【本校学習・教育目標(本科のみ)】
1.技術者の社会的役割と責任を自覚する態度
2.自然科学の成果を社会の要請に応えて応用する能力
3.工学技術の専門的知識を創造的に活用する能力
4.豊かな国際感覚とコミュニケーション能力
5.実践的技術者として計画的に自己研鑽を継続する姿勢
【物質工学科の教育目的】
化学工業・ファインケミカル・食品工業等の生産技術や研究開発の分野において、自ら考え行動できる実践的な技術者を養成することを目的とする。
【プログラム学習・教育目標(プログラム対象科目のみ)】
A.社会的責任の自覚と地球・地域環境についての深い洞察力と多面的考察力
(A-1)「異なる文化、価値観」や「自然との調和の必要性」を理解し、工学技術上の課題に対して地球・地域環境との調和を考慮し行動することができる。
(A-2)「工学倫理」および「社会問題に対して技術者の立場から適切に対応する方法」を理解し、行動することができる。
B.数学、自然科学及び情報技術を応用し、活用する能力を備え、社会の要求に応える姿勢
(B-1)数学、自然科学及び情報技術の知識を、環境エネルギー工学、新機能材料工学、医療福祉機器開発工学等の複合・融合領域に派生する社会的ニーズに応えるために活用することができる。
C.工学的な解析・分析力及びこれらを創造的に統合する能力
(C-1)機械工学、電気電子工学、情報工学、応用化学、生物工学、材料工学などの専門知識を身に付け、これらの技術を複合的に活用して、環境エネルギー工学、新機能材料工学、医療福祉機器開発工学等の分野に創造的に応用することができる。
(C-2)工学的に解析・分析した情報やデータをパソコン等により整理し、報告書にまとめることができる。
(C-3)社会のニーズに応えるシステムを構築するために、エンジニアリングデザインを提案できる。
D.コミュニケーション能力を備え、国際的に発信し、活躍できる能力
(D-1)日本語で、自己の学習・研究活動の経過を報告し、質問に答え、議論することができる。
(D-2)自己の研究成果の概要を英語で記述し、発表することができる。
E.産業の現場における実務に通じ、与えられた制約の下で実務を遂行する能力並びに自主的及び継続的に自己能力の研鑽を計画的に進めることができる能力と姿勢
(E-1)工学技術に関する具体的な課題にチームで取り組み、その中で担当する実務を適切に遂行することができる。
(E-2)日常の業務や研究に関連した学会等が発行する刊行物を、定期的・継続的に目を通して実務に応用することができる。
【実務経験のある教員による授業科目一覧】
学科 |
開講年次 |
共通・学科 |
専門・一般 |
科目名 |
単位数 |
実務経験のある教員名 |
物質工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
有機化学Ⅲ |
1 |
青山 陽子 |
物質工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
電気電子工学基礎 |
1 |
江間 敏 |
物質工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
学外実習Ⅰ |
1 |
企業担当者 |
物質工学科 |
本4年 |
学科 |
専門 |
学外実習Ⅱ |
2 |
企業担当者 |
物質工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
分子生物学 |
1 |
芳野 恭士 |
物質工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
細胞工学 |
2 |
芳野 恭士 |
物質工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
品質管理 |
1 |
木戸 義明 |
物質工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
学外実習Ⅲ |
1 |
企業担当者 |
物質工学科 |
本5年 |
学科 |
専門 |
学外実習Ⅳ |
2 |
企業担当者 |
物質工学科 |
本4・5年 |
共通 |
専門 |
先端ものづくり工学 |
1 |
企業担当者 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅠ
総合英語AⅠ
|
2021-683 | 履修単位 | 2 | 4 | 成田 智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
2021-687 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小村 宏史 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
古典
古典
|
2021-688 | 履修単位 | 1 | 2 | 小村 宏史 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地理
地理
|
2021-689 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 崇徳 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
2021-690 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,(物理科 非常勤講師),山崎 由起,設楽 恭平 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学基礎
化学基礎
|
2021-691 | 履修単位 | 2 | 4 | 小林 美学 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地球と生命の科学
地球と生命の科学
|
2021-692 | 履修単位 | 1 | 2 | 勝山 智男,(教養科 非常勤講師) | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育Ⅰ
保健体育Ⅰ
|
2021-693 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 誠,渡邉 志保美 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
美術
美術
|
2021-696 | 履修単位 | 1 | 2 | (教養科 非常勤講師),長谷川 将丈 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
音楽
音楽
|
2021-697 | 履修単位 | 1 | 2 | (教養科 非常勤講師),倉藤 理大 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2021-698 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語BⅠ
総合英語BⅠ
|
2021-699 | 履修単位 | 1 | 2 | 成田 智子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語WⅠ
英語WⅠ
|
2021-700 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鈴木 久博 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語C
英語C
|
2021-701 | 履修単位 | 1 | 2 | (英語科 非常勤講師),増山 エリック栄一 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学B
化学B
|
2021-702 | 履修単位 | 2 | 4 | 小林 美学 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅰ
特別活動Ⅰ
|
2021-704 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 成田 智子 | |||||||||||||||||||
一般 | 集中 |
学校行事Ⅰ
学校行事Ⅰ
|
2021-705 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
|
2021-706 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (数学科 非常勤講師),大岩 勝亮 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
|
2021-707 | 履修単位 | 2 | 4 | 鈴木 正樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅲ
基礎数学Ⅲ
|
2021-708 | 履修単位 | 2 | 4 | 鈴木 正樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅰ
工学基礎Ⅰ
|
2021-684 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 勝山 智男,三谷 祐一朗,井上 聡,鈴木 尚人,大津 孝佳,小村 元憲,山之内 亘 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅱ
工学基礎Ⅱ
|
2021-685 | 履修単位 | 1 | 2 | 青木 悠祐,前田 篤志,大津 孝佳,西村 賢治,大澤 友克,小村 元憲,芹澤 弘秀,大久保 進也,山根 説子,伊藤 拓哉,香川 真人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2021-686 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学入門
物質工学入門
|
2021-694 | 履修単位 | 1 | 2 | 伊藤 拓哉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理基礎
情報処理基礎
|
2021-695 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 横山 直幸,大川 政志 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎Ⅲ
工学基礎Ⅲ
|
2021-703 | 履修単位 | 1 | 2 | 稲津 晃司,芳野 恭士,後藤 孝信,竹口 昌之,青山 陽子,藁科 知之,山根 説子,伊藤 拓哉,大川 政志,古川 一実,新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅡ
総合英語AⅡ
|
2021-666 | 履修単位 | 2 | 4 | 村上 真理 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語BⅡ
総合英語BⅡ
|
2021-667 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 真理 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語WⅡ
英語WⅡ
|
2021-668 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (英語科 非常勤講師),梅田 泰,辻 直人 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2021-672 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ
国語Ⅱ
|
2021-673 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 美恵子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史Ⅰ
歴史Ⅰ
|
2021-674 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 平田 陽一郎 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
2021-675 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育Ⅱ
保健体育Ⅱ
|
2021-676 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 誠,渡邉 志保美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅱ
特別活動Ⅱ
|
2021-678 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 澤井 洋 | |||||||||||||||||||
一般 | 集中 |
学校行事Ⅱ
学校行事Ⅱ
|
2021-679 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
2021-680 | 履修単位 | 2 | 4 | 澤井 洋 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
2021-681 | 履修単位 | 2 | 4 | 澤井 洋 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
|
2021-682 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中村 聡 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学演習
物質工学演習
|
2021-662 | 履修単位 | 1 | 2 | 青山 陽子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
分析化学Ⅰ
分析化学Ⅰ
|
2021-663 | 履修単位 | 1 | 2 | 藁科 知之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
無機化学Ⅰ
無機化学Ⅰ
|
2021-664 | 履修単位 | 1 | 2 | 新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学Ⅰ
有機化学Ⅰ
|
2021-665 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 青山 陽子 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
生命科学
生命科学
|
2021-669 | 履修単位 | 1 | 2 | 古川 一実 | 必修科目 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
無機分析化学実験
無機分析化学実験
|
2021-670 | 履修単位 | 6 | 6 | 6 | 後藤 孝信,藁科 知之,新井 貴司 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2021-671 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学基礎
物質工学基礎
|
2021-677 | 履修単位 | 1 | 2 | 大川 政志 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ
国語Ⅲ
|
2021-640 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小林 美恵子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史Ⅱ
歴史Ⅱ
|
2021-641 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (社会科 非常勤講師),鈴木 登 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
社会と文化
社会と文化
|
2021-642 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 崇徳,平田 陽一郎,(社会科 非常勤講師),鈴木 登,稲田 康明 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅲ
物理Ⅲ
|
2021-643 | 履修単位 | 1 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語
日本語
|
2021-650 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (教養科 非常勤講師),高澤 啓子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本事情
日本事情
|
2021-651 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 崇徳,平田 陽一郎 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健体育Ⅲ
保健体育Ⅲ
|
2021-653 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 誠,渡邉 志保美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅢ
総合英語AⅢ
|
2021-654 | 履修単位 | 2 | 4 | 小田 昇平 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語BⅢ
総合英語BⅢ
|
2021-655 | 履修単位 | 2 | 4 | 小田 昇平 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2021-656 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅲ
特別活動Ⅲ
|
2021-657 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 後藤 孝信 | |||||||||||||||||||
一般 | 集中 |
学校行事Ⅲ
学校行事Ⅲ
|
2021-658 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅲ
微分積分Ⅲ
|
2021-659 | 履修単位 | 2 | 4 | 遠藤 良樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅳ
微分積分Ⅳ
|
2021-660 | 履修単位 | 2 | 4 | 遠藤 良樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数Ⅱ
線形代数Ⅱ
|
2021-661 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 黒澤 恵光 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
分析化学Ⅱ
分析化学Ⅱ
|
2021-636 | 履修単位 | 1 | 2 | 藁科 知之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学Ⅱ
有機化学Ⅱ
|
2021-637 | 履修単位 | 1 | 2 | 山根 説子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別物質工学実習
特別物質工学実習
|
2021-638 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 芳野 恭士 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2021-639 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅰ
|
2021-644 | 履修単位 | 1 | 2 | 稲津 晃司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
生物化学Ⅰ
生物化学Ⅰ
|
2021-645 | 履修単位 | 1 | 2 | 後藤 孝信 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
化学工学Ⅰ
化学工学Ⅰ
|
2021-646 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹口 昌之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
2021-647 | 履修単位 | 1 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学実験
有機化学実験
|
2021-648 | 履修単位 | 4 | 8 | 青山 陽子,山根 説子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学実験
物理化学実験
|
2021-649 | 履修単位 | 4 | 8 | 稲津 晃司,大川 政志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
社会と技術
社会と技術
|
2021-652 | 学修単位 | 2 | 2 | 山根 説子,伊藤 拓哉 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本事情
日本事情
|
2021-607 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (社会科 非常勤講師),金澤 麻理子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語AⅣ
総合英語AⅣ
|
2021-615 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小田 昇平 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
ドイツ語
ドイツ語
|
2021-616 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (教養科 非常勤講師),小柴 浩稔 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2021-617 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語
日本語
|
2021-618 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (教養科 非常勤講師),高澤 啓子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
文学特論
文学特論
|
2021-621 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 芳賀 多美子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅳ
特別活動Ⅳ
|
2021-631 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | クラス担任 | |||||||||||||||||||
一般 | 集中 |
学校行事Ⅳ
学校行事Ⅳ
|
2021-632 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 教務主事 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機器分析
機器分析
|
2021-600 | 学修単位 | 2 | 2 | 藁科 知之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学Ⅲ
有機化学Ⅲ
|
2021-601 | 学修単位 | 1 | 2 | 青山 陽子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学Ⅱ
物理化学Ⅱ
|
2021-602 | 学修単位 | 1 | 2 | 稲津 晃司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
生物工学実験
生物工学実験
|
2021-603 | 履修単位 | 4 | 8 | 芳野 恭士,古川 一実 | 必修科目 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気電子工学基礎
電気電子工学基礎
|
2021-604 | 履修単位 | 1 | 2 | 江間 敏,竹口 昌之,(C科 非常勤講師) | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
学外実習Ⅰ
学外実習Ⅰ
|
2021-605 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 藁科 知之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
学外実習Ⅱ
学外実習Ⅱ
|
2021-606 | 履修単位 | 2 | 集中講義 | 藁科 知之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
化学工学Ⅱ
化学工学Ⅱ
|
2021-612 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 竹口 昌之 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
科学英語Ⅰ
科学英語Ⅰ
|
2021-613 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 芳野 恭士 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅱ
応用物理Ⅱ
|
2021-614 | 学修単位 | 2 | 2 | 2 | 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別物質工学実習
特別物質工学実習
|
2021-619 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 芳野 恭士 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2021-620 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
固体化学
固体化学
|
2021-622 | 学修単位 | 1 | 1 | 新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
微生物学
微生物学
|
2021-623 | 学修単位 | 1 | 2 | 古川 一実 | 必修 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
化学工学実験
化学工学実験
|
2021-624 | 履修単位 | 4 | 8 | 竹口 昌之,伊藤 拓哉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
生物化学Ⅲ
生物化学Ⅲ
|
2021-625 | 学修単位 | 1 | 2 | 後藤 孝信 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
無機化学Ⅱ
無機化学Ⅱ
|
2021-626 | 学修単位 | 1 | 2 | 大川 政志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
有機化学Ⅳ
有機化学Ⅳ
|
2021-627 | 学修単位 | 1 | 2 | 山根 説子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
生物化学Ⅱ
生物化学Ⅱ
|
2021-628 | 学修単位 | 1 | 2 | 後藤 孝信 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理化学Ⅲ
物理化学Ⅲ
|
2021-629 | 学修単位 | 1 | 1 | 稲津 晃司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
先端ものづくり工学
先端ものづくり工学
|
2021-630 | 履修単位 | 1 | 2 | 稲津 晃司,小林 隆志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
社会と工学
社会と工学
|
2021-633 | 学修単位 | 2 | 2 | 小谷 進,小林 隆志,新冨 雅仁,大津 孝佳,山之内 亘,長縄 一智,山根 説子,古川 一実 | 必修 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学Ⅰ
応用数学Ⅰ
|
2021-634 | 学修単位 | 1 | 2 | 鈴木 正樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用数学Ⅱ
応用数学Ⅱ
|
2021-635 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 正樹 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
哲学
哲学
|
2021-576 | 学修単位 | 2 | 2 | (社会科 非常勤講師),松野 智章 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
法学
法学
|
2021-577 | 学修単位 | 2 | 2 | (社会科 非常勤講師),森田 茂敬 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経済学
経済学
|
2021-578 | 学修単位 | 2 | 2 | (社会科 非常勤講師),蓼沼 智行 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
選択外国語(国際理解)
選択外国語(国際理解)
|
2021-579 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (英語科 非常勤講師),ロイド ウェイクフィールド | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
選択外国語(観光学外語演習)
選択外国語(観光学外語演習)
|
2021-580 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 小田 昇平 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外語学研修
海外語学研修
|
2021-581 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語
日本語
|
2021-582 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | (教養科 非常勤講師),高澤 啓子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
選択外国語(英会話)
選択外国語(英会話)
|
2021-589 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (英語科 非常勤講師),増山 エリック栄一 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
選択外国語(時事英語)
選択外国語(時事英語)
|
2021-590 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | (英語科 非常勤講師),中野 良次 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動Ⅴ
特別活動Ⅴ
|
2021-598 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | クラス担任 | |||||||||||||||||||
一般 | 集中 |
学校行事Ⅴ
学校行事Ⅴ
|
2021-599 | 履修単位 | 0 | 0 | 0 | 教務主事 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
細胞工学
細胞工学
|
2021-565 | 学修単位 | 2 | 2 | 芳野 恭士 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
酵素工学
酵素工学
|
2021-566 | 学修単位 | 2 | 2 | 後藤 孝信 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
品質管理
品質管理
|
2021-567 | 履修単位 | 1 | 2 | 竹口 昌之,(C科 非常勤講師),木戸 義明 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物質工学特別講義
物質工学特別講義
|
2021-568 | 学修単位 | 1 | 1 | 新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
2021-569 | 履修単位 | 10 | 10 | 10 | 物質工学科 全教員,新井 貴司 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
培養工学
培養工学
|
2021-570 | 学修単位 | 1 | 1 | 竹口 昌之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
科学英語Ⅱ
科学英語Ⅱ
|
2021-571 | 学修単位 | 1 | 1 | 稲津 晃司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
学外実習Ⅲ
学外実習Ⅲ
|
2021-572 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
学外実習Ⅳ
学外実習Ⅳ
|
2021-573 | 履修単位 | 2 | 集中講義 | 新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別物質工学実習
特別物質工学実習
|
2021-574 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 芳野 恭士 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海外技術研修
海外技術研修
|
2021-575 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 全教員 (海外研修) | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)エネルギー応用Ⅰ
(学際科目)エネルギー応用Ⅰ
|
2021-583 | 履修単位 | 1 | 2 | 高野 明夫 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)エネルギー応用Ⅱ
(学際科目)エネルギー応用Ⅱ
|
2021-584 | 履修単位 | 1 | 2 | 新冨 雅仁 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)電気電子材料工学
(学際科目)電気電子材料工学
|
2021-585 | 履修単位 | 1 | 2 | 遠山 和之 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)機能材料
(学際科目)機能材料
|
2021-586 | 履修単位 | 1 | 2 | 大川 政志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)医療計測学
(学際科目)医療計測学
|
2021-587 | 履修単位 | 1 | 2 | 鈴木 尚人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
(学際科目)医用機器学
(学際科目)医用機器学
|
2021-588 | 履修単位 | 1 | 2 | 横山 直幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
分子生物学
分子生物学
|
2021-591 | 学修単位 | 1 | 1 | 芳野 恭士 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
高分子科学
高分子科学
|
2021-592 | 学修単位 | 1 | 1 | 青山 陽子 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
物理化学Ⅳ
物理化学Ⅳ
|
2021-593 | 学修単位 | 2 | 2 | 稲津 晃司,伊藤 拓哉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
分離工学
分離工学
|
2021-594 | 学修単位 | 2 | 2 | 竹口 昌之,伊藤 拓哉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
遺伝子工学
遺伝子工学
|
2021-595 | 学修単位 | 2 | 2 | 古川 一実 | 選択 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
錯体化学
錯体化学
|
2021-596 | 学修単位 | 2 | 2 | 大川 政志,新井 貴司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
先端ものづくり工学
先端ものづくり工学
|
2021-597 | 履修単位 | 1 | 2 | 稲津 晃司,小林 隆志 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
How To Become a Global Engineer
How To Become a Global Engineer
|
2021-825 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | ジェームズ モロイ |