専2年 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||
5年 |
前期 :
確率・統計II
確率・統計II
|
通年 :
工業英語
工業英語
前期 :
英語講読III
英語講読III
|
前期 :
機械工学実験II
機械工学実験II
|
後期 :
工業材料
工業材料
|
前期 :
電子情報
電子情報
|
後期 :
工業材料
工業材料
通年 :
制御工学
制御工学
前期 :
生産技術概論
生産技術概論
|
前期 :
英語講読III
英語講読III
|
後期 :
工業材料
工業材料
前期 :
材料強度学
材料強度学
前期 :
機械工学実験II
機械工学実験II
|
後期 :
工業材料
工業材料
前期 :
材料強度学
材料強度学
|
後期 :
工業材料
工業材料
前期 :
材料強度学
材料強度学
|
後期 :
工業材料
工業材料
前期 :
材料強度学
材料強度学
|
前期 :
電子情報
電子情報
|
通年 :
制御工学
制御工学
|
前期 :
機械工学実験II
機械工学実験II
|
|||||||
4年 |
後期 :
確率・統計I
確率・統計I
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
|
前期 :
生命の科学
生命の科学
|
後期 :
日本文学
日本文学
|
通年 :
英語講読II
英語講読II
|
前期 :
環境倫理
環境倫理
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
通年 :
機械工学実験I
機械工学実験I
|
前期 :
環境倫理
環境倫理
|
通年 :
情報処理II
情報処理II
|
通年 :
英語講読II
英語講読II
|
前期 :
機械設計製図II
機械設計製図II
|
通年 :
機械力学
機械力学
|
通年 :
材料力学II
材料力学II
通年 :
機械力学
機械力学
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
通年 :
流れ学II
流れ学II
|
前期 :
材料学II
材料学II
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
|
通年 :
応用物理II
応用物理II
通年 :
機械工学実験I
機械工学実験I
|
|||
3年 |
後期 :
総合数学
総合数学
通年 :
解析学II
解析学II
前期 :
代数・幾何II
代数・幾何II
|
後期 :
総合物理
総合物理
通年 :
応用物理I
応用物理I
|
通年 :
国語III
国語III
|
後期 :
総合英語
総合英語
通年 :
英語講読I
英語講読I
前期 :
英語表現III
英語表現III
|
前期 :
現代社会
現代社会
|
前期 :
機構学
機構学
|
前期 :
機構学
機構学
|
||||||||||||||
数学 | 物理 | 物理実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | 技術史 | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 製図 | 機械設計 | 力学 | 熱流体 | 工作 | 材料 | 情報処理 | 計測制御 | 機械系【実験実習】 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 機械系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語III
国語III
|
15300 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 團野 光晴 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代社会
現代社会
|
15360 | 履修単位 | 1 | 2 | 市嶋 聡之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析学II
解析学II
|
15410 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 小林 竜馬 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
代数・幾何II
代数・幾何II
|
15430 | 履修単位 | 1 | 2 | 村山 太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合数学
総合数学
|
15440 | 履修単位 | 1 | 2 | 冨山 正人 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合物理
総合物理
|
15480 | 履修単位 | 1 | 2 | 古崎 広志 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育III
保健体育III
|
15540 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 川原 繁樹,山嶋 大雅 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語表現III
英語表現III
|
15630 | 履修単位 | 1 | 2 | キース イライアス | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語
総合英語
|
15640 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 隆 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読I
英語講読I
|
15650 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 紺谷 雅樹 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理I
応用物理I
|
15720 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石田 博明 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理I
情報処理I
|
15760 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 原田 敦史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料力学I
材料力学I
|
15780 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐々木 大輔,樋口 理宏 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工業力学
工業力学
|
15820 | 履修単位 | 1 | 2 | 記州 智美 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機構学
機構学
|
15830 | 履修単位 | 1 | 2 | 堀 純也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
熱力学I
熱力学I
|
15850 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 稲田 隆信 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
流れ学I
流れ学I
|
15880 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 義岡 秀晃 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料学I
材料学I
|
15910 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 倉部 洋平 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械創造演習
機械創造演習
|
16040 | 履修単位 | 2 | 4 | 記州 智美,堀 純也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械設計製図I
機械設計製図I
|
16070 | 履修単位 | 2 | 4 | 堀 純也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本文学
日本文学
|
15310 | 履修単位 | 1 | 2 | 山﨑 梓 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
環境倫理
環境倫理
|
15370 | 履修単位 | 1 | 2 | 田中 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
生命の科学
生命の科学
|
15510 | 履修単位 | 1 | 2 | 瀬尾 悌介 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育IV
保健体育IV
|
15550 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 北田 耕司,岩竹 淳 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読II
英語講読II
|
15660 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 香本 直子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
法と社会秩序
法と社会秩序
|
16140 | 履修単位 | 1 | 2 | 舟橋 秀明 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語I(中国語)
第2外国語I(中国語)
|
16150 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 屈 莉,関 泉子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語I(独語)
第2外国語I(独語)
|
16151 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田中 まり | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学A
応用数学A
|
15680 | 履修単位 | 1 | 2 | 河合 秀泰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学B
応用数学B
|
15690 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 吉野 健一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率・統計I
確率・統計I
|
15700 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝見 昌明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理II
応用物理II
|
15730 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石田 博明 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理II
情報処理II
|
15770 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 藤岡 潤 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料力学II
材料力学II
|
15790 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 堀 純也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械力学
機械力学
|
15840 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 記州 智美 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
熱力学II
熱力学II
|
15860 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 義岡 秀晃 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
流れ学II
流れ学II
|
15890 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 臼沢 太一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料学II
材料学II
|
15920 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 亨 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気工学
電気工学
|
15950 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 深見 哲男 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械工学総合演習
機械工学総合演習
|
16010 | 履修単位 | 1 | 2 | 記州 智美,稲田 隆信,臼沢 太一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械設計製図II
機械設計製図II
|
16080 | 履修単位 | 2 | 4 | 義岡 秀晃 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械工学実験I
機械工学実験I
|
16090 | 履修単位 | 3 | 2 | 4 | 八田 潔,記州 智美,藤岡 潤,義岡 秀晃,堀 純也,稲田 隆信,倉部 洋平,加藤 亨,穴田 賢二,臼沢 太一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数学基礎演習
数学基礎演習
|
16120 | 履修単位 | 1 | 2 | 冨山 正人 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数学応用演習
数学応用演習
|
16130 | 履修単位 | 1 | 2 | 森田 健二 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育V
保健体育V
|
15560 | 履修単位 | 1 | 2 | 川原 繁樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読III
英語講読III
|
15670 | 履修単位 | 1 | 2 | 紺谷 雅樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(中国語)
第2外国語II(中国語)
|
16160 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 唐堂 由其 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
第2外国語II(独語)
第2外国語II(独語)
|
16161 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田中 まり | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
特別英語演習
特別英語演習
|
16170 | 履修単位 | 1 | 2 | 川畠 嘉美,キース イライアス,鬼頭 美帆 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
確率・統計II
確率・統計II
|
15710 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝見 昌明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料強度学
材料強度学
|
15800 | 履修単位 | 1 | 2 | 倉部 洋平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
伝熱工学
伝熱工学
|
15870 | 履修単位 | 1 | 2 | 汲田 幹夫 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
流体力学
流体力学
|
15900 | 履修単位 | 1 | 2 | 寺本 裕志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子情報
電子情報
|
15960 | 履修単位 | 1 | 2 | 石田 博明 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
メカトロニクス
メカトロニクス
|
15970 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤岡 潤 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
制御工学
制御工学
|
15980 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 八田 潔 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
産業法規
産業法規
|
15990 | 履修単位 | 1 | 2 | 水野 友文 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工業英語
工業英語
|
16000 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 倉部 洋平,穴田 賢二 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械工学実験II
機械工学実験II
|
16100 | 履修単位 | 2 | 4 | 八田 潔,記州 智美,藤岡 潤,義岡 秀晃,堀 純也,倉部 洋平,加藤 亨,穴田 賢二,寺本 裕志 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
16110 | 履修単位 | 10 | 4 | 16 | 機械工学科 全教員 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境マネジメント概論
環境マネジメント概論
|
16180 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 亨 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
管理工学
管理工学
|
16190 | 学修単位 | 2 | 2 | 野崎 晴雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
工業材料
工業材料
|
16200 | 学修単位 | 2 | 2 | 倉部 洋平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
生産技術概論
生産技術概論
|
16210 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 亨 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ロボット工学
ロボット工学
|
16220 | 学修単位 | 2 | 2 | 藤岡 潤 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
シミュレーション工学
シミュレーション工学
|
16230 | 学修単位 | 2 | 2 | 穴田 賢二 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
原子力工学
原子力工学
|
16240 | 学修単位 | 2 | 2 | 上田 司穂,高橋 敏彦,酒井 重典,長井 進悟 |