[本科カリキュラムポリシー] :(学習教育目標の具体的な目標)
卒業認定方針を達成するために,以下の(A)〜(E)および各系とコースのカリキュラムポリシーを定め,各科目は1〜3年次は50点以上,4〜5年次は60点以上を合格と評価する。
(A) 人類の幸福
(A-1) 自国と他国の社会と文化の違いを認め,健全で多様な価値観を理解できる。(健康・誠実)
(A-2) 技術者倫理を理解し,技術者として責任ある行動をとることができる。(責任)
(B) 工学基礎知識の修得
(B-1) 数学,自然科学および情報技術に関する基本的知識を修得している。
(B-2) 基礎工学と専門基礎の知識や技術を修得し,基本的な現象やシステムに対して説明と問題解析ができる。
(C) 専門的知識の充実
(C-1) 得意とする専門分野の問題を発見し,解決することができる。(自立)
(C-2) 実験・実習科目を通して実践的な知識を身に付ける。
(C-3) 企業での実体験などをもとに,地域や社会の要求している内容を理解できる。(協働)
(C-4) 限られた時間内で,個別に,あるいはチームワークによって,技術的問題を含む課題に取り組み解決することができる。(協働・挑戦)
(D) コミュニケーション能力
(D-1) 正しい日本語で表現 (記述・口述・討論) することができる。
(D-2) 英語によるコミュニケーションに必要な基本的能力を身に付ける。
(E) 技術の発展
(E-1) 専門領域および複合領域の専門知識を統合して,目的を達成するための問題解決とデザインに寄与できる。(挑戦)
(E-2) 技術分野の問題を理解し,自主的継続的に学びながら,開発・研究を行ってゆくことができる。(創造・研究)
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語ⅠA
国語ⅠA
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,奥山 陽子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語ⅠB
国語ⅠB
|
0002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,三浦 政博 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の社会Ⅰ
現代の社会Ⅰ
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅰ(美術)
芸術Ⅰ(美術)
|
0004 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,有馬 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅰ(音楽)
芸術Ⅰ(音楽)
|
0005 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,廣田 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠA
英語ⅠA
|
0006 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 小林 貢,ティラビ イビフ | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠB
英語ⅠB
|
0007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 黒木 暁人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ(2M)
国語Ⅱ(2M)
|
0008 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅰ(2M)
人類史Ⅰ(2M)
|
0009 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦,三浦 義則 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅱ(美術)(2M)
芸術Ⅱ(美術)(2M)
|
0010 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,有馬 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ(2B)
国語Ⅱ(2B)
|
0011 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅰ(2B)
人類史Ⅰ(2B)
|
0012 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦,三浦 義則 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(美術)(2B)
芸術Ⅱ(美術)(2B)
|
0013 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,有馬 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(音楽)(2B)
芸術Ⅱ(音楽)(2B)
|
0014 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,廣田 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の社会Ⅱ(2M)
現代の社会Ⅱ(2M)
|
0015 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA(2M)
英語ⅡA(2M)
|
0016 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 小林 貢,皆方 紀夫 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB(2M)
英語ⅡB(2M)
|
0017 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 貢 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅱ(音楽)(2M)
芸術Ⅱ(音楽)(2M)
|
0018 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,廣田 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ(2E)
国語Ⅱ(2E)
|
0019 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅰ(2E)
人類史Ⅰ(2E)
|
0020 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦,三浦 義則 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(美術)(2E)
芸術Ⅱ(美術)(2E)
|
0021 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,有馬 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(音楽)(2E)
芸術Ⅱ(音楽)(2E)
|
0022 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,廣田 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ(2C)
国語Ⅱ(2C)
|
0023 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅰ(2C)
人類史Ⅰ(2C)
|
0024 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦,三浦 義則 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(美術)(2C)
芸術Ⅱ(美術)(2C)
|
0025 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,有馬 寛子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
芸術Ⅱ(音楽)(2C)
芸術Ⅱ(音楽)(2C)
|
0026 | 履修単位 | 1 | 2 | 石塚 政吾,廣田 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の社会Ⅱ(2E)
現代の社会Ⅱ(2E)
|
0027 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の社会Ⅱ(2C)
現代の社会Ⅱ(2C)
|
0028 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代の社会Ⅱ(2B)
現代の社会Ⅱ(2B)
|
0029 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA(2E)
英語ⅡA(2E)
|
0030 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 菅原 隆行 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA(2C)
英語ⅡA(2C)
|
0031 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | ティラビ イビフ | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA(2B)
英語ⅡA(2B)
|
0032 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 小林 貢,皆方 紀夫 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB(2E)
英語ⅡB(2E)
|
0033 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 貢,大西 絵理香 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB(2C)
英語ⅡB(2C)
|
0034 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 貢 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB(2B)
英語ⅡB(2B)
|
0035 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 貢,大西 絵理香 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語教育(3留)
日本語教育(3留)
|
0036 | 履修単位 | 6 | 6 | 6 | 伊藤 晴美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅱ(3C)
人類史Ⅱ(3C)
|
0037 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術史Ⅰ(3C)
科学技術史Ⅰ(3C)
|
0038 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅲ(3C)
英語Ⅲ(3C)
|
0039 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語LL演習(3C)
英語LL演習(3C)
|
0040 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語会話(3C)
英語会話(3C)
|
0041 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ(3B)
国語Ⅲ(3B)
|
0042 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,照井 一美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅱ(3B)
人類史Ⅱ(3B)
|
0043 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 米澤 晋彦 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術史Ⅰ(3B)
科学技術史Ⅰ(3B)
|
0044 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅲ(3B)
英語Ⅲ(3B)
|
0045 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行,皆方 紀夫 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語LL演習(3B)
英語LL演習(3B)
|
0046 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語会話(3B)
英語会話(3B)
|
0047 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ(3M)
国語Ⅲ(3M)
|
0048 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,照井 一美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅱ(3M)
人類史Ⅱ(3M)
|
0049 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦,荒川 肇 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術史Ⅰ(3M)
科学技術史Ⅰ(3M)
|
0050 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅲ(3M)
英語Ⅲ(3M)
|
0051 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語LL演習(3M)
英語LL演習(3M)
|
0052 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語会話(3M)
英語会話(3M)
|
0053 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ(3E)
国語Ⅲ(3E)
|
0054 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,照井 一美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
人類史Ⅱ(3E)
人類史Ⅱ(3E)
|
0055 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長井 栄二,米澤 晋彦 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術史Ⅰ(3E)
科学技術史Ⅰ(3E)
|
0056 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅲ(3E)
英語Ⅲ(3E)
|
0057 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語LL演習(3E)
英語LL演習(3E)
|
0058 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語会話(3E)
英語会話(3E)
|
0059 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ(3C)
国語Ⅲ(3C)
|
0060 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石塚 政吾,照井 一美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語表現(4M)
日本語表現(4M)
|
0061 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅰ(4M)
総合英語Ⅰ(4M)
|
0062 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅳ(4M)
英語Ⅳ(4M)
|
0063 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅴ(4M)
英語Ⅴ(4M)
|
0064 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会と文化(4M)
社会と文化(4M)
|
0065 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語表現(4E)
日本語表現(4E)
|
0066 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅰ(4E)
総合英語Ⅰ(4E)
|
0067 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅳ(4E)
英語Ⅳ(4E)
|
0068 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅴ(4E)
英語Ⅴ(4E)
|
0069 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会と文化(4E)
社会と文化(4E)
|
0070 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語表現(4C)
日本語表現(4C)
|
0071 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅰ(4C)
総合英語Ⅰ(4C)
|
0072 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅳ(4C)
英語Ⅳ(4C)
|
0073 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅴ(4C)
英語Ⅴ(4C)
|
0074 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会と文化(4C)
社会と文化(4C)
|
0075 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語表現(4B)
日本語表現(4B)
|
0076 | 学修単位 | 2 | 2 | 石塚 政吾 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅰ(4B)
総合英語Ⅰ(4B)
|
0077 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 菅原 隆行 | D-2 | ||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅳ(4B)
英語Ⅳ(4B)
|
0078 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅴ(4B)
英語Ⅴ(4B)
|
0079 | 履修単位 | 1 | 2 | ティラビ イビフ | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会と文化(4B)
社会と文化(4B)
|
0080 | 履修単位 | 1 | 2 | 長井 栄二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
科学技術史Ⅱ(4M)
科学技術史Ⅱ(4M)
|
0081 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
科学技術史Ⅱ(4E)
科学技術史Ⅱ(4E)
|
0082 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
科学技術史Ⅱ(4C)
科学技術史Ⅱ(4C)
|
0083 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
科学技術史Ⅱ(4B)
科学技術史Ⅱ(4B)
|
0084 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅰ(5M)
特別講義Ⅰ(5M)
|
0101 | 学修単位 | 2 | 2 | 丸山 耕一,櫻田 陽,渡辺 英夫 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅰ(5E)
特別講義Ⅰ(5E)
|
0102 | 学修単位 | 2 | 2 | 丸山 耕一,櫻田 陽,渡辺 英夫 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅰ(5C)
特別講義Ⅰ(5C)
|
0103 | 学修単位 | 2 | 2 | 丸山 耕一,櫻田 陽,渡辺 英夫 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅰ(5B)
特別講義Ⅰ(5B)
|
0104 | 学修単位 | 2 | 2 | 丸山 耕一,櫻田 陽,渡辺 英夫 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅱ(5B)
特別講義Ⅱ(5B)
|
0105 | 学修単位 | 2 | 2 | 野池 基義 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅱ(5C)
特別講義Ⅱ(5C)
|
0106 | 学修単位 | 2 | 2 | 野池 基義 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅱ(5E)
特別講義Ⅱ(5E)
|
0107 | 学修単位 | 2 | 2 | 野池 基義 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別講義Ⅱ(5M)
特別講義Ⅱ(5M)
|
0108 | 学修単位 | 2 | 2 | 野池 基義 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
上級英語(5B)
上級英語(5B)
|
0109 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅱ(5B)
総合英語Ⅱ(5B)
|
0110 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 黒木 暁人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者倫理(5B)
技術者倫理(5B)
|
0111 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
上級英語(5C)
上級英語(5C)
|
0112 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅱ(5C)
総合英語Ⅱ(5C)
|
0113 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 黒木 暁人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者倫理(5C)
技術者倫理(5C)
|
0114 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
上級英語(5E)
上級英語(5E)
|
0115 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅱ(5E)
総合英語Ⅱ(5E)
|
0116 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 黒木 暁人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者倫理(5E)
技術者倫理(5E)
|
0117 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
上級英語(5M)
上級英語(5M)
|
0118 | 履修単位 | 1 | 2 | 菅原 隆行,大西 絵理香 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語Ⅱ(5M)
総合英語Ⅱ(5M)
|
0119 | 履修単位 | 2 | 4 | 2 | 黒木 暁人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者倫理(5M)
技術者倫理(5M)
|
0120 | 履修単位 | 1 | 2 | 米澤 晋彦 |