建築学科で養成する人材像及び学習・教育目標
建築学科では,人間が社会生活を営む空間を構築するために建築・都市空間の構成技法,環境調整及び 構造安全性に関する技術と教養並びに,それらを総合化する能力を教授することにより,実践的技術者の 育成と創造性の涵養を目標にしています。
以上に基づき,建築学科では以下に示す「養成すべき人材像」及び「学習・教育目標」を掲げています。
<養成すべき人材像>
人間が社会生活を営む空間を構築するために建築・都市空間の構成技法,環境調整及び構造安全性に関
する基礎的技術と教養を有し,それらを総合化できる技術者。
<学習・教育目標>
(A) 倫理を身につける
(A-1)人類の歴史的な背景・文化を理解し,他者・他国の立場を尊重して,社会問題を捉える倫理観の基礎を身につける。
(A-2)歴史的な背景・文化を理解し,建設技術に起因する社会問題や環境問題を捉え,人間として,また,技術者としての倫理観を身につける。
(A-3)心身ともに健康な技術者たるために,健康管理能力および体力を身につけるとともに,芸術の鑑賞力,協調性,創造力,想像力などを培い,心のゆとりを育て,生活を豊かにする。
(B)デザイン能力を身につける
(B-1)建築に関係する技術上の問題点や新たな課題を理解し,豊かな発想で自発的に問題を解決するための計画を立てる能力を身につける。
(B-2)建築学の基礎知識を活用し,分析して成果を論文や設計図面にまとめる総合的なデザイン能力を身につける。
(C)コミュニケーション能力を身につける
(C-1)日本語で記述,発表,討論する能力の基礎を身につける。
(C-2)英語,ドイツ語によるコミュニケーションの基礎能力を身につける。
(D)専門知識・能力を身につける
(D-1)数学・自然科学の基礎知識およびそれらを用いた問題解決能力を身につける。
(D-2)設計・情報・材料・力学等,工学技術の基礎知識と応用能力を身につける。
(D-3)建築学の周辺学際分野にも共通な分野(環境,エネルギー,計測,安全等)の知識と応用能力を身につける。
(D-4)建築学の専門分野と基礎知識を身につけ,さらに,専門性とその体系化をはかるために,次の分野に必要とされる能力と技術を修得する。 (1)建築・都市に関わる社会的・地域的な視点を養い,よりよい生活空間を機能的かつ芸術的観点から計画する能力と設計に必要な技術 (2)建築室内および外部空間において,省エネルギーを考慮しつつ適正な環境を保持するための環境要素の予測,評価,調整の方法と設計に必要な技術 (3)建築物の内外で安心して社会活動が営めるよう,構造上安全な建築空間ならびに構造形態を計画する能力と設計に必要な技術
(E)情報技術を身につける
情報機器を使いこなし,表現化して説明できる能力を身につける。
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語A
国語A
|
0004 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 堅田 陽子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語B
国語B
|
0005 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中島 泰貴 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
世界史
世界史
|
0006 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 遠藤 嘉広 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地理
地理
|
0007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小早川 裕悟 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
美術
美術
|
0008 | 履修単位 | 1 | 2 | 山本 卓見 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
音楽
音楽
|
0009 | 履修単位 | 1 | 2 | 林 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語A
英語A
|
0010 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野々村 咲子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語B
英語B
|
0011 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 澤田 真須美,野々村 咲子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語C
英語C
|
0012 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 亀山 太一 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AI
数学AI
|
0013 | 履修単位 | 2 | 4 | 八木 真太郎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AⅡ
数学AⅡ
|
0014 | 履修単位 | 2 | 4 | 八木 真太郎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学B
数学B
|
0015 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡田 章三,中島 泉,岡崎 貴宣,北川 真也,八木 真太郎 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理A
物理A
|
0016 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅 菜穂美,渡邉 慎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学A
化学A
|
0017 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上原 敏之,池上 尚,渡邉 慎 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健
保健
|
0018 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久世 早苗 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
0019 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久世 早苗,山本 浩貴,麻草 淳 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合理科
総合理科
|
0020 | 履修単位 | 2 | 2 | 池上 尚 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築学通論
建築学通論
|
0001 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一,石川 あゆみ,櫻木 耕史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築構法I
建築構法I
|
0002 | 履修単位 | 1 | 2 | 清水 隆宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築製図Ⅰ
建築製図Ⅰ
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 隆宏,鶴田 佳子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合国語
総合国語
|
0026 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮口 典之 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
倫理
倫理
|
0027 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 大塚 章 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本史
日本史
|
0028 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 稲垣 知子,小早川 裕悟 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語A
英語A
|
0029 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐竹 直喜 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語B
英語B
|
0030 | 履修単位 | 1 | 2 | 清水 晃,キャシディ パトリック | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語C
英語C
|
0031 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 晃 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AⅠ
数学AⅠ
|
0032 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡田 章三,中島 泉,岡崎 貴宣 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AⅡ
数学AⅡ
|
0033 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡田 章三,中島 泉,岡崎 貴宣 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学B
数学B
|
0034 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 真島 一成 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理BⅠ
物理BⅠ
|
0035 | 履修単位 | 2 | 4 | 菅 菜穂美,渡邉 慎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理BⅡ
物理BⅡ
|
0036 | 履修単位 | 2 | 4 | 菅 菜穂美,渡邉 慎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学B
化学B
|
0037 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上原 敏之 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
0038 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山本 浩貴,麻草 淳,上田 真也,井上 希美 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築構法Ⅱ
建築構法Ⅱ
|
0021 | 履修単位 | 1 | 2 | 犬飼 利嗣 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
空間デザイン基礎
空間デザイン基礎
|
0022 | 履修単位 | 1 | 2 | 今田 太一郎 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築史I
建築史I
|
0023 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 清水 隆宏 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築製図Ⅱ
建築製図Ⅱ
|
0024 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鶴田 佳子,櫻木 耕史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
インテリア基礎
インテリア基礎
|
0025 | 履修 | 1 | 0 | 0 | 青木 哲,清水 隆宏 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動
特別活動
|
0055 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 小川 信之 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合国語
総合国語
|
0069 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 後藤 あや,堅田 陽子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
政治・経済
政治・経済
|
0070 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久保田 圭司 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語A
英語A
|
0071 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 亀山 太一 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語C
英語C
|
0072 | 履修単位 | 1 | 2 | 清水 晃,キャシディ パトリック | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語
日本語
|
0073 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 中島 泰貴,安藤 郁美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本事情
日本事情
|
0074 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 中島 泰貴,安藤 郁美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AⅠ
数学AⅠ
|
0075 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡田 章三,中島 泉,北川 真也,八木 真太郎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学AⅡ
数学AⅡ
|
0076 | 履修単位 | 2 | 4 | 岡田 章三,中島 泉,北川 真也,八木 真太郎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学B
数学B
|
0077 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中島 泉,北川 真也 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
0079 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久世 早苗,山本 浩貴,麻草 淳 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理
情報処理
|
0056 | 履修単位 | 1 | 2 | 小川 信之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
構造力学Ⅰ
構造力学Ⅰ
|
0057 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 犬飼 利嗣 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料力学
材料力学
|
0058 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
木質構造
木質構造
|
0059 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築史Ⅱ
建築史Ⅱ
|
0060 | 履修単位 | 1 | 2 | 清水 隆宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築計画Ⅰ
建築計画Ⅰ
|
0061 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 今田 太一郎 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
環境工学基礎
環境工学基礎
|
0062 | 履修単位 | 1 | 2 | 石川 あゆみ | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設計製図Ⅰ
建築設計製図Ⅰ
|
0063 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 門脇 和正,辻 秀易,今田 太一郎,清水 隆宏 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築環境実験
建築環境実験
|
0064 | 履修単位 | 1 | 2 | 青木 哲,石川 あゆみ | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築学基礎演習Ⅰ
建築学基礎演習Ⅰ
|
0065 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小川 信之 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
インテリアデザイン論
インテリアデザイン論
|
0066 | 履修 | 1 | 1 | 櫻木 耕史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
インテリア設計I
インテリア設計I
|
0067 | 履修 | 1 | 1 | 櫻木 耕史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
デジタルデザインⅠ
デジタルデザインⅠ
|
0068 | 履修単位 | 1 | 2 | 清水 隆宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
0078 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小川 信之 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築構造実験
建築構造実験
|
0080 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一,下村 波基,犬飼 利嗣 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
デジタルデザインⅡ
デジタルデザインⅡ
|
0081 | 履修 | 1 | 1 | 今田 太一郎 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
デジタルデザインⅡ
デジタルデザインⅡ
|
0083 | 履修単位 | 1 | 2 | 今田 太一郎 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合国語
総合国語
|
0156 | 学修単位 | 1 | 1 | 宮口 典之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
法学
法学
|
0157 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 大矢 武史 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語A
英語A
|
0158 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 菅原 崇 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0159 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 亀山 太一,中川 拓哉 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語
日本語
|
0160 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中島 泰貴,安藤 郁美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本事情
日本事情
|
0161 | 履修単位 | 1 | 2 | 中島 泰貴,安藤 郁美 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
0166 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久世 早苗,麻草 淳,上田 真也,揖斐 祐治,篠田 知之 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
デジタルデザインⅡ
デジタルデザインⅡ
|
0143 | 履修単位 | 1 | 2 | 今田 太一郎 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
構造力学Ⅱ
構造力学Ⅱ
|
0144 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 柴田 良一 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築材料Ⅰ
建築材料Ⅰ
|
0145 | 学修単位 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
RC構造Ⅰ
RC構造Ⅰ
|
0146 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣,竹中 秀樹 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
鉄骨構造Ⅰ
鉄骨構造Ⅰ
|
0147 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 柴田 良一 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
環境工学Ⅱ
環境工学Ⅱ
|
0148 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 石川 あゆみ,青木 哲 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設備Ⅰ
建築設備Ⅰ
|
0149 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 青木 哲,石川 あゆみ | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設計製図Ⅱ
建築設計製図Ⅱ
|
0150 | 学修単位 | 4 | 2 | 2 | 清水 隆宏,青木 哲,鶴田 佳子,今田 太一郎 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築工学実験Ⅱ
建築工学実験Ⅱ
|
0151 | 学修単位 | 1 | 1 | 青木 哲,石川 あゆみ,犬飼 利嗣,柴田 良一,下村 波基 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築技術者倫理
建築技術者倫理
|
0152 | 学修単位 | 1 | 1 | 櫻木 耕史 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築学基礎演習Ⅱ
建築学基礎演習Ⅱ
|
0153 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 今田 太一郎 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
インテリア設計II
インテリア設計II
|
0154 | 履修 | 2 | 0 | 青木 哲,清水 隆宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築計画II
建築計画II
|
0155 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 櫻木 耕史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学Ⅰ
応用数学Ⅰ
|
0162 | 学修単位 | 1 | 1 | 小川 信之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学Ⅱ
応用数学Ⅱ
|
0163 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 渡邉 尚彦 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
0164 | 学修単位 | 1 | 1 | 柴田 良一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅱ
応用物理Ⅱ
|
0165 | 学修単位 | 1 | 1 | 小川 信之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
地域都市計画
地域都市計画
|
0237 | 学修単位 | 1 | 1 | 鶴田 佳子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語A
英語A
|
0204 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 清水 晃 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0205 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 亀山 太一,中川 拓哉 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
RC構造Ⅱ
RC構造Ⅱ
|
0183 | 学修単位 | 2 | 2 | 犬飼 利嗣,竹中 秀樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
鉄骨構造Ⅱ
鉄骨構造Ⅱ
|
0184 | 学修単位 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣,樋口 虎一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
環境デザインⅠ
環境デザインⅠ
|
0185 | 学修単位 | 1 | 1 | 青木 哲 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境社会学
環境社会学
|
0186 | 学修単位 | 1 | 1 | 石川 あゆみ | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築生産
建築生産
|
0187 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築法規
建築法規
|
0188 | 学修単位 | 2 | 1 | 1 | 櫻木 耕史 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
測量学
測量学
|
0189 | 学修単位 | 1 | 1 | 伊藤 勉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
測量学実習
測量学実習
|
0190 | 学修単位 | 1 | 1 | 伊藤 勉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
防災工学
防災工学
|
0191 | 学修単位 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
0192 | 履修単位 | 6 | 6 | 6 | 清水 隆宏 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
土質基礎工学
土質基礎工学
|
0193 | 学修単位 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣,鷲見 武富 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造デザインⅠ
構造デザインⅠ
|
0194 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
計画特論
計画特論
|
0195 | 履修単位 | 1 | 2 | 鶴田 佳子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
参加のデザイン
参加のデザイン
|
0196 | 履修単位 | 1 | 2 | 鶴田 佳子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築史Ⅲ
建築史Ⅲ
|
0197 | 学修単位 | 1 | 1 | 清水 隆宏 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築設計製図Ⅲ
建築設計製図Ⅲ
|
0198 | 学修単位 | 2 | 2 | 今田 太一郎 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境デザインⅡ
環境デザインⅡ
|
0199 | 学修単位 | 1 | 1 | 青木 哲 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築設備Ⅱ
建築設備Ⅱ
|
0200 | 学修単位 | 1 | 1 | 石川 あゆみ | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造デザインII
構造デザインII
|
0201 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
複合構造
複合構造
|
0202 | 履修単位 | 1 | 2 | 柴田 良一,犬飼 利嗣,竹中 秀樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建築材料 Ⅱ
建築材料 Ⅱ
|
0203 | 学修単位 | 1 | 1 | 犬飼 利嗣 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用数学Ⅲ
応用数学Ⅲ
|
0206 | 学修単位 | 1 | 1 | 森口 博文 |