•「材料・デバイス」、「回路・通信」、「情報・制御」の基礎知識を習得した技術者を育成する。
•「ものづくり」という視点を取り入れ、自ら設計・製作に必要な電子工学の基礎知識を調査し、根気強く学習に取り組む姿勢を身につけ、基本的な実験技術を習得した技術者を育成する。
学科 |
開講年次 |
共通・学科 |
専門・一般 |
科目名 |
単位数 |
実務経験のある教員名 |
電子工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
インターンシップ |
3 |
実習先企業 |
電子工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
電気電子工学実験VI |
2 |
小池 清之 |
電子工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
社会実装プロジェクトI |
1 |
学外講師 |
電子工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
社会実装プロジェクトII |
2 |
学外講師 |
電子工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
社会実装プロジェクトⅢ |
2 |
学外講師 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅠ
ReadingⅠ
|
00010 | 履修単位 | 1 | 2 | 長橋 雅俊 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅡ
ReadingⅡ
|
00020 | 履修単位 | 1 | 2 | 長橋 雅俊 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅠ
Grammar & WritingⅠ
|
00070 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅡ
Grammar & WritingⅡ
|
00080 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Listening
Listening
|
00120 | 履修単位 | 1 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral communicationⅠ
Oral communicationⅠ
|
00130 | 履修単位 | 1 | 2 | ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅰ
国語総合Ⅰ
|
00190 | 履修単位 | 1 | 2 | 舩戸 美智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅱ
国語総合Ⅱ
|
00200 | 履修単位 | 1 | 2 | 舩戸 美智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
文章表現法Ⅰ
文章表現法Ⅰ
|
00240 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
対話としての哲学・倫理入門
対話としての哲学・倫理入門
|
00260 | 履修単位 | 1 | 2 | 村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
現代社会論
現代社会論
|
00270 | 履修単位 | 1 | 2 | 村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
健康と福祉
健康と福祉
|
00330 | 履修単位 | 1 | 2 | 黒田 一寿,溝渕 絵里 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育Ⅰ
体育Ⅰ
|
00340 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 八田 直紀 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術
芸術
|
00380 | 履修単位 | 1 | 2 | 安富 義泰,新川 美湖 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
|
00390 | 履修単位 | 2 | 4 | 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,波止元 仁 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
|
00400 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅰ演習
基礎数学Ⅰ演習
|
00410 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅱ演習
基礎数学Ⅱ演習
|
00420 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
00540 | 履修単位 | 1 | 2 | 大野 秀樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
00550 | 履修単位 | 1 | 2 | 大野 秀樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
00600 | 履修単位 | 1 | 2 | 仙波 壽朗 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
00610 | 履修単位 | 1 | 2 | 仙波 壽朗 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ものづくり基礎工学
ものづくり基礎工学
|
30010 | 履修単位 | 5 | 5 | 5 | 一戸 隆久,苅米 志帆乃,加藤 格 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報基礎
情報基礎
|
30150 | 履修単位 | 1 | 2 | 姜 玄浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅰ
ものづくり実践工学Ⅰ
|
30540 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅢ
ReadingⅢ
|
00030 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅣ
ReadingⅣ
|
00040 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅢ
Grammar & WritingⅢ
|
00090 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 礼実 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅣ
Grammar & WritingⅣ
|
00100 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 礼実 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral communicationⅡ
Oral communicationⅡ
|
00140 | 履修単位 | 1 | 2 | ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Science EnglishⅠ
Science EnglishⅠ
|
00150 | 履修単位 | 1 | 2 | 小林 礼実 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅲ
国語総合Ⅲ
|
00210 | 履修単位 | 1 | 2 | 舩戸 美智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅳ
国語総合Ⅳ
|
00220 | 履修単位 | 1 | 2 | 古明地 樹,青野 順也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会と文化からみる歴史Ⅰ
社会と文化からみる歴史Ⅰ
|
00280 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 慎也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会と文化からみる歴史Ⅱ
社会と文化からみる歴史Ⅱ
|
00290 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 慎也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育Ⅱ
体育Ⅱ
|
00350 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 溝渕 絵里 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
|
00430 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅱ
線形代数Ⅱ
|
00440 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
00470 | 履修単位 | 2 | 4 | 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
00480 | 履修単位 | 2 | 4 | 佐々木 優,小中澤 聖二,安富 義泰,井口 雄紀,波止元 仁,南出 大樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅲ
物理Ⅲ
|
00560 | 履修単位 | 1 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅳ
物理Ⅳ
|
00570 | 履修単位 | 1 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅲ
化学Ⅲ
|
00620 | 履修単位 | 1 | 2 | 石井 宏幸 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅳ
化学Ⅳ
|
00630 | 履修単位 | 1 | 2 | 小野 勇,中川 修 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅰ
電気電子工学実験Ⅰ
|
30020 | 履修単位 | 2 | 4 | 永井 翠,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅱ
電気電子工学実験Ⅱ
|
30030 | 履修単位 | 2 | 4 | 永井 翠,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気・電子工学展望
電気・電子工学展望
|
30180 | 履修単位 | 1 | 2 | 一戸 隆久,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,苅米 志帆乃,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅰ
電気回路Ⅰ
|
30190 | 履修単位 | 1 | 2 | 安田 利貴 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅱ
電気回路Ⅱ
|
30200 | 履修単位 | 1 | 2 | 新田 武父 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路演習Ⅰ
電気回路演習Ⅰ
|
30210 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 格 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路演習Ⅱ
電気回路演習Ⅱ
|
30220 | 履修単位 | 1 | 2 | 水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング言語
プログラミング言語
|
30230 | 履修単位 | 1 | 2 | 苅米 志帆乃 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
ディジタル回路
ディジタル回路
|
30240 | 履修単位 | 1 | 2 | 苅米 志帆乃,小池 清之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅰ
ものづくり実践工学Ⅰ
|
30540 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅱ
ものづくり実践工学Ⅱ
|
30550 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅤ
ReadingⅤ
|
00050 | 履修単位 | 1 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ReadingⅥ
ReadingⅥ
|
00060 | 履修単位 | 1 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Grammar & WritingⅤ
Grammar & WritingⅤ
|
00110 | 履修単位 | 1 | 2 | 廣池 桜子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Science English Ⅱ
Science English Ⅱ
|
00160 | 履修単位 | 1 | 2 | ゲイツ ジョン | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語総合Ⅴ
国語総合Ⅴ
|
00230 | 履修単位 | 1 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術から見る歴史Ⅰ
科学技術から見る歴史Ⅰ
|
00300 | 履修単位 | 1 | 2 | 小山 桂佑,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
科学技術から見る歴史Ⅱ
科学技術から見る歴史Ⅱ
|
00310 | 履修単位 | 1 | 2 | 小山 桂佑,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育Ⅲ
体育Ⅲ
|
00360 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 黒田 一寿 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅲ
線形代数Ⅲ
|
00450 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅳ
線形代数Ⅳ
|
00460 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
確率統計
確率統計
|
00490 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析Ⅰ
解析Ⅰ
|
00500 | 履修単位 | 2 | 4 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析Ⅱ
解析Ⅱ
|
00510 | 履修単位 | 1 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅴ
物理Ⅴ
|
00580 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤井 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅵ
物理Ⅵ
|
00590 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤井 俊介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅴ
化学Ⅴ
|
00640 | 履修単位 | 1 | 2 | 仙波 壽朗 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅵ
化学Ⅵ
|
00650 | 履修単位 | 1 | 2 | 仙波 壽朗 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
【留学生】日本語
【留学生】日本語
|
00940 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 舩戸 美智子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
異文化理解
異文化理解
|
00950 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鈴木 慎也,村瀬 智之 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析学特別講義
解析学特別講義
|
00960 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小中澤 聖二,波止元 仁,安富 義泰,井口 雄紀,南出 大樹,佐々木 優 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅲ
電気電子工学実験Ⅲ
|
30040 | 履修単位 | 2 | 4 | 安田 利貴,新田 武父 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅳ
電気電子工学実験Ⅳ
|
30050 | 履修単位 | 2 | 4 | 安田 利貴,新田 武父 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学Ⅰ
電磁気学Ⅰ
|
30250 | 履修単位 | 1 | 2 | 安田 利貴 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学Ⅱ
電磁気学Ⅱ
|
30260 | 履修単位 | 1 | 2 | 一戸 隆久 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学演習
電磁気学演習
|
30270 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 格 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅲ
電気回路Ⅲ
|
30280 | 履修単位 | 1 | 2 | 永井 翠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子計測
電気電子計測
|
30290 | 履修単位 | 1 | 2 | 永井 翠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路Ⅰ
電子回路Ⅰ
|
30300 | 履修単位 | 1 | 2 | 新田 武父 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路Ⅱ
電子回路Ⅱ
|
30310 | 履修単位 | 1 | 2 | 石原 学 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅰ
ものづくり実践工学Ⅰ
|
30540 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅱ
ものづくり実践工学Ⅱ
|
30550 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
TOEIC English Ⅰ
TOEIC English Ⅰ
|
00170 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
TOEIC English Ⅱ
TOEIC English Ⅱ
|
00180 | 履修単位 | 1 | 2 | 横溝 仁 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
文章表現法Ⅱ
文章表現法Ⅱ
|
00250 | 学修単位 | 2 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
技術者のための哲学・倫理
技術者のための哲学・倫理
|
00320 | 学修単位 | 2 | 2 | 江藤 信暁,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育Ⅳ
体育Ⅳ
|
00370 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 八田 直紀,溝渕 絵里,望月 崇博 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分方程式
微分方程式
|
00520 | 学修単位 | 2 | 2 | 波止元 仁,間庭 正明 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
応用数学
応用数学
|
00530 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 格 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地球・環境・省エネルギー
地球・環境・省エネルギー
|
00660 | 学修単位 | 2 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅰ】生活の中の法律
【教養選択Ⅰ】生活の中の法律
|
00680 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 絵美,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅰ】心理学入門
【教養選択Ⅰ】心理学入門
|
00690 | 学修単位 | 2 | 2 | 小俣 圭,鈴木 慎也,村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅰ】経済学入門
【教養選択Ⅰ】経済学入門
|
00700 | 学修単位 | 2 | 2 | 宮園 啓介,鈴木 慎也,村瀬 智之 | 教養選択Ⅱ | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門
【教養選択Ⅰ】宇宙物理学入門
|
00710 | 学修単位 | 2 | 2 | 前段 眞治 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅰ】現代物理学入門
【教養選択Ⅰ】現代物理学入門
|
00720 | 学修単位 | 2 | 2 | 大野 秀樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数学総合演習(基礎)
数学総合演習(基礎)
|
00920 | 学修単位 | 2 | 2 | 小中澤 聖二 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
数学総合演習(発展)
数学総合演習(発展)
|
00930 | 学修単位 | 2 | 2 | 安富 義泰 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
【留学生】日本語
【留学生】日本語
|
00940 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 舩戸 美智子 | |||||||||||||||||||
一般 | 外部単位科目 |
中国語
中国語
|
00970 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山口 千佳,舩戸 美智子,青野 順也 | |||||||||||||||||||
一般 | 外部単位科目 |
Advanced TOEIC English
Advanced TOEIC English
|
00980 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小川 慶,横溝 仁,廣池 桜子 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅴ
電気電子工学実験Ⅴ
|
30060 | 履修単位 | 2 | 4 | 姜 玄浩,小池 清之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気電子工学実験Ⅵ
電気電子工学実験Ⅵ
|
30070 | 履修単位 | 2 | 4 | 一戸 隆久,小池 清之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
インターンシップ
インターンシップ
|
30080 | 履修単位 | 3 | 集中講義 | 姜 玄浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
社会実装プロジェクトⅠ
社会実装プロジェクトⅠ
|
30090 | 履修単位 | 1 | 2 | 一戸 隆久,新田 武父,永井 翠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
社会実装プロジェクトⅡ
社会実装プロジェクトⅡ
|
30100 | 履修単位 | 2 | 4 | 一戸 隆久,小池 清之,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,加藤 格 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理
応用物理
|
30160 | 学修単位 | 2 | 2 | 藤井 俊介 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気数学Ⅰ
電気数学Ⅰ
|
30320 | 学修単位 | 2 | 2 | 小池 清之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気数学Ⅱ
電気数学Ⅱ
|
30330 | 学修単位 | 2 | 2 | 加藤 格 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路Ⅳ
電気回路Ⅳ
|
30340 | 学修単位 | 2 | 2 | 安田 利貴 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング応用
プログラミング応用
|
30350 | 学修単位 | 2 | 2 | 姜 玄浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子物性工学
電子物性工学
|
30360 | 学修単位 | 2 | 2 | 一戸 隆久 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
先端電子デバイス
先端電子デバイス
|
30370 | 学修単位 | 2 | 2 | 新田 武父 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
通信伝送工学
通信伝送工学
|
30410 | 学修単位 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報通信ネットワーク
情報通信ネットワーク
|
30420 | 学修単位 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境・エネルギー工学
環境・エネルギー工学
|
30450 | 学修単位 | 2 | 2 | 石井 宏幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
|
30470 | 学修単位 | 2 | 2 | 石原 学 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
知識情報工学
知識情報工学
|
30480 | 学修単位 | 2 | 2 | 姜 玄浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅰ
ものづくり実践工学Ⅰ
|
30540 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ものづくり実践工学Ⅱ
ものづくり実践工学Ⅱ
|
30550 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松﨑 頼人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
ライフサイエンス・バイオテクノロジー
ライフサイエンス・バイオテクノロジー
|
00670 | 学修単位 | 2 | 2 | 伊藤 篤子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】日本文化論
【教養選択Ⅱ】日本文化論
|
00810 | 学修単位 | 2 | 2 | 舩戸 美智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】文章表現論
【教養選択Ⅱ】文章表現論
|
00820 | 学修単位 | 2 | 2 | 青野 順也 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず)
【教養選択Ⅱ】科学技術論(開講せず)
|
00830 | 学修単位 | 2 | 2 | 河村 豊 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】健康科学の理論と実践
【教養選択Ⅱ】健康科学の理論と実践
|
00840 | 学修単位 | 2 | 2 | 八田 直紀 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】金融リテラシー
【教養選択Ⅱ】金融リテラシー
|
00850 | 学修単位 | 2 | 2 | 宮園 啓介,鈴木 慎也,村瀬 智之 | 教養選択Ⅱ | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
【教養選択Ⅱ】哲学入門
【教養選択Ⅱ】哲学入門
|
00860 | 学修単位 | 2 | 2 | 村瀬 智之 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Comprehensive English(Ⅰ)
Comprehensive English(Ⅰ)
|
00900 | 学修単位 | 2 | 2 | 樫村 真由 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Comprehensive English(Ⅱ)
Comprehensive English(Ⅱ)
|
00910 | 学修単位 | 2 | 2 | 向山 大地 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
【留学生】日本語
【留学生】日本語
|
00940 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 舩戸 美智子 | |||||||||||||||||||
一般 | 外部単位科目 |
中国語
中国語
|
00970 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山口 雪江,舩戸 美智子,青野 順也 | |||||||||||||||||||
一般 | 外部単位科目 |
Advanced TOEIC English
Advanced TOEIC English
|
00980 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小川 慶,横溝 仁,廣池 桜子 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
社会実装プロジェクトⅢ
社会実装プロジェクトⅢ
|
30110 | 履修単位 | 2 | 4 | 一戸 隆久,小池 清之,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,加藤 格 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
輪講Ⅰ
輪講Ⅰ
|
30120 | 履修単位 | 2 | 4 | 一戸 隆久,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,苅米 志帆乃,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
輪講Ⅱ
輪講Ⅱ
|
30130 | 履修単位 | 2 | 4 | 一戸 隆久,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,苅米 志帆乃,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
30140 | 履修単位 | 10 | 10 | 10 | 一戸 隆久,安田 利貴,姜 玄浩,永井 翠,新田 武父,苅米 志帆乃,水谷 浩 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
経営工学
経営工学
|
30170 | 学修単位 | 2 | 2 | 角田 陽 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気機器
電気機器
|
30380 | 学修単位 | 2 | 2 | 水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎制御工学
基礎制御工学
|
30390 | 学修単位 | 2 | 2 | 小池 清之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
発電・電気エネルギー
発電・電気エネルギー
|
30400 | 学修単位 | 2 | 2 | 綾野 秀樹,伊藤 浩,舘泉 雄治,玉田 耕治,木村 知彦,新國 広幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
計算機システム
計算機システム
|
30430 | 学修単位 | 2 | 2 | 舘泉 雄治 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
情報処理基礎
情報処理基礎
|
30440 | 学修単位 | 2 | 2 | 小泉 隆行 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
生体材料工学
生体材料工学
|
30460 | 学修単位 | 2 | 2 | 庄司 良 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ロボット・モビリティ工学
ロボット・モビリティ工学
|
30490 | 学修単位 | 2 | 2 | 多羅尾 進,冨沢 哲雄 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
先端テクノロジー
先端テクノロジー
|
30500 | 学修単位 | 2 | 2 | 姜 玄浩,安田 利貴,水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
統計リテラシー
統計リテラシー
|
30510 | 学修単位 | 2 | 2 | 鈴木 雅人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ワイヤレスシステム
ワイヤレスシステム
|
30520 | 学修単位 | 2 | 2 | 水谷 浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気関係法令
電気関係法令
|
30530 | 学修単位 | 2 | 2 | 小池 清之 |