた専門分野の文献が読解できること.

     (C4)日常的な話題について外国語でコミュニケーションができること.

     (C5)日本語で自分の意見や研究成果を論理的に記述し,その内容について口頭発表および討議ができると.

(D)自然・社会環境に関連する諸問題に積極的・計画的に取り組み,継続して推進する確かな実行力を有する技術者の育成.

         (D1)科学技術が地球の自然・社会環境に及ぼす諸問題を理解し,説明できること.

         (D2)自分の研究や実験課題に関して,自主的,継続的に最新の技術情報を収集し,妥当な結論を導けること.

    (D3)実習や研究に関連する人と協力し,期限内に成果をまとめられること.



学習・教育到達目標tとJABEE基準1の(1)の対応関係

(a)地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養

(b)技術が社会や自然に及ぼす影響や効果,および技術者が社会に対して負っている責任に関する理解(技術者倫理)

(c)数学,自然科学および情報技術に関する知識とそれらを応用できる能力

(d)該当する分野の専門技術に関する知識とそれらを問題解決に応用できる能力(分野別要件)

     (d)(1)基礎工学の知識・能力

      ①設計・システム系科目群,②情報・論理系科目群,③材料・バイオ系科目群,④力学系科目群,

      ⑤社会技術系科目群の5群からなり,各群から少なくとも1科目,合計最低6科目についての知識と能力

       (2)専門工学の知識・能力 

     (d)(2)a)専門工学(工学(融合複合・新領域)関連分野)における専門工学の内容は申請高等教育機関が規定するものとする)の知識と能力

     (d)(2)b)いくつかの工学の基礎的な知識・技術を駆使して実験を計画・遂行し,データを正確に解析し,工学的に考察し,かつ説明・説得する能力

     (d)(2)c)工学の基礎的な知識・技術を統合し,創造性を発揮して課題を探求し,組み立て,解決する能力

     (d)(2)d)(工学)技術者が経験する実務上の問題点と課題を理解し,適切に対応する基礎的な能力

(e)種々の科学,技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力

(f)日本語による論理的な記述力,口頭発表力,討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力

(g)自主的,継続的に学習できる能力

(h)与えられた制約の下で計画的に仕事を進め,まとめる能力

(i)チームで仕事をするための能力



【実務経験のある教員による授業科目一覧(合計単位数 13単位)】

学科

開講年次

共通・学科

専門・一般

科目名

単位数

実務経験のある教員名

機械工学科

4

学科

専門

材料力学

2

高橋 明宏

機械工学科

4

学科

専門

水力学

2

藤川 俊秀

機械工学科

4

学科

専門

機械設計法

2

𡈽井 猛志

機械工学科

4

学科

専門

創造設計

4

𡈽井 猛志

機械工学科

5

学科

専門

流体力学

1

藤川 俊秀

機械工学科

5

学科

専門

設計製図

2

𡈽井 猛志


学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
必修
特別活動 特別活動
0001 0 0 0
一般 必修
情報基礎Ⅰ 情報基礎Ⅰ
0002 履修単位 2 2 2 中村 博文,臼井 昇太,岡部 勇二
一般 選択
美術 美術
0003 履修単位 1 2 川畑 清美
一般 選択
音楽 音楽
0004 履修単位 1 2 今村 祐子
一般 必修
保健体育 保健体育
0005 履修単位 3 2 4 武田 誠司
一般 必修
国語 国語
0006 履修単位 2 2 2 関 幹雄
一般 必修
総合社会Ⅰ 総合社会Ⅰ
0007 履修単位 2 2 2 吉井 千周
一般 必修
英語Ⅰ 英語Ⅰ
0008 履修単位 2 2 2 宮沢 幸 英文多読
一般 必修
英語コミュニケーションⅠ 英語コミュニケーションⅠ
0009 履修単位 2 2 2 松川 兼大
一般 必修
英文法Ⅰ 英文法Ⅰ
0010 学修単位 2 2 西村 徳行
一般 必修
基礎数学Ⅰ 基礎数学Ⅰ
0011 履修単位 4 4 4 阿部 敏生
一般 必修
基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
0012 履修単位 2 2 2 小塚 和人
一般 必修
物理 物理
0016 履修単位 2 2 2 若生 潤一
一般 必修
化学 化学
0017 履修単位 4 4 4 中島 里紗
専門 必修
機械工学概論 機械工学概論
0013 1 2 豊廣 利信,永野 茂憲,𡈽井 猛志,高橋 明宏,白岩 寛之,藤川 俊秀,髙木 夏樹,瀬川 裕二,橋口 武尊
専門 必修
設計製図 設計製図
0014 履修単位 2 2 2 豊廣 利信,橋口 武尊
専門 必修
工作実習 工作実習
0015 履修単位 3 4 4 瀬川 裕二
必修
特別活動 特別活動
0019 0 0 0
一般 必修
保健体育 保健体育
0021 履修単位 2 2 2 永松 幸一
一般 必修
国語 国語
0022 履修単位 2 2 2 関 幹雄
一般 必修
総合社会Ⅱ 総合社会Ⅱ
0023 履修単位 2 2 2 田村 理恵
一般 必修
英語Ⅱ 英語Ⅱ
0024 履修単位 2 2 2 松川 兼大
一般 必修
英文法Ⅱ 英文法Ⅱ
0025 履修単位 2 2 2 飯尾 高明
一般 必修
英語表現 英語表現
0026 学修単位 2 2 西村 徳行
一般 必修
微分積分学Ⅰ 微分積分学Ⅰ
0027 履修単位 4 4 4 小塚 和人
一般 必修
代数学 代数学
0028 履修単位 2 2 2 野町 俊文
一般 必修
物理 物理
0034 履修単位 3 4 2 若生 潤一,阿部 裕悟
一般 必修
総合理科 総合理科
0035 履修単位 2 2 2 野田 宗佑
専門 必修
情報基礎Ⅱ 情報基礎Ⅱ
0020 履修単位 2 2 2 小野 哲也
専門 必修
材料学Ⅰ 材料学Ⅰ
0029 履修単位 1 2 木之下 広幸
専門 必修
機械工作法 機械工作法
0030 履修単位 2 2 2 瀬川 裕二
専門 必修
設計製図 設計製図
0031 履修単位 2 2 2 豊廣 利信
専門 必修
図学 図学
0032 履修単位 1 2 豊廣 利信
専門 必修
工作実習 工作実習
0033 履修単位 3 4 4 瀬川 裕二
必修
特別活動 特別活動
0052 0 0 0
一般 必修
保健体育 保健体育
0036 履修単位 2 2 2 武田 誠司
一般 必修
国語 国語
0037 履修単位 2 2 2 内田 凉子
一般 必修
総合社会Ⅲ 総合社会Ⅲ
0038 履修単位 2 2 2 田村 理恵
一般 必修
英語Ⅲ 英語Ⅲ
0039 履修単位 2 2 2 笹谷 浩一郎
一般 必修
英会話 英会話
0040 履修単位 2 2 2 バットランド ダンカン
一般 必修
微分積分学Ⅱ 微分積分学Ⅱ
0042 履修単位 4 4 4 友安 一夫
一般 必修
数学特論 数学特論
0043 履修単位 2 2 2 田中 守
専門 必修
情報処理Ⅰ 情報処理Ⅰ
0044 履修単位 1 2 高橋 伸弥
専門 必修
材料力学 材料力学
0045 履修単位 2 2 2 高橋 明宏
専門 必修
材料学Ⅰ 材料学Ⅰ
0046 履修単位 2 2 2 永野 茂憲,木之下 広幸
専門 必修
機械工作法 機械工作法
0047 履修単位 2 2 2 瀬川 裕二
専門 必修
設計製図 設計製図
0048 履修単位 2 2 2 豊廣 利信
専門 必修
基礎実験 基礎実験
0049 履修単位 3 4 4 佐藤 浅次,永野 茂憲,高橋 明宏,髙木 夏樹,瀬川 裕二
専門 必修
機構学 機構学
0050 履修単位 2 2 2 橋口 武尊
専門 必修
工業力学 工業力学
0051 履修単位 2 2 2 佐藤 治
専門 必修
応用物理 応用物理
0053 履修単位 2 2 2 阿部 裕悟
一般 必修
保健体育 保健体育
0053 履修単位 2 2 2 青柳 唯
一般 必修
国語 国語
0055 学修単位 2 2 2 松﨑 賜
一般 必修
英語Ⅳ 英語Ⅳ
0056 履修単位 2 2 2 宮沢 幸
一般 選択
英語 英語
0057 履修単位 2 2 2 笹谷 浩一郎
一般 選択
ドイツ語 ドイツ語
0058 履修単位 2 2 2 飯尾 高明
一般 選択
ドイツ文化論 ドイツ文化論
0072 学修単位 2 2 飯尾 高明
一般 選択
中国文化論 中国文化論
0073 学修単位 2 2 松﨑 賜
一般 選択
比較文化論 比較文化論
0074 学修単位 2 2 田村 理恵
一般 選択
法学 法学
0075 学修単位 2 2 吉井 千周
専門 選択
校外実習 校外実習
0054 履修単位 1 2
専門 必修
微分方程式 微分方程式
0059 学修単位 2 2 2 友安 一夫
専門 必修
応用数学 応用数学
0060 履修単位 2 2 2 田中 守
専門 必修
材料力学 材料力学
0061 学修単位 2 2 2 高橋 明宏
専門 必修
熱力学 熱力学
0062 履修単位 2 2 2 白岩 寛之
専門 必修
水力学 水力学
0063 履修単位 2 2 2 藤川 俊秀
専門 必修
機械設計法 機械設計法
0064 履修単位 2 2 2 豊廣 利信,𡈽井 猛志
専門 必修
創造設計 創造設計
0065 履修単位 4 4 4 𡈽井 猛志
専門 必修
工学実験 工学実験
0066 履修単位 2 4 佐藤 浅次,豊廣 利信,永野 茂憲,𡈽井 猛志,高橋 明宏,白岩 寛之,藤川 俊秀,髙木 夏樹,瀬川 裕二,橋口 武尊
専門 必修
制御工学 制御工学
0067 履修単位 1 2 髙木 夏樹
専門 必修
電気工学Ⅰ 電気工学Ⅰ
0068 履修単位 1 2 楠原 良人
専門 必修
計測工学 計測工学
0069 履修単位 1 2 髙木 夏樹
専門 必修
情報処理Ⅱ 情報処理Ⅱ
0070 履修単位 2 2 2 佐藤 浅次
専門 必修
応用物理 応用物理
0071 履修単位 2 2 2 若生 潤一,野田 宗佑
一般 必修
保健体育 保健体育
0074 履修単位 1 2 青柳 唯
一般 選択
国際文化論Ⅰ 国際文化論Ⅰ
0075 学修単位 2 2 飯尾 高明
一般 選択
国際文化論Ⅱ 国際文化論Ⅱ
0076 学修単位 2 2 田村 理恵
一般 選択
知的財産権概論 知的財産権概論
0077 学修単位 2 2 吉井 千周
一般 必修
英語Ⅴ 英語Ⅴ
0078 学修単位 2 2 飯尾 高明
一般 選択
国際文化論Ⅲ 国際文化論Ⅲ
0079 学修単位 2 2 松﨑 賜
専門 必修
卒業研究 卒業研究
0080 履修単位 10 10 10 豊廣 利信,永野 茂憲,𡈽井 猛志,高橋 明宏,白岩 寛之,藤川 俊秀,髙木 夏樹,瀬川 裕二,橋口 武尊
専門 必修
技術者倫理概論 技術者倫理概論
0081 履修単位 1 2 外山 真也
専門 必修
工業外国語 工業外国語
0082 履修単位 2 2 2 崎山 強
専門 必修
電気工学Ⅱ 電気工学Ⅱ
0083 履修単位 1 2 楠原 良人
専門 必修
流体力学 流体力学
0084 履修単位 1 2 藤川 俊秀
専門 必修
制御工学 制御工学
0085 履修単位 1 2 髙木 夏樹
専門 必修
機械力学 機械力学
0086 履修単位 2 2 2 佐藤 浅次
専門 必修
伝熱工学 伝熱工学
0087 履修単位 1 2 白岩 寛之
専門 必修
熱機関工学 熱機関工学
0088 学修単位 2 2 白岩 寛之
専門 必修
工学実験 工学実験
0089 履修単位 2 4 佐藤 浅次,豊廣 利信,白岩 寛之,藤川 俊秀,髙木 夏樹
専門 必修
設計製図 設計製図
0090 履修単位 2 4 𡈽井 猛志
専門 必修
機械設計法 機械設計法
0091 履修単位 1 2 豊廣 利信
専門 必修
材料力学 材料力学
0092 履修単位 1 2 外山 真也
専門 必修
材料学Ⅱ 材料学Ⅱ
0093 履修単位 1 2 永野 茂憲
専門 必修
機械工学総論Ⅰ 機械工学総論Ⅰ
0094 学修単位 2 2 佐藤 浅次,豊廣 利信,永野 茂憲,藤川 俊秀,瀬川 裕二
専門 必修
機械工学総論Ⅱ 機械工学総論Ⅱ
0095 履修単位 1 2 豊廣 利信,𡈽井 猛志,高橋 明宏,白岩 寛之,髙木 夏樹
専門 必修
電気エネルギー工学 電気エネルギー工学
0097 履修単位 1 2 楠原 良人